お菓子工房イリスキスキスの独創的なクッキーすごい!パウンドケーキも手頃、ドライフルーツや抹茶金時おいしい!

P1062613
お菓子工房イリスキスキスの独創的なクッキーすごい!パウンドケーキも手頃、ドライフルーツや抹茶金時おいしい!
P1062396
50種類近いクッキーは梅干しなど珍しい組み合わせが多くびっくり
P1062397
パウンドケーキもおいしそう
P1062399
スライスしたケーキもあり、お土産に
P1062400
雑貨コーナーもあります

P1062608
イラストもすごいイリスキスキス
P1062610
ドライフルーツおいしい
P1062615
抹茶金時もおすすめ
P1062395
北海道スイーツ工房 お菓子工房イリスキスキス|北海道産素材を使用したお菓子を北海道の旭川で製造・販売しています。 (minamina.or.jp)
菓子工房 イリス・キス・キス

北海道産小麦、無添加、海洋酵母と安心安全なアマンドール(amandore)ショコラケーキボリュームもありおいしい!苺も入ってお得な価格にもびっくり!

P1063160-001
北海道産小麦、無添加、海洋酵母と安心安全なアマンドール(amandore)ショコラケーキボリュームもありおいしい!苺も入ってお得な価格にもびっくり!

P1063069
ショコラケーキの価格、いちごも入ってお得すぎでびっくり

P1063067
どのケーキもおいしそう
P1063068
ザーネトルテもおいしそう
P1063070
なんとシュークリームは60円と昭和のまま

P1063071
記念日に食べてみたいホワイトチョコケーキおいしそう!

P1063162-001
ザーネトルテもおいしい、満足!!
P1063085
自然の素材を生かした無添加ケーキのお店~アマンドール (amandore.jp)

アマンドール(amandore)
札幌市西区福井5丁目19-19 
TEL/FAX(011)662-0273

スペインバスク地方のお料理、地球の歩き方北海道2023-24を持って函館のレストランバスクで津軽海峡のスルメイカの墨煮、海老のクリームコロッケ、ビーツのゼリーなどのピンチョスと深谷シェフの切り分ける自家世生ハムのとろける味どのお料理も美味しい !

P1059816
本格スペインバスク地方のお料理、レストランバスクで津軽海峡のスルメイカの墨煮、海老のクリームコロッケ、ビーツのゼリーなどのピンチョスとバスク自家製生ハムどのお料理も美味しい !

P1059924
地球の歩き方北海道2023-24とレストランバスクへバスク地方の本格スペイン料理楽しみ!

P1059792
三角屋根がおしゃれ

P1059818
6品のピンチョスどれから食べようか
P1059819
自家製パンもとてもおいしい
P1059820
ブルスケッタかりっとしたパンにパテがおいしい
P1059822
海老のクリームコロッケまた食べたくなる
P1059823
道南を感じる昆布と出汁の旨味
P1059824
ビーツのゼリーきれいな赤
P1059825
鰊のマリネカバがすすむ
P1059826
ピリ辛の自家製ソーセージおいしい
P1059830
深谷シェフ登場うれしい
P1059839
自家製生ハムを削いでブルスケッタが目の前に登場
P1059842
梁にはたくさんの自家製生ハム、壮観
P1059848
生ハムは口の中でとろけてとても旨い
P1059834-001
深谷シェフありがとうございます!
P1059853
にんにくのスープにあったまる

P1059858
とまらなくなるおいしさ

P1059865
野菜のおいしさがたっぷり
P1059866
スペインのワインとともにおいしい時間

P1059879
すてきな空間
P1059886
名物料理の津軽海峡のヤリイカの墨煮

P1059884
バスク地方のお料理、普段食べてるイカ煮つけとはフォルムが違う
P1059894
柔らかい、ほろほろと口の中でとろける感触がすごい!
P1059905
でざーとは4種盛り
P1059906
どれもおいしい
P1059925
また伺います!
P1059786
RESTAURANTE VASCU – レストラン バスク
レストランバスク
函館市松陰町1番4号
(緑町通り 市電杉並町電停から徒歩3分)
0138-56-1570
水曜休み

2023年元旦にお店を開ける、焼き菓子 金の魔女で季節限定のCAKE金まじょロールいちご味、苺の良い香りに包まれるふんわりスポンジにしっとりクリームがたっぷりおいしい!

P1058839
2023年元旦にお店を開ける、焼き菓子 金の魔女で季節限定のCAKE金まじょロールいちご味、苺の良い香りに包まれるふんわりスポンジにしっとりクリームがたっぷりおいしい!
P1058767
季節のロールケーキラムレーズンも食べてみたかったが売り切れ
P1058763
金魔女一番人気のまじょっ子シュー
P1058770
クッキーコーナーも種類豊富です。
P1058835
バニラとイチゴ味どちらもおいしそう
P1058837
定番のバニラ味、しっとりした生地とクリームが口の中でとろける!
P1058761
焼き菓子 金の魔女
札幌市西区山の手3条1丁目2-1
011-641-6320
焼き菓子専門店金の魔女 (michikusa.jp)

狸小路5丁目角に生カヌレ専門店Cannelé de crème(カヌレデクレメ)祝2022年11月24日ニューオープン、ショーケースには多様なカヌレ!

P1058806
狸小路5丁目角に生カヌレ専門店Cannelé de crème(カヌレデクレメ)祝2022年11月24日ニューオープン、ショーケースには多様なカヌレ!
P1058736
狸小路5丁目におしゃれなお店!目をひく

P1058738
プレーンの他にも抹茶などいろいろなカヌレ
P1058812
皮の香りのよいこと、中もしっとりおいしい!
P1058741
Cannelé de crème(カヌレデクレメ)
札幌市中央区南3条西5丁目21 狸小路5丁目
2022年11月24日オープン
狸小路5丁目アーケード内
生カヌレ専門店
11:00〜売り切れ次第終了
Cannelé de crème(@canneledecreme) • Instagram写真と動画

小麦畑に囲まれた当別町パン屋きみかげのガトーショコラを家で少し寝かせて、森永乳業MOW抹茶にのせて濃いチョコがしっとり抹茶アイスにぴったりおいしい!

P1053879
小麦畑に囲まれた当別町パン屋きみかげのガトーショコラを家で少し寝かせて、森永乳業MOW抹茶にのせて濃いチョコがしっとり抹茶アイスにぴったりおいしい!
P1053348
パン屋きみかげのガトーショコラ、食後のデザートにもとてもおすすめのおいしさ

P1053873
家で3日寝かせていただきました。しっとり感素晴らしく、チョコが濃く旨い!

MOW(モウ)アイスクリーム (mow-ice.jp)

パン屋きみかげ
パン屋 きみかげ | Facebook
10:30-16:30  日月休み
当別町東裏1756-18
電話 0133-27-6021

パティスリーアンシャルロット札幌市北区のケーキ屋さん、アンシャルロットのミルクブッセはとてもしっとりとした潤いかんじるスポンジにミルクと餡子おいしい!

P1053254
パティスリーアンシャルロット札幌市北区のケーキ屋さん、アンシャルロットのミルクブッセはとてもしっとりとした潤いかんじるスポンジにミルクと餡子おいしい!
P1053238
縦長のブッセ中身が気になる
P1053231
いろいろな味があり迷う
P1053243
イチゴとあずきいただきます!
P1053253
生地のしっとり感がすごく潤う!中のミルクとアン、イチゴとミルクがそれぞれとても旨い
P1053234
パティスリーアンシャルロット
札幌市北区北35西10
アンシャルロット|AnneCharlotte|公式サイト

透明感もすてきな倶知安町みうら菓子舗の二世古酒ゼリーをあてに二世古彗星生酛純米を瓶燗でおいしい!ラベルの書は書家若山象風先生!2022年11月1日(火)~6日(日)午後1時から午後6時 最終日は午後5時まで大丸藤井セントラル7F スカイホール で展覧会!!

P1053823
透明感もすてきな倶知安町みうら菓子舗の二世古酒ゼリーをあてに二世古彗星生酛純米を瓶燗でおいしい!ラベルの書は書家若山象風先生!2022年11月1日(火)~6日(日)午後1時から午後6時 最終日は午後5時まで大丸藤井セントラル7F スカイホール で展覧会!!

P1053265
書家若山象風先生!2022年11月1日(火)~6日(日)午後1時から午後6時 最終日は午後5時まで大丸藤井セントラル7F スカイホール で展覧会!!
P1053267
酒ゼリーをあてに楽しむ!

P1052499
みうら菓子舗のショーケースにいきれいに並ぶ酒ゼリー、これは食べてみたいもの
P1052492
二世古酒ケーキも気になる商品
P1052493
たくさんのお菓子が並びどれもたべてみたい、みうら菓子舗
P1052502
二世古酒ゼリー、4個入りもあります。
P1053811
酒ゼリーに合わせたのは、二世古生酛の瓶燗酒
P1053817
50度くらいでいただきます。燗上がりがすばらしい!
P1053845
酒ゼリーをお皿にあけるとお皿いっぱいぷるるんと広がる!
P1053851
滑らかな食感、ぴったりなあてになる!倶知安のお土産におすすめ
P1052513
みうら菓子舗
倶知安町北4条東1丁目1

二世古酒造
二世古酒造 (nisekoshuzo.com)
北海道虻田郡倶知安町旭47

書家 若山象風
若山象風オフィシャルサイト
書家 若山象風 (wakayama-shoufu.com)

教育文化会館アクト34号は書家若山象風先生特集