」カテゴリーアーカイブ

書家若山象風先生の書を巡り、琴似の雪峰へ、ぎんぽうの柚庵焼に大信州秋の純吟、色とりどり美しい先付に久保田三十周年記念酒

書家若山象風先生の書を鑑賞と思い、琴似の雪峰へ、ラベルには象風先生の書、大信州や山法師 伺った前の日に、雪峰では、ススキノラフィラの個展を鑑賞してきたそうで、購入したばかりの新しい書がありました。 2015書家若山象風先 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 和食, 大信州, 懐石, 札幌, 札幌観光, 若山象風先生, 酔鯨, 雪峰, | 書家若山象風先生の書を巡り、琴似の雪峰へ、ぎんぽうの柚庵焼に大信州秋の純吟、色とりどり美しい先付に久保田三十周年記念酒 はコメントを受け付けていません

道産マツタケと鱧の土瓶蒸し、秋の雪峰で北の錦大吟醸、大信州秋の純吟、芳水ひやおろし、七冠馬ひやおろし、山法師原酒、小林酒造の渡里酉

うれしい秋の味覚が雪峰、いつもながら見事な先付。ひやおろしやおいしいお酒もいろいろあります。この日、10月21日(水)から10月27日(火)にススキノラフィラ、8Fラフィラホールでの書の展覧会を前にしている書家若山象風先 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 和食, 大信州, 山法師, 懐石, 日本酒, 札幌, 札幌観光, 芳水, 若山象風先生, 雪峰, | 道産マツタケと鱧の土瓶蒸し、秋の雪峰で北の錦大吟醸、大信州秋の純吟、芳水ひやおろし、七冠馬ひやおろし、山法師原酒、小林酒造の渡里酉 はコメントを受け付けていません

すし圭で東北道南の日本酒と味わう、おいしいお刺身やお鮨

この日、いつもお世話になっているかたからのお誘いですし圭へ、すし圭のお料理と東北道南のお酒を味わう会となりました。すし圭のお料理いつもながらお酒がすすみますいただいたお酒はどれもお料理にぴったり、東北から陸奥八仙試験醸造 … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, 北海道食材, 市場通り, 日本酒, 札幌, 札幌観光, | すし圭で東北道南の日本酒と味わう、おいしいお刺身やお鮨 はコメントを受け付けていません

2015年夏、「ミスター北の錦と巡る琴似東部夏酒祭」で北の錦を呑むはしご酒!後編(あおき、居酒場、秀ちゃん、徳えもん)いよいよトキジロウへ

いよいよ後半! 前半の様子http://non.saloon.jp/archives/9124 「ミスター北の錦と巡る琴似夏酒祭」と勝手に銘打って札幌100マイル編集長のオサナイさん、ミスター北の錦小林精志さんと三人で地 … 続きを読む

カテゴリー: あおき, はしご酒, 北の錦, 居酒場, 居酒屋, 日本酒, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 造り酒屋を知る会, | 2015年夏、「ミスター北の錦と巡る琴似東部夏酒祭」で北の錦を呑むはしご酒!後編(あおき、居酒場、秀ちゃん、徳えもん)いよいよトキジロウへ はコメントを受け付けていません

2015年夏、「ミスター北の錦と巡る琴似東部夏酒祭」で北の錦を呑むはしご酒、緊張のスタート

「ミスター北の錦と巡る琴似夏酒祭」と勝手に銘打って札幌100マイル編集長のオサナイさん、ミスター北の錦小林精志さんと三人で地下鉄からJRよりの琴似東部地区はしご酒。事前に北の錦の持ち込みなどいろいろ特別にお願いして巡る琴 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, すし圭, はしご酒, 北の錦, 北海道, 和食, 市場通り, 手打ち蕎麦あかね, 晩酌, 札幌, 焼肉, 蕎麦, 造り酒屋を知る会, | 2015年夏、「ミスター北の錦と巡る琴似東部夏酒祭」で北の錦を呑むはしご酒、緊張のスタート はコメントを受け付けていません

市場通り、すし圭で福司と上善如水に利尻の雲丹

すし圭の旬のおいしさ、この時期の肴が気になって伺いました。市場通りのおいしいお店お通しにシマエビと枝豆、緑と赤の色合いも美しい夏の味、お酒は福司をいただきました。ぴったりおいしい お刺身盛り合わせと上善如水。利尻の雲丹と … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, ちょい飲み, 北海道産酒, 日本酒, 晩酌, | 市場通り、すし圭で福司と上善如水に利尻の雲丹 はコメントを受け付けていません

琴似で33年間、鮨処あつ賀で栗山の小林酒造北斗随想と熊ころりに若セット

鮨処あつ賀、あつ賀のラベルお酒は栗山の小林酒造、北斗随想。カウンタにはおがさわらみ蔵先生作ののうさぎまずは日本酒ということであつ賀をついでいただきました。おいしい。お酒の肴に、さんじょう漬けのまぐろ、夏においしいぴり辛の … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 札幌, | 琴似で33年間、鮨処あつ賀で栗山の小林酒造北斗随想と熊ころりに若セット はコメントを受け付けていません

雪峰で夏酒、大信州純米吟醸夏のさらさら、カキえもんに酔鯨なつくじら

厚岸の夏牡蠣がおいしいときいて、夏酒をいただきに雪峰へ大信州純米吟醸夏のさらさら 大信州おいしい、夏酒らしい吞み口の良さ、書家若山象風先生の書も爽やか厚岸のカキえもん、大きな牡蠣は旨みぎっしり、ふっくり旨い酔鯨なつくじら … 続きを読む

カテゴリー: 大信州, 懐石, 日本酒, 酔鯨, 雪峰, | 雪峰で夏酒、大信州純米吟醸夏のさらさら、カキえもんに酔鯨なつくじら はコメントを受け付けていません

小樽初夏の風物詩、酒匠たかのの銘酒とおたる政寿司のお料理で屋形船クルーズ2014

小樽酒匠たかのの素敵なイベント、屋形船クルーズに参加、30本近い銘酒とともに、小樽政寿司のおいしいお料理、楽しいクルーズ 出港前に、お酒の勉強にたかのへ、夏酒がいろいろ並んでいます たかのの近くには小樽屋台村レンガ横丁、 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北海道観光, 小樽, 屋形船, 日本酒, 角打小樽酒匠たかの, | コメントする

新川通りの桜に誘われて裕多加で秋田の銘酒、雪の芽舎山廃吟醸に家で楽しい「とびだせおすし」、無料試飲会は5月3日、4日

新川通りの見事な桜並木そばの銘酒の裕多加へ、お店の奥には書家若山象風先生の酒の文字と、とても見事な5月人形お店の玄関にはこいのぼりが泳いでいます お店の中にも桜が満開、予算2500円で家の夕食のお鮨に合うお酒を選んでもら … 続きを読む

カテゴリー: 家呑み, 日本酒, 秋田, 酒屋, | コメントする

すし圭で北海道の春の肴と北海道産酒のおいしい取り合わせ、ホッケの子のしょうゆ漬け、ほや塩辛、にしん刺身、鰊切りこみに国稀、北の勝

ちょい呑みでお邪魔したのはJR琴似駅そば、市場通りの隠れ家のような鮨屋さんすし圭。いただいたのは国稀鬼ころし、お通しにほっけの子とほや塩辛。お酒がすすみます。 春の初めの珍味、ほっけの子のしょうゆ漬け、ぷちぷちと旨い 大 … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, 北海道産酒, 市場通り, 日本酒, | コメントする

鮨処あつ賀、北斗随想に神亀の燗においしいお鮨

と 久しぶりにあつ賀へ、あつ賀の日本酒、北の錦応援団のhalfmoonにとってうれしい小林酒造の北斗随想お酒をお願いしてお通しが登場 鯨ベーコンとたまねぎスライス、つまみにぴったり冷蔵庫の日本酒の品揃えうれしい銘柄ばかり … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, | コメントする

大切な宴会で雪峰、厳選日本酒とすばらしいお料理

この日は毎月こつこつ積み立てての宴会、豪華なコースとなりました。会場は雪峰です。乾杯のお酒は田酒、とてもおいしい前菜盛り合わせ、一つ一つが素晴らしい味、生シラスはウナギかなと思いながら一気にいただきました。たこまんま、柔 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

雪峰おかげさまで5周年フェア2014年12月12日まで北の錦純米、北の錦新酒しぼりたて、船中八策に聖護院大根の柚子味噌、海老芋のかにあんかけ、かつおのてこね鮨・・

雪峰おかげさまで5周年フェア 雪峰ホームページから引用 12月1日~12日は、ご来店いただいた皆様に粗品を進呈させていただきます。 ~2014年12月12日の感謝祭期間中、チラシやメール等でご連絡したお客様に、「季節のお … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

雪峰おかげさまで5周年フェアに栗山から小林精志さん「北の錦と雪峰の和食を味わう会」

雪峰おかげさまで5周年フェア、11月の特別ゲストは北の錦の小林精志さんが登場 小林精志さん 2014年11月23日、30日 日曜夜 21時から21時半のHBCラジオ 多恵子の二人言に出演するそうです。内容は酒と江戸の話、 … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 造り酒屋を知る会, 雪峰, | コメントする

5周年記念イベントの雪峰で読む北海道木彫り熊の考察、今見直される熊の置物。11月の特別ゲストは北の錦小林精志さん。

この日、話題の本をみることができると聞いて訪れたのは琴似屯田兵屋向かえの雪峰です。 カウンタにありました、「北海道木彫り熊の考察」話題の本です 隣で呑んでいた木彫り熊応援団の方に教えてもらいました。出版記念の作品展示があ … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

雪峰おかげさまで5周年フェア、10月の特別ゲストはギャニオンマークさん、すてきなメープルシロップと和食のコラボ

雪峰の5周年記念イベント、10月の特別ゲストで来店したのはギャニオンマークさん、ギャニオンのメープルシロップと和食のコラボです。 メープルシロップを使ったお料理、雪峰の岡村さんどんなお料理を造るか楽しみ。 ギャニオンマー … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

雪峰おかげさまで5周年フェアで素晴らしい書ライブ2。9月の特別ゲスト書家若山象風生2014年9月25日

2014年9月25日は琴似の雪峰のおかげさまで5周年フェア9月の特別ゲスト書家若山象風先生。スタートの9月12日が満席となりうれしいことに急遽2回目を開催することになりました。 今日の会のお料理の準備がすすんでます。雪峰 … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

市場通りの隠れ家鮨店、すし圭で夏のおいしさいろいろと福司、北の勝、国稀

  夏真っ盛り、市場通りのすし圭のこの時期のおすすめが気になって訪ねました。お酒は釧路の地酒福司、さっそく目の前には夏のお通し、おいしそう おきゅうと つるんとおいしい夏の味、しっかりとしたところてんのような感触、柔らか … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, 市場通り, 日本酒, | コメントする

小樽稲穂のおいしいお鮨みよ福の特にぎりと冷酒

小樽のおいしいお鮨やさんみよ福へ 冷酒をもらいました。北海道産のお酒です。電話番号は3429です。 メニューには上、生、特とあって、この日は特をお願いしました。握られたお鮨をみてうれしくなります。 夏の小樽のうにとてもお … 続きを読む

カテゴリー: 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 千歳鶴, 寿司, 小樽, | コメントする