モンジェリ琴似店(MONT JELI) でまるでじゃがいものような形をしたフランスの伝統菓子ポムドテール、中にはラムが利いていて、ウィスキーにも合うそうです

P1330898
モンジェリ琴似店(MONT JELI) でまるでじゃがいものような形をしたフランスの伝統菓子、中にはラムが利いていて、ウィスキーにも合うそうです。5月2日からしばらく休業ですが5日は一度に一組の入店で対応予定のようです。
P1330900
蜜柑ショコラもおいしそう
P1330916
みためじゃがいも

P1330917
ホークで二つに割るとラムの良い香りとレーズン、この日はジョニ黒とともに
P1330897
モンジェリ琴似店(MONT JELI)
札幌市西区琴似1条4丁目1-2丹羽ビル1F
火~土 10時~19時
日祝 10時~18時
月曜休み

栗山の蝦夷の富士醸造の製品を使ったメニュー、米麹パワーの食品をおいしくするすごさに感動!特別にお願いしたどらちゃんのコラボは驚きのおいしい時間!〆のラーメンは蝦夷の富士のお醤油とモルトディップと牡蠣出汁おいしすぎ!

P1180656
どらちゃんで特別にお願いして栗山の蝦夷の富士醸造の製品を使ったメニュー、米麹パワーの食品をおいしくするすごさに感動!どのメニューもおいしくてお酒がすすみます。蝦夷の富士醸造の北海道の麹パワーたっぷり、どらちゃんのコラボは驚きのおいしい時間!〆のラーメンは蝦夷の富士のお醤油とモルトディップと牡蠣出汁のこの日特別メニューおいしすぎでした。

P1180547
蝦夷の富士醸造社長の池下さんとどらちゃんへ

P1180549
まずはビールで乾杯、小をお願いしました。このあと怒濤の麹メニュー

P1180553
目の前のお皿には蝦夷の富士醸造の米麹でしめている鯖、どんなお料理になってくるのか楽しみ!

P1180556
まずはたこの皮のきんぴらに大きな海老はメキシコホワイト、うまみのあるおいしい海老です。

P1180562
海老とレンコンとモルトディップのだんご、これはお酒にあいそう

P1180567
あたごのまつの新酒いただきました。

P1180573
海老に塩麹とパルメザンチーズのサラダ、塩麹、うまみを凝縮してくれることを感じます。

P1180576
どらちゃんマスターの取り出したさばのみごとなこと、大きい!
P1180586
登場したのはお刺身盛り合わせ、お醤油は蝦夷の富士醸造のおしょうゆ

P1180578
しめ鯖、1K以上という噴火湾産の大型、さらに麹で軽くしめているとのこと、口にふくむと凝縮したうまみと脂がおいしすぎ

P1180592
おいしい鯖とお酒、そして醤油のマリアージュに池下さんも楽しそう

P1180602
福島の飛露喜お刺身にぴったり、おいしい肴とお酒と醤油で楽しいひととき

P1180610
麹につけた鯖焼き、旨味が凝縮おいしすぎ、蝦夷の富士でいただきます。

P1180618
なんとたらの頭煮付けが登場、蝦夷の富士とたらの巨大な頭、迫力の旨さ、すごいおいしい

P1180624
たらの頭とともに雪の茅舎、うまさとうまさがぴったり

P1180632
どらちゃん定番のしっとりゆで豚、今日のバージョンはなんと蝦夷の富士のモルトディップとマスカルポーネ、おいしい!

P1180637
お酒がすすみすぎてもう一杯、東一きれいなおいしさ

P1180643
もう一皿がすごくうれしいおいしさ、ヤマメの酒浸し、酒浸しに蝦夷の富士の北海道の麹ぴったり旨い

P1180646
お酒がすすみすぎ

P1180657
追い打ちをかける蝦夷の富士メニュー柿と麹の組み合わせ、ウィスキーにもあいます

P1180664
いただいたのはハイボール、この日のハイボールはどらちゃん特製、どらちゃんマスターが以前、樽名人に作ってもらった楢の樽で熟成したウィスキーおいしい

P1180669
ハイボールにすると香りがすごい、柿と麹にあいます。

P1180670
厨房の奥からお醤油のいい香り、無化調の蝦夷の富士の醤油は焼くとまたいい香り、登場したのはなんとエゾシカの醤油焼き、おいしい!

P1180676
〆のごはんにサバ鮨、この日の鯖は巨大、これ以上のものはでることがないという大きさ!良い日に巡り会えてしあわせ

P1180680
どらちゃんのサバ鮨は3日前くらいに予約が必要です!

P1180682
鯖寿司の旨さに、池下さんびっくりの笑顔、もちろん蝦夷の富士のお醤油でいただきます。

P1180684
麹の塩辛がまだあって、八海山の米焼酎をロックでいただきました。

P1180694
マスターにお願いして、肴にへいちんかん、台湾の高級ピーナッツありがとうございます。

P1180696
池下さんはグラッパ

P1180700
〆にウィスキーいただきました、三種の樽で熟成したウィスキー、マスターにちょうどよく加水お願いしました。いつもお手間をおかけしますがおいしくいただきありがとうございます。

P1180704
蝦夷の富士醤油ラーメン登場!香りからおいしい、つゆがおいしすぎ、なんと牡蠣出汁に蝦夷の富士のしょうゆとモルトデップなどはいっていてうまさとすっきりさがすばらしいおいしすぎ!

P1180715
驚きのおいしさに池下さん笑顔、おいしいどらちゃん

P1180720
どらちゃんでラーメン、牡蠣出汁はなかなかないので、この日、この時期特別料理でした。ありがとうございます。

P1180726
どらちゃんと蝦夷の富士醸造社長の池下さん、これからもどらちゃんで蝦夷の富士のメニュー食べたいと思うおいしい日

P1180730
池下さんこのあと栗山へ、朝早くから麹のお世話、食への関心とともに、まじめな生産者の姿に感動!

旬の味処どらちゃん
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
halfmoonのらちゃん紹介ページ

蝦夷ノ富士醸造
蝦夷の富士醸造のホームページ
〒069-1521 北海道夕張郡栗山町錦3丁目130番地
TEL:0123-76-9135

はしごのあと、どらちゃんでナイトキャップにフォアローゼススーパープレミアムのオールド、2019年11月17日から11月20日まで臨時休業

P1150608
2019年11月17日から11月20日まで臨時休業、臨時休業数日前においしい一杯と食べ過ぎのはしごのあと、どらちゃんでナイトキャップ
P1150571

P1150575
この日はおなかも一杯、肴にヤーコンのスライスに麦焼酎ヤーコンそのままいただくと梨をなめらかにしたような味、はじめてのおいしさ

P1150584
ヤーコンで麦焼酎おいしい
P1150587
ニッカの麦焼酎おいしくておすすめ

P1150594
焼酎にホタテの貝柱が良く合います
P1150597
厨房にからでてきたのはパテ、次回食べてみたい

P1150602
〆にもう一杯とフォアローゼス
P1150610
バーボン好きにはたまらないフォアローゼス スーパープレミアム

P1150614
薔薇が4つみているだけでうれしい。お店で寝かせたオールドなフォアローゼスおいしい
P1150617
ちょっとだけアテをいただきました。チェダーチーズ!
P1150618
おいしい時間ありがとうございます。
P1150623

旬の味処どらちゃん
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
halfmoonのどらちゃん紹介ページ

どらちゃんで初夏のおいしさ余市のヤマメ骨酒に宗八の刺身、赤ワインにブラウンマッシュのグラタン。〆にシーバスリーガル12年おいしい時間

P1030474
週末どらちゃんへ、ビールに海老とかまぼこのクリーム煮おいしい。鳥ハツのウスターソース煮つるんとした新食感!めずらしい宗八の刺身、えんがわもうまい!カウンタのご常連と梅酒の古酒の話をしていたら昭和60のブランデー梅酒はまろやか。この日うれしい夏のおいしさ余市のヤマメの骨酒、出汁がおいしく、おかわりでもう一杯。白わいんにしっとりゆてぶた、58度丁寧な味かむと肉汁ジューシー、マグロの唐揚げ焼きに一年熟成のネギしょうゆはまろやかなおいしさ。おひたしはすべりひゆ西区産 にがみなくねばりけがからだに良いおいしさ、赤ワインにブラウンマッシュのグラタン、マッシュルームのおいしいこと。〆にシーバスリーガル12年フルーティな香りときれいな甘み、おいしい時間ありがとうございます。

P1030453
電話で席を予約してどらちゃんへ

P1030454
まずはビール小いただきます。新潟燕三条のビアグラス、きんきんにひえておいしい

P1030459
ビールに海老とかまぼこのクリーム煮おいしい。
P1030462

鳥ハツのウスターソース煮つるんとした新食感!

P1030465
あたごのまつにスモークチキンのサラダ、野菜たっぷり補給、ごまのドレッシングもからだに良いうれしい味。

P1030493

カウンタのご常連と梅酒の古酒の話をしていたら昭和60のブランデー梅酒はまろやか。
P1030490

この日うれしい夏のおいしさ余市のヤマメの骨酒、出汁がおいしく、おかわりでもう一杯。。

P1030481
おいしい時間、ありがとうございます!

P1030492
めずらしい宗八の刺身、えんがわもうまい!

P1030500
日本酒とびきりあつあつでもう一杯
P1030503
イワナも肴においしい
P1030504
赤カブ漬けもお酒にあいます
P1030510
白わいんにしっとりゆてぶた、58度丁寧な味かむと肉汁ジューシー
P1030511
かむと肉汁がすごい

P1030523
マグロの唐揚げ焼きに一年熟成のネギしょうゆはまろやかなおいしさ。
P1030534
赤ワインにブラウンマッシュのグラタン、マッシュルームのおいしいこと。

P1030540
食感も楽しく、濃厚なおいしさ!旨い!
P1030545
おひたしはすべりひゆ西区産 にがみなくねばりけがからだに良いおいしさ、
P1030547
〆にシーバスリーガル12年フルーティな香りときれいな甘み
P1030552
のみやすくおすすめ!

P1030561
おいしい時間いつもありがとうございます!

旬の味処どらちゃん
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
halfmoonのどらちゃん紹介ページ




どらちゃんで冬のおいしさいろいろ、たちのパン粉焼き、センポウシの牡蠣に〆のボウモアのおいしさ

_1270812
どらちゃんへ切り干し大根と生姜、人参昆布の酢の物疲れた体にぴったり人気のチェダーチーズのガレット!自家製スモークサーモンにギリシャの高級オリーブオイル5日かけた燻製はここ数年で最高のおいしさ!合わせるイタリアのシャルドネきれいな味。タチのパン粉焼き、北海道ゴーダチーズに岩塩かりっと焼いた中にふわふわ刺身用のタチ美味しすぎてお酒進みます。センポウシの牡蠣にヒマラヤ岩塩トロけます。半分残してウィスキーのお伴、作玄乃智はのみ口爽やかな素晴らしい切れ味お料理に合います。青森の1キロ越えのさば、締め出すの柔らかさ締まり具合も最高、オススメ、棒タラは中骨まで柔らかい懐かしい味。ぎんだら文句なく美味しい、レインボーなあたごのまつにあいます。ブルガリアのワイン、まろやかなおいしさ鳥と支那竹にチーズを合わせて、〆のシェリーで寝かしたボウモアがすばらしいおいしさでびっくり。いつもながらおいしい時間ありがとうございます!
_1270815
切り干し大根と生姜は酢でさっぱりと旨い

_1270825
チェダーチーズのガレッドは人気の肴、日本酒にもワインにもよくあいます

_1270835
自家製スモークサーモンはすばらしい仕上がり

_1270891
作おいしい、きれのよい旨さ

_1270843
スモークサーモンにはギリシャのエクストラバージンオイル、このオリーブオイルがまた旨い

_1270851
サーモンとチーズ焼きに白ワインぴったりおいしい
_1270857
おすすめのおいしさ
_1270858
タチのパン粉焼き、北海道ゴーダチーズに岩塩かりっと焼いた中にふわふわ刺身用のタチ美味しすぎてお酒進みます。

_1270869
白ワインがすすみおかわり

_1270914
センポウシの牡蠣にヒマラヤ岩塩トロけます。半分残してウィスキーのお伴
_1270917
青森の1キロ越えのさば、締め出すの柔らかさ締まり具合も最高

_1270978
型の良い立派なサバが並んでます

_1270925
棒タラは中骨まで柔らかい懐かしい味。
_1270929
しまった身のおいしさ

_1270932
棒タラにやはり日本酒、あたごのまつ純米吟醸ささら旨い
_1270942
よくあいます。しあわせ!
_1270948
銀だら焼きはお酒にあいすぎ

_1270958
ついつい、たくさんのんでしまいます。ワインに戻りブルガリアの赤ワイン
_1270961
チェダーチーズがワインによくあいます。鳥とシナチクの食感もおいしい

_1270973
〆はボウモア、おいしい
_1270975
ボウモア 10年 インスパイアード デビルズカスク シェリーと赤ワインの樽で熟成させ合わせたとても飲み口のやわらかいボウモアおいしい

_1270882
いつもながらおいしい時間ありがとうございます。平成31年もどんなお料理が登場するかとても楽しみなどらちゃん

旬の味処どらちゃん どらちゃんページ
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
halfmoonのどらちゃん紹介ページ

どらちゃんでタラのハラスのフライに旨味の黒神豆煮、ニンニクスプラウトのパテにワイン、キャステロハチミツがけにジェイムソンとジョニーウォーカーグリーンラベルのブレンデッド美味しい時間2018年の営業は26日まで新年は7日から

_1270055
どらちゃんへタラのハラスのフライタラのいい香りふんわりとしまった身はとても旨いフライにソースが安心の美味しさ。黒神豆はきな粉の材料になる青森の希少な豆、赤ガレイの子はとてもねっとりと旨い日本酒がすすむ。お刺身盛り合わせはマグロの部位は血合いの横アブラのりよく、タラの昆布じめはねっとり旨い、マサバは千葉産脂がのり過ぎないのがちょうどよく美味しい。白ワインにニンニクのスプラウト入りのパテ口の中に爽やかな香りが広がる。チェダーチーズ焼きはかたさとまろやかな塩加減、ブルガリアのワインにキャステロハチミツがけブルーチーズ苦手な人にもオススメ。ジェイムソンにジョニーウォーカーグリーンラベルのブレンデッド柔らかな美味しさ旨い、〆はハイランドパークのストレートおいしい時間。
_1270026
西区役所はす向かい、仲通りはすっかり冬景色
_1270027
ビールいただきました。のどにしみる!
_1270039
黒神豆はきな粉の材料になる青森の希少な豆だそうです。小粒で旨味がつまっています。
_1270040
お通しのマカロニサラダはトマトの旨味
_1270047
大きなフライが登場!

_1270051
タラのハラスのフライ、タラのいい香りふんわりとしまった身はとても旨いフライにソースが安心の美味しさ。
_1270057
鱈のフライに一白水成、きれいな旨味
_1270059
赤ガレイの子はとてもねっとりと旨い日本酒がすすむ。
_1270078
お刺身盛り合わせはマグロの部位は血合いの横アブラのりよく、タラの昆布じめはねっとり旨い、マサバは千葉産脂がのり過ぎないのがちょうどよく美味しい。 _1270083
お酒がすすみます。もう一杯と安定のおいしさあたごのまつ、お料理にぴったりおすすめ
_1270093
ニンニクのスプラウト入りのパテ口の中に爽やかな香りが広がる。
_1270088
香り良いパテに白ワインぴったり!
_1270100
チェダーチーズ焼きはかたさとまろやかな塩加減。
_1270109
ブルガリアのワインにキャステロハチミツがけ
_1270131
くせが強くなくブルーチーズ苦手な人にもオススメ。
_1270137
赤ワインもぴったりあいます
_1270138
クリスマスやお正月にもおすすめ
_1270141
ブルーチーズにチェダーチーズとあわせてもおいしい
_1270145
ジェイムソンにジョニーウォーカーグリーンラベルのブレンデッド柔らかな美味しさ旨い
_1270152
今日の復習、パテに赤がレイの子にチーズ
_1270155

〆はハイランドパークのストレート
_1270156
どらちゃんマスターとJRで室蘭の旅にはきしゃの中で登場しました。おいしいお酒です。

_1270161
ウィスキーにカカオたっぷりチョコ、おいしい!
_1270168
おいしい時間ありがとうございます。いつもながら楽しい時間。

旬の味処どらちゃん どらちゃんページ
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
halfmoonのどらちゃん紹介ページ

一日散歩切符で室蘭へ、うれしいおいしさモーニングパック、車窓をみながらのんびり楽しむどらちゃんマスターと行く呑み鉄旅2018!

_1240070
楽しみにしていた、どらちゃんマスターと行く一日散歩切符室蘭呑み鉄旅。暗い中琴似出発6:08分、朝日をみながら休日のうれしさ、ビール呑み比べ、どらちゃんモーニングパックにはソイのソテーにトーストやトリュフイカ、ポテトサラダなどうれしい肴。室蘭から路線バスにのり、海風の室蘭水族館に到着、申し訳ないことに冬期休業中!すぐそばの貝の博物館、道の駅をみて、室蘭駅に戻り、肉鍋乃ざ㐂へ、ボリュームたっぷり、おいしくてびっくり!また食べたいお店!室蘭駅隣ののスーパーで買ったたことんびを手際よく伯楽星ぴったりのあてにしてもらいびっくりすごい!苫小牧三星でお土産を買って列車でいただくハイランドパーク旨い!〆はやはり琴似、四文屋でおいしすぎて危険なお酒で乾杯!楽しい時間はあっという間でした。どらちゃんマスター朝から晩までありがとうございます!
_1240038
朝の琴似神社、日の出前です。いってきます!
_1240041
まずは6:08の普通列車へ 札幌駅でどらちゃんマスター、ご常連と、無事合流!
_1240042
券売機でお得な切符買いました。一日散歩切符を持って出発。とりあえず無事出発できました
_1240049
札幌で乗り換え6:20発東室蘭行きにのります
_1240057
郊外にでると、良い景色が広がります
_1240057-001
朝日もみえてきました。
_1240062
車内もすいていて、朝日をみながら、乾杯することに
_1240063
呑み鉄旅スタートの乾杯!
_1240066
どらちゃんのリュックから登場!お弁当のようです。なんとおはしはハローキティ
_1240067
かぱっとあけると、トーストとポテトサラダ、うれしい!どらちゃんマスターありがとうございます!
_1240073
さらに中にはトリュフイカや落花生やチキンとビールに合うおつまみいろいろ
_1240074
アサヒを見ながらサッポロクラッシックの富良野ビンテージ ホップがおいしい
_1240078
なんとレバパテも登場!うれしい、おいしい
_1240079
ボックスの下にはなんと高級魚のソイのソテー、お弁当用にしっかりからっと焼いてありますおいしい!

_1240080
どらちゃんということで水曜日のねこ、しっかりしたビール
_1240081
ビール呑み比べちょっとづつが楽しい
_1240084
ポテトとソイをトーストにのせて食べるのも楽しい、おいしいモーニングパック、ごちそうさまでした。
_1240100
クラフトビールで〆、爽やかです
_1240085
車窓をみながら、飲み物はワイン
_1240093
9%の微発泡ワインは爽やかで飲み鉄旅にもぴったり
_1240098
白から赤へ、くいくいと旨い
_1240109
苫小牧を越えると線路はどこまでもまっすぐ
_1240112
車窓には競走馬
_1240125
東室蘭で乗り換え、途中ゴミ箱がありましたが、どらちゃんマスターゴミはちゃんと分別する主義です。
_1240133
室蘭駅つきました。終点の駅ならではの形
_1240134
まずはバス停のある室蘭観光案内所へ
_1240151
好奇心旺盛などらちゃんマスター、神社の鳥居を発見して階段をかけあがります
_1240154
かいだんにつまづく演技も楽しい
_1240157
ロッキーのテーマ曲が聞こえてきそうです。
_1240161
20分ほどまって水族館行きのバスが到着、ほとんど貸しきりです
_1240178
水族館の中にお目当てのつぶやきみえました。しかし、人影がぜんぜんありません
_1240179
入り口のペンギンとあざらし、何かしまっているようにみえます
_1240180
ショック、なんと10月9日から冬期休業!!!!!
_1240182
空をみあげると、とんび
_1240185
気を取り直して、マリンターミナルへ
_1240186
貝の博物館(無料)見学しました
_1240187
貝の展示をみるどらちゃんマスター
_1240192
道の駅横には屋台村、季節はずれということでシャッターが目立ちます

_1240195
道の駅ではそいがお出迎え
_1240202
白鳥大橋をみて、11時には東室蘭行きのばすへ
_1240215
室蘭駅すぐそばの 肉鍋乃ざ㐂へ
_1240225
瓶ビールで乾杯!
_1240226
鉄の鍋がでてきました。
_1240232
最初お店の人がセットしてくれます。楽しみ
_1240235
クツクツ煮えてきて良い薫
_1240236
ごはんと味噌汁にたっぷりのお肉と野菜
_1240243
お肉おいしそう!
_1240250
最後までおいしく、満腹
_1240279
JRの時間まで室蘭駅そばのスーパーを散歩
_1240280
新鮮な魚がならびます
_1240282
かすべもおいしそう
_1240284
もう一軒のスーパーでたことんび購入
P1240293
室蘭から東室蘭までは15分くらい、苫小牧行き到着。
_1240296
どらちゃんマスター青い手袋をつけ作業中!なんでしょう。
_1240298

おつまみにわさび漬け、つーんとおいしい
_1240302
どーんと登場、たこのわさびしょうゆ、さきほどのたことんび、ていねいにくちばしなどをとって、つくっていただきました。感謝!
P1240294
日本酒で乾杯!伯楽星おいしい!
_1240304
ご常連からカレーパンいただきました。ありがとうございます
_1240307
呑み鉄旅、ビールでまた乾杯、あっという間に苫小牧に到着
_1240316
街の散策、途中で足湯発見!
_1240320
苫小牧アルテンのお湯を運んでいるそうです。とても気持ち良い
_1240324
15時頃の錦町はあいていなくて、昼呑みは断念
_1240325
横町もこれから
_1240328
とりあえず、三星!

_1240334
お土産にいもようかん
_1240348
苫小牧といえばとまチョップ
_1240349
いろいろあります
_1240350
無理をせず15:48のほしみ行きにのります
_1240355
どらちゃんマスターのリュックからでてきたのはウィスキー
_1240356
ラガブーリンのウィスキーボトル、すてきです。

_1240357
ボトルの中にはハイランドパーク、おいしいウィスキーで乾杯!
_1240364
途中、快速に乗り換えて、琴似に20分早くつきました。琴似でしめようと琴似本通り
_1240365
むかったのは、安心の四文屋
_1240366
呑み鉄旅とりあえず、無事琴似へ、乾杯!
_1240369
キャベツにガツキムチと安定の旨さ
豚の盛り合わせも凄く旨い
_1240380
焼き鳥を食べながら旅の余韻を楽しみます
_1240384
〆の一杯は、キンミヤの梅割
_1240389
キンミヤたっぷりに梅エキス、おかわりすると大変なことになりそう!
_1240393
のむと、これはうまい!くせになる味!
_1240397
すでにとっぷりと陽が落ちて、琴似神社は朝と同じ風景、朝早かったのですが、のんびりまわって心地よい疲れでもどってきました。楽しい一日!

P1240059
どらちゃんマスターと巡る呑み鉄旅、呑み鉄旅の新しい発見がいろいろありました。楽しい時間ありがとうございます!

旬の味処どらちゃん どらちゃんページ
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999

コーヒーラボで雄町ファンにはたまらない、梅の宿、雑賀雄町ともに500円でうれしいちょい呑み

_1110348
居酒場から琴似はしごしてtokijiro隣のCoffee LAB.(コーヒーラボ)へ、珈琲でしめるつもりが、冷蔵庫の日本酒をみせてもらうと、雄町が2本もあります。梅の宿、雑賀雄町ともに500円に、350円おつまみの鮭とば、〆はカレーライス500円とタリスカー10年(550円)呑みすぎました。カレーは味が変わるそうでグリーンカレーをリクエスト!
_1110272
tokijiro隣、安心してはしごできます。
_1110275
珈琲をのもうと思ってお邪魔しましたが、冷蔵庫の日本酒をみて、これはうれしいと呑むことに
_1110277
雄町お願いしました。
_1110279
お酒の銘柄は随時変わります

_1110280
カレーライスは自家製、これも楽しみ
_1110284
お酒のあても充実してきました。

_1110288
梅の宿、しっかりとした味、雄町おいしい
  _1110318
鮭とばをあてにのむのも楽しい
  

_1110357
もう一杯雄町いただきました。
_1110366
〆のカレーも登場
 _1110375
スパイスもいろいろ登場!楽しい

_1110391
カレーにハイボールあいます
_1110394 
タリスカー10年のハイボール
_1110398
じっくりと造ったカレーおいしい!
_1110401
ついつい飲み過ぎとなりました。ごちそうさまでした。

Coffe LAB. (コーヒーラボ)
札幌市西区琴似1条7丁目3-7
011-613-3400