星置緑地」カテゴリーアーカイブ

エゾのリュウキンカや水芭蕉、キクザイチゲ、エゾエンレイソウが咲き誇る星置緑地、2023年の春は早い!ゴジュウカラを探すのも楽しい!

エゾのリュウキンカや水芭蕉、キクザイチゲ、エゾエンレイソウが咲き誇る星置緑地、2023年の春は早い!ゴジュウカラを探すのも楽しい!2023年4月中旬はエゾのリユウキンカが満開 星置緑地の横にはJRが走っていて、鉄道とお花 … 続きを読む

カテゴリー: エゾノリュウキンカ, エンレイソウ, おそと時間, キクザイチゲ, ゴジュウカラ, 北海道野鳥, 星置緑地, 札幌の自然, 札幌散歩, 札幌観光, 水芭蕉, 野鳥, 野鳥観察 | エゾのリュウキンカや水芭蕉、キクザイチゲ、エゾエンレイソウが咲き誇る星置緑地、2023年の春は早い!ゴジュウカラを探すのも楽しい! はコメントを受け付けていません

2022年4月中旬の星置緑地、4月下旬が今年は見頃、水芭蕉、可憐なキクザイチゲ、エゾノリュウキンカと春の訪れを感じる!

2022年4月中旬の星置緑地、4月下旬が今年は見頃、水芭蕉、可憐なキクザイチゲ、エゾノリュウキンカと春の訪れを感じる!到着するとふきのとうがお出迎え ミズバショウ楽しみまだ蕾が多い青々とした葉も綺麗水はこれから増えそう白 … 続きを読む

カテゴリー: エゾノリュウキンカ, おそと時間, キクザイチゲ, 公園, 星置緑地, 札幌観光, 水芭蕉 | 2022年4月中旬の星置緑地、4月下旬が今年は見頃、水芭蕉、可憐なキクザイチゲ、エゾノリュウキンカと春の訪れを感じる! はコメントを受け付けていません

雪どけの星置緑地2020年4月中旬風景!水芭蕉の美しい白、エゾのリュウキンカの黄色

星置駅から徒歩10分くらいの星置緑地へ、大都市にはない風景があります えぞのりゅうきんかはまだつぼみでこれからが見頃 今年の雪の少なさを感じる、わき水も少ない すっかり雪もとけ春の景色 水芭蕉がさきはじめていました 春の … 続きを読む

カテゴリー: 北海道の自然, 星置緑地, 札幌, 札幌観光, 自然 | タグ: | 雪どけの星置緑地2020年4月中旬風景!水芭蕉の美しい白、エゾのリュウキンカの黄色 はコメントを受け付けていません

4月中旬の星置緑地、可憐な水芭蕉や鮮やかなエゾノリュウキンカ

エゾノリュウキンカ 真っ白い冬のあと、しばらくぶりにみる自然の中の黄色、まぶしく感じます エンレイソウはもうすぐ咲きそう キクザキイチゲ 白いがくがとても美しい 木の周りにつるあじわい、童話にでてきそうな光景 水芭蕉の中 … 続きを読む

カテゴリー: 星置緑地, 札幌観光 | コメントする

JR星置駅そばにある札幌の大自然、水芭蕉の群生やエンレイソウの開花、エゾノリュウキンカなど開花

2013年のゴールデンウィークは記録的な寒さ、10日間連続で雨という悲しい天気、とても寒くて種まきした作物の芽がでてきません。いつも楽しみにしている桜も咲いていません。5月5日のこどもの日にお花をみようとたずねたのは手稲 … 続きを読む

カテゴリー: 星置緑地, 札幌観光 | コメントする

星置緑地、ミズバショウやエゾノリュウキンカ、エンレイソウ

水芭蕉が花を咲かせている手稲の星置緑地へ、一面の水芭蕉 ミズバショウの隣には仲良くかものつがいがいます。 エゾノリュウキンカ、きれいな黄色の花、葉っぱの形からヤチブキと言われるそうです。 エンレイソウもきれいな紫、花も、 … 続きを読む

カテゴリー: 星置緑地, 札幌観光 | コメントする