函館」カテゴリーアーカイブ

函館夜景の美しさ、ロープウェイ底面に映る夜景の未来的な輝きにもびっくり!

函館夜景の美しさ、ロープウェイ底面に映る夜景の未来的な輝きにもびっくり!坂を歩くのも楽しい函館 夕方からの変化がすごい津軽海峡の方向に目をむけるとハーフムーンロープウェイがくると底面に映る夜景が教会群もライトアップ坂もラ … 続きを読む

カテゴリー: JRイン函館, おそと時間, 函館, 函館観光, 北海道観光, 夜景巡り | 函館夜景の美しさ、ロープウェイ底面に映る夜景の未来的な輝きにもびっくり! はコメントを受け付けていません

木古内道の駅で木古内のみそぎの塩を使った焼きさんまめし、さんまの身に丁寧にごはんが詰めてあり、骨も柔らかそのまま全部美味しく食べられる。木古内のお土産にオススメ!

木古内道の駅で木古内のみそぎの塩を使った焼きさんまめし、さんまの身に丁寧にごはんが詰めてあり、骨も柔らかそのまま全部美味しく食べられる。木古内のお土産にオススメ!木古内の道の駅にありました。夕飯に上川大雪特別純米十勝にみ … 続きを読む

カテゴリー: おうち時間, 函館, 函館土産, 北海道産酒, 北海道産食材, 北海道食材, 木古内土産, 木古内町観光, 木古内観光, 焼きさんまめし | 木古内道の駅で木古内のみそぎの塩を使った焼きさんまめし、さんまの身に丁寧にごはんが詰めてあり、骨も柔らかそのまま全部美味しく食べられる。木古内のお土産にオススメ! はコメントを受け付けていません

函館で大正三年創業の小田島水産食品、木樽仕込みの塩辛たっぷりの鍋に入れるだけで家庭で手軽にアヒージョ北海道土産におすすめ!

函館で大正三年創業の小田島水産食品、木樽仕込みの塩辛たっぷりの鍋に入れるだけで家庭で手軽にアヒージョ北海道土産におすすめ!アヒージョは冷凍なので長期保存して食べたい時に食べることができて便利、チーズ入りとチーズなしがある … 続きを読む

カテゴリー: アヒージョ, いか塩辛, おうち時間, 函館, 函館グルメ, 函館土産, 函館観光, 北海道グルメ, 北海道土産, 北海道観光, 小田島水産, 小田島水産工場直売所 | 函館で大正三年創業の小田島水産食品、木樽仕込みの塩辛たっぷりの鍋に入れるだけで家庭で手軽にアヒージョ北海道土産におすすめ! はコメントを受け付けていません

函館五稜郭から車で5分くらい、地酒屋醸函館店

なかなかいけなくて、気になっていた地酒屋醸函館店へ お店の前に駐車場、見慣れたロゴと車に安心感 システムは変わらず、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えます。大切なお酒がいろいろ 4合瓶2本と思い、たくさんのお酒に悩みなが … 続きを読む

カテゴリー: 函館, 地酒屋醸, 富久長, 日本酒, 王禄 | 函館五稜郭から車で5分くらい、地酒屋醸函館店 はコメントを受け付けていません

2019年初日の出、良い年の始まりになることを願う、新しい年の始まり、五稜郭タワーは6時から特別営業。「今年もよろしくお願い致します」halfmoon!

  2019年の初日の出を撮りに、札幌から車でゆっくり6時間で函館へ、五稜郭近くのホテルをとり、大晦日は深酒にならないように注意して、紅白の後早く寝ました。次の日は6時起き特別史跡五稜郭跡と函館市内が一望できる … 続きを読む

カテゴリー: 函館 | 2019年初日の出、良い年の始まりになることを願う、新しい年の始まり、五稜郭タワーは6時から特別営業。「今年もよろしくお願い致します」halfmoon! はコメントを受け付けていません

函館弁天町の小田島水産食品、創業101年、伝統を守る頑固な造り木樽仕込みの塩辛のおいしさ。2015年8月30日17:30NHKBSプレミアム「釣りびと万歳」に登場

函館弁天町の小田島水産食品、の見学をさせていただきました。昔ながらの木の樽での自然発酵、樫の木の棒で混ぜる伝統の造り、昨年開発された新商品のかんずり入りいか塩辛も気になりました。 小田島水産食品のホームページ 創業101 … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, ご当地料理など, 函館, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小田島水産 | 函館弁天町の小田島水産食品、創業101年、伝統を守る頑固な造り木樽仕込みの塩辛のおいしさ。2015年8月30日17:30NHKBSプレミアム「釣りびと万歳」に登場 はコメントを受け付けていません

函館で昔ながらの製法を伝える小田島水産食品の木樽仕込みの塩辛造りを見学、チーズによくあう、自然な塩辛

3年ぶりに訪れた小田島水産食品、この日は事前に連絡しての訪問でした。小田島隆社長さんに案内してもらいました。お忙しい中ありがとうございました。玄関には大きな金魚がいろいろ、なんとお祭りの金魚すくいで連れてきた金魚が成長し … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 函館, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小田島水産 | コメントする

珍しくお取り寄せ。函館小田島水産の木樽仕込みの塩辛といかソーメンのセット

 小田島水産の塩からが食べたくなっていたところ、お得なイカそうめんセットのDMがきたのでたのみました。  やはりお楽しみはこの塩辛、そのまま食べたり、お茶漬けにしたり、焼いたりとどれもおいしくいただき … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 函館, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小田島水産 | 珍しくお取り寄せ。函館小田島水産の木樽仕込みの塩辛といかソーメンのセット はコメントを受け付けていません

函館弁天町入船漁港、昔は海だった場所の小田島水産で木樽仕込みのおいしい塩辛

函館の小田島水産。一昨年伺ったときには留守で、工場の前を通っただけで、塩からは函館駅のお店で買いました。札幌では三越の地下食料品売り場で買うことができますが、やはり、工場で買いたいと思っていました。工場の前にいくと大きな … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, テイクアウト, 函館, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小田島水産 | 函館弁天町入船漁港、昔は海だった場所の小田島水産で木樽仕込みのおいしい塩辛 はコメントを受け付けていません