
木彫三昧 おがさわら・み蔵作品展 5月23日(火)〜27日(土) 江別市野幌の野幌駅前にあるギャラリー・ステラで作品展を開催。 ゴリラや豚にも逢えるのもとても楽しみな展覧会!! JR野幌駅が便利です。 味わい深い作品に出…
木彫三昧 おがさわら・み蔵作品展 5月23日(火)〜27日(土) 江別市野幌の野幌駅前にあるギャラリー・ステラで作品展を開催。 ゴリラや豚にも逢えるのもとても楽しみな展覧会!! JR野幌駅が便利です。 味わい深い作品に出…
市立小樽文学館でマニアックすぎる懐かしさたっぷりな展覧会「ゲームの本」展「2022年3月5日~4月24日まで。LOGIN、MSXマガジン、コロコロコミックなど昭和から平成を感じる展示。LOGIN、MSXマガジン良く買って…
札幌観光のおすすめスポット、南区の札幌芸術の森、秋の最終営業日は11月3日の文化の日、これから冬支度、冬のかんじきウォークは1月5日から3月15日、冬もおすすめの野外美術館 駐車場に車を止めて野外美術館へ、秋は彩り 流れ…
ホテルハミルトンのロビーで書家若山象風先生の書の展示中、見に行くと個展の案内ポスターはってありました。 象風 = 書 の 世 界 = 入場無料! 時・10月23日(水曜日)〜29日(火曜日) 所・ススキノラフィラ8階 ラ…
おがさわらみ蔵先生の作品展が新札幌duo2、5Fの新さっぽろギャラリーで2019年3月27日(水)から4月1日(月)に開かれます。ユーモア溢れる作品がとても楽しみ、ゴリラは特におすすめ!小笠原み蔵先生の作品は優しさと悲し…
旭川美術館 ユニマットコレクション フランス近代絵画と珠玉のラリック展」9月2日(日)まで。好きなユトリロの画も一つあってじっくり鑑賞!まるで遠くの教会にピントがあっているような、写真的な絵、構図も好きです…
後期展示になった日本の美展へ、とても見応えのある展示内容。洛中洛外図屏風、探す楽しみが観光マップそのものうどん屋さんや三十三間堂など発見するのが楽しい。おしゃれでびっくりの島津斉彬の武具など、日本の工芸品の…
「彫刻鍛冶と匠たち inさっぽろ」彫刻に関わる匠がさっぽろに集合、札幌駅北口ギャラリーエッセで2018年6月27日から7月1日まで、10時から18時(1日は16時まで)、入場無料です。木彫りの小笠原み蔵先生、…
魯山人の宇宙展、すてきな展示でした。作品からは魯山人さんのこだわりが伝わります。 場所は常盤公園の旭川美術館7月1日まで ちらしに掲載の食器、福の文字の上にのせるお料理、鮭の塩焼きや百合根まんじゅうなどいろ…
札幌芸術の森で新海誠展2018年2月25日まで開催、6作品の設定資料や多数の映像、作品のコンテなど、興味深い資料が満載 すばらしい背景、きらきらとした光の描写のすばらしさ、作品作りの工夫がわかりやすく展示 撮影コーナーも…
小林家で12月16日に切り絵体験教室開催!講師の小林ちほさんの個展を見にいきました。すてきな作品!見入ってしまいます。緻密な作業にびっくり!12月10日の17時まで、隣のB室、寺田朱里さんの個展もすごい 場所 さいとうG…
サブタイトルに「今だスロウに制作する70代2人の作品展」とありますが、多彩な作品をみると老いを感じさせません 通りに面した大きな窓から会場がみえます。入場無料おすすめ! 植田莫先生の絵の色はとても繊細 ねこの表情がすごい…
札幌芸術の森美術館で「旅は目的地につくまでがおもしろい」展2017年4月8日から5月28日まで、楽しい作品展、藤倉秀幸さんのすてきな北海道の景色もおすすめ、旅好きな人にはタイトルどおりぴったり楽しめると思います。 一気に…
芸術の森美術館で1月15日まで開催中!POWER OF PRINCESS ディズニープリンセスとアナと雪の女王展。雪の芸術の森にぴったりな展覧会。 雪の芸術の森 紅葉と雪が美しい 赤と白いろとりどり 反射する光もきれい …
札幌芸術の森美術館で開催中のエッシャーの世界展、エッシャーの緻密な90点の作品、作品の制作過程がわかる資料、影響を与えた恩師の作品と見応えたっぷり、創作の過程がわかりやすく解説されていました。夏から秋へ、この季節の芸術の…