タベルナNARU(タベルナナル)家族の記念日にいただく、夏らしさたっぷり色とりどりの前菜盛りあわせ、ズワイガニのトマトスパゲッテイに豚バラ肉のバルサミコ酢煮込みに増毛シードルおいしい時間!

P1033714
タベルナNARU(タベルナナル)家族の記念日にいただく、色とりどりの前菜盛りあわせ、ズワイガニのトマトスパゲッテイに豚バラ肉のバルサミコ酢煮込みに増毛シードルおいしい時間!
P1033616
入り口の上には山葡萄

P1033640
泡いただきました。増毛シードルすっきり辛口おいしい

P1033652
グリーンピースとコンソメのジュレ 滑らかなグリーンピースは食べやすく旨い
P1033655
パテに、チーズにのせたリンゴの甘煮、自家製ライ麦パンとどれもおいしい
P1033660
パテのなめらかさ!
P1033663
ライ麦パンにグリーンピースとコンソメのジュレのせ

P1033672
前菜盛りあわせは色とりどりの夏色
P1033674
クスクスのスパイシーなおいしさ
P1033678
チーズのタルトもおいしい
P1033681
ビーツの濃い赤
P1033688
店内はカウンターのみ
P1033695
バルサミコ酢煮込みの豚肉はほろほろと柔らかい、玉ねぎに詰めたベーコンなどひとつひとつがとてもていねい
P1033701
シチリアの白ワインにバルサミコ酢煮込みあいます。

P1033715
ズワイ蟹のトマトパスタ、おいしい麺はもちもち、赤ワインがすすむ
P1033716
海のおいしさがパスタと合わさる
P1033727
デザートにバナナケーキと珈琲
P1033730
おいしい時間
P1033735
NARUさん、ごちぞうさまでした。
P1033619
タベルナNARU(タベルナナル)
タベルナナルの公式ページ
札幌市西区琴似2ー5ー4ー28
011-644-8022
12~13時30分,18~21時30分
水曜定休

地球の歩き方北海道歩き1大通公園そばのビストロオニョン(Bistro Oignon)へ、2022年6月30日発売!札幌羊ヶ丘展望台の表紙もうれしい、地球の歩き方でも紹介されているオニョンのカウンタへ!シャンパンにメークイーンのビシソワーズ、アルザスに帆立や穴子、赤ワイン漬けマグロおいしい!

P1029043
地球の歩き方北海道歩き、大通公園そばのビストロオニョン(Bistro Oignon)へ、2022年6月30日発売!札幌羊ヶ丘展望台の表紙もうれしい、地球の歩き方でも紹介されているオニョンのカウンタへ!
P1029025
札幌駅から赤レンガと大通り公園を越えてオニョンへ
P1029029
7月の大通り公園は花一杯

P1029032
芝生の緑もまぶしい
P1029036
オヨヨバレーの2Fへ

P1029053
まずはシャンパンいただきます。
P1029058
軽快でいながらどっしりと旨い!

P1029067
北海道メークィーンのビシソワース、ひんやりおいしい

P1029047
モウ一杯!どれにしようかと迷う
P1029077
アルザスお願いしました。
P1029084
アルザスおいしい!ミネラルたっぷりの透き通ったきれいなおいしさ

P1029096
前菜盛りあわせ登場
P1029098
帆立に穴子、マグロとどれもおいしそう、
P1029102
帆立は味が凝縮、穴子は自家製の燻製味アルザスすすむ
P1029104
黒板には鮎の文字も、夏を感じる
P1029106
ワイン漬けにしたマグロもおいしいこと
P1029110
〆にほたて旨い!ごちそうさまでした!!

P1029018
海外旅行でもお世話になっている地球の歩き方、とても身近な北海道版登場!公開された表紙の羊ヶ丘と高い空が親しみ感じるお馴染みの景色!!表紙のイラストもうれしい!(写真は紀伊國屋書店で撮らせていただきました)
地球の歩き方 BOOKS J05 北海道 2023~2024 | 地球の歩き方 (arukikata.co.jp)
aruco -旅好き女子のためのプチぼうけん応援ガイド- | 地球の歩き方ガイドブック (arukikata.co.jp)
地球の歩き方 | Facebook
地球の歩き方aruco(@arukikata_aruco) • Instagram写真と動画
地球の歩き方(@arukikata_book)さん / Twitter

ビストロオニョン(Bistro Oignon) | Facebook
佐藤 欽哉(@bistro_oignon) • Instagram写真と動画

ビストロオニョン(Bistro Oignon)
札幌市中央区南2条西4丁目オヨヨバレー2階
011-211-6347
16時から0時
水曜休み

すすきの5.5ビル7Fビストロアルモニーへ、アルモニーのイカスミのリゾットはていねいなイカの切り方にもこだわりを感じる、さすがのプロの味!ボリュームも満点!リゾット好きな人にぜひ訪ねて欲しいお店!ボルドーのシャトーボーナンピション2012、とてもフレッシュでなめらかさたっぷりのパテにも驚き、おすすめのおいしいお店!

P1310538
すすきのをはしごして、〆のごはんをいただきにビストロアルモニーへ、アルモニーのイカスミのリゾットはイカの切り方にもこだわりを感じる、さすがのプロの味おすすめ!ボリュームも満点!リゾット好きな人にぜひ訪ねて欲しいお店!ボルドーのシャトーボーナンピション2012、とてもフレッシュでなめらかさたっぷりのパテにも驚き、おいしい〆となりました。
P1310497
5.5ビルエレベーターを7Fにあがり目の前に看板

P1310501
この日あいていたカウンタへ
P1310502
一人呑みでも、多人数でも大丈夫なワインがすすむ呑まさるお料理がいろいろ

P1310509
おとおし登場黄色いソースが斬新、ターメリックのソース
P1310558
めずらしいスパイスに名前を聞くとピンクペッパー、懐かしい響きですが、もちろん家庭で使ったことはありません。
P1310512-001
まずは白ワイングラスでいただきました。

P1310520
この日みせていただいたのはフェラーリF40!なんと店主自ら1号づつ購入して組み立てたそうです。すごい迫力、フォルムの美しさ、模型といえども迫力があります。
P1310527
あつあつできたて良い香り、真っ黒に香草の緑
P1310537
ボルドーのシャトーボーナンピション2012思わず赤ワイングラスでお願いしました。メルローの熟成した果実味でありながらきれいな後味お食事にぴったり!

P1310539
リゾットいただきます。いかすみのうまみとお米のアルデンテ、イカのやわらかさとプロのつくるしあわせな味。このリゾットをめざして食べにくるのもおすすめ!

P1310551
レバパテもワインのおともにおすすめです。アルモニーのレバはとてもなめらかでフレッシュ、もしレバが苦手な人も食べられるクリーミー感溢れるおいしs

P1310552-001

P1310556
リゾットの中のイカの形をみるとひとつひとつのイカの切り目が丁寧で、やわらかくかめるようになっています。

P1310565
トヨタ2000GTとフェラリーF40を前に北村シェフごちそうさまでした。

P1310525
車ファンにもおすすめ、さすがのプロのお料理、グラスでもいただけるおいしいワイン、一人でもグループでもおすすめです!

ビストロアルモニー
札幌市中央区南5条西5丁目すすきの5・5ビル7F
011-562-0433
17時から25時くらい

免疫力アップ椎茸スープ、お料理がすすむ一杯と隠れ家のようなすてきなお店、ビストロオニョン(Bistro Oignon)鶏ハムに詰め物をしたお料理はガランティーヌ、自家製フロマージュドテット、鱒とほうれん草とハムのキッシュ、しゃきしゃき館にびっくりロメインレタスのシーザーサラダすごくおすすめ、オランデーズソースの上には春の味!カウンタのみのすてきなお店!

P1260927
一仕事終えて、バスク地方の果実感たっぷりのロゼに免疫力アップ椎茸スープ、お料理がすすむきれいな甘さの白ワインにほっと一杯と隠れ家のようなすてきなお店、ビストロオニョン(Bistro Oignon)へ前菜盛り合わせいただきました。鶏ハムに詰め物をしたお料理はガランティーヌ、自家製フロマージュドテット、鱒とほうれん草とハムのキッシュ、しゃきしゃき館にびっくりロメインレタスのシーザーサラダすごくおすすめ、オランデーズソースの上には春の味!

P1260872
オヨヨバレー2Fのビストロオニョンへ

P1260879
一仕事を終えてのロゼワイン果実味もおいしくすごくおすすめ、フランススペインよりのバスク地方のロゼワインおいしい!シェフのおすすめワイン旨い!カウンタお隣のご常連のお話も楽しく、良い雰囲気がうれしいお店!
P1260888
すごく良い香りのスープはしいたけのスープ、キノコパワーで免疫力アップ
P1260890
ロゼに旨味たっぷりのスープで幸せな時間

P1260895
ふわふわの食感としいたけの旨味、おいしさたっぷり!ワインがすすむ
P1260898
リサとガスパールの絵本を開くとメニュー、どれも食べてみたい。前菜盛り合わせいただきました。
P1260901
みるからにおいしそう!うれしい一皿
P1260912
鶏ハムに詰め物をしたお料理はガランティーヌ、自家製フロマージュドテット、鱒とほうれん草とハムのキッシュ、しゃきしゃき感にびっくりロメインレタスのシーザーサラダすごくおすすめ!
P1260913
白ワインいただきました。きれいな蜜の味ながら後味きれいなおいしいワイン!これもおすすめです。

P1260920
おいしいワインにおいしいお料理、メニューはリサとガスパール、居心地の良いカウンタのお店はなんと16時から

P1260928
ていねいさを感じるお料理においしいワイン
P1260934
オランデーズソースの上には春の味!ホタルイカがのってます。香草が顔のよう
P1260935
キッシュもおすすめおいしい!
P1260937
シーザーサラダのしゃきしゃき感にもびっくり
P1260939
ロマネスコ、芸術品のよう

P1260941
レバパテもお酒がすすむ
P1260945
壁にはコルク
P1260949
おいしい時間に疲れも飛びます!おいしいお店!おすすめ。

ビストロオニョン(Bistro Oignon)
札幌市中央区南2条西4丁目オヨヨバレー2階
011-211-6347
16時から0時
水曜休み
お店のフェイスブック

余市駅隣にヨイチエキバル2020年2月1日まで開催中、あったかいにしんそばを造っているのは季節料理こぶしの大将、夕方からはy、n裏の酔地駅天、駅前広場では藤田社長が雪像造り中、余市楽しい街、雪見酒おいしい

P1220391
余市駅隣にヨイチエキバル2020年2月1日まで開催中、あったかいにしんそばを造っているのは季節料理こぶしの大将、夕方からはy、n裏の酔地駅天、駅前広場では藤田社長が雪像造り中、余市楽しい街

P1220390
サブタイトルは飲んでいい街
P1220389
北海道ならではの雪の中の外呑み

P1220393
今年の十一州特にすばらしい

P1220396
おつまみもあります
P1220395
余市の外呑み不思議と寒さを感じません
P1220397
こぶしさん、琴似でよくお世話になりました。

P1220399
十一州とにしんそばぴったり
P1220405
寒い中あつあつおいしい

P1220411
おすすめです

P1220418
y、nに向かうと藤田社長雪像造り、ごくろうさまです
P1220419
洞窟壁画をあらわしているようです
P1220421
夕方にひがともりはじめます

P1220423
北島豚のポークバーガーもきになります
P1220426
余市の冬楽しい
P1220479
y、nの裏の天ぷらやさん、酔地駅天でまたまた木下さんに再会、余市楽しい

酔地駅天 余市
こぶし 仁木

地下鉄琴似駅すぐそば、タベルナナル、おいしいワインとあてでスローフードというワードがぴったり合うお店。おいしい料理を味わいながらゆっくり食べたい方におすすめ!

P1160803
地下鉄琴似駅すぐそば、タベルナナルでおいしいワインとあてスローフードという言葉がぴったり合うお店、おいしい料理を味わいながらゆっくり食べたい方におすすめ!しあわせな時間ごちそうさまでした。
P1160780
仕事がなかなか終わりません、やっと終わってタベルナナルへ電話すると入れますよとうれしい返事、急いで向かいました。
P1160782
地下鉄琴似駅、イオンのはす向かい
P1160784
NARUの看板が目印
P1160785
その日の食材で変わるメニューはどれもおすすめ、定休日は水曜でランチもやってます
P1160792
白ワイングラスでいただきました。
P1160795
品種はフリウラーノ、ベネチアの上の方、りんごのような香りとともに爽やかな甘さ、おいしい
P1160796
おいしいワインを飲みながら前菜盛り合わせお願いしました。
P1160800
すてきな店内をみると平成26年のしめかざり、令和版お届けしなければ
P1160801
うわーおいしそう!
P1160809
前菜盛り合わせ到着、どれもお酒に合うものばかり

P1160815
どれから食べようかとみているうちに白ワインあいてしまいました
P1160819
玉ねぎのムース、手羽先のコンフィ、タコと鯖のマリネ、カンパーニュ、ブルーチーズはフランスのフルムダンベール、鶏レバパテ、カッテージチーズとどれもワインがすすむ
P1160821
コンフィの下のポテトがまた旨い、隣の玉ねぎのムースは絶品
P1160830
ロゼいただきました。きれいな甘さはいちごのよう

P1160836
いつもながらワイン安心してたのめるお店
P1160846
おいしいの声に笑顔ありがとうございます。
P1160848
〆の赤ワインは南フランスのピノノワール、きれいなおいしさ後味すっきり食後にぴったりなお酒

P1160854
スローフードという言葉がぴったり合うお店、おいしい料理を味わいながらゆっくり食べたい方におすすめ!しあわせな時間ごちそうさまでした。

タベルナNARU(タベルナナル)
タベルナナルの公式ページ
札幌市西区琴似2ー5ー4ー28
011-644-8022
12~13時30分18~21時30分
水曜定休。

イタリア料理オステリアトーノ(osteria TONO)へ、ギョウジャニンニクに北の錦山廃吟風H26BYを55度の熱燗、〆に俊也の燗にパテ

_1370334
良馬からはしごしてお隣のイタリア料理オステリアトーノ(osteria TONO)へ、日本酒もメニューにあって、もうちょっと日本酒というときもうれしいお店、もちろんワインもすばらしい!

_1370308
この日はラッキーなことにオープンの文字がうれしい、予約でうまっていることが多くあります

_1370312
日本酒、いろいろあってびっくり!26BYの北の錦吟風山廃気になります。
_1370317

_1370318
55度のリクエストで燗酒にしてもらいました。ありがとうございます。柔らかな口当たりおいしい!

_1370322
お皿に春がもりつけられました。色とりどりの野菜とホタルイカお酒がすすむおいしさ
_1370329
もう一皿はぎょうじゃにんにくにみそ、日本酒すすみます
_1370340
お料理おいしくて、燗酒もう一杯、俊也いただきました。おいしい!
_1370337
かなり酔いがまわってきましたが、おつまみもう一皿、パテをぺろり。
_1370342
遅い時間にごちそうさまでした。お酒がすすむお料理においしいお酒!

イタリア料理 オステリア トーノ osteria TONO公式ホームページ
札幌市西区琴似1条1丁目7・6コスモレジデンス1F
011-215-9285




琴似に移転のカレー定食ジェンコバルで目玉焼きとザンギとミニカレーを肴にハートランド

_1080090
西野から琴似に移転したGENCOジェンコバルへ、ハートランドにカレールー、目玉焼きザンギ1個たのむと、1000円でおつり、ちょい飲みにもおすすめ
P1080078
定食の文字もありますが、昼ごはん、夜ごはんにも。
_1080077
気になるのは琴似新名物コトニライスですが、この日は売り切れ
_1080087
ハートランド、ホップがきいています、おいしい
P1080080
店内には写真撮影スポットもあります
P1080081
この日肴にいただいたのは ザンギ1個 100円、目玉焼き 150円 ちょこっとカレー 150円
_1080095
目玉焼きでビールもおいしい
_1080092
西野のときはルーカレー専門店でしたが、さすがのおいしさ
P1080082
うれしいことにコンセントも完備

P1080079-001
カレー定食GENCOジェンコバル
札幌市西区琴似2条3-1-3 テーオービル2F
011-676-8593
水曜休み