メロンのおいしさたっぷり豪華な味secomaセイコーマートの北海道メロンソフトは北海道産メロン果汁が8%地産地消のおいしさ!

P1076479
メロンのおいしさたっぷり豪華な味secomaセイコーマートの北海道メロンソフトは北海道産メロン果汁が8%地産地消のおいしさ!
P1076481
しっかりとしたワッフルコーンもさくさくおいしい
P1076476
北海道メロンソフトのおいしいストーリー | セイコーマート (seicomart.co.jp)

名寄観光にはずせない、美味しいお土産がいろいろ、ソフト大福のバイキングもとても楽しい、ひろびろ店内の餅米の里なよろ道の駅とてもおすすめ!

P1650608
名寄観光、美味しいお土産がいろいろ、ソフト大福バイキングも楽しい、ひろびろ店内の餅米の里名寄道の駅おすすめ!
P1064006
20種類以上の大福が並ぶバイキング、どれもおいしそう

P1064037
名寄道の駅、夏には外で休むのも良い
P1064004
名寄煮込みジンギスカンも気になる
P1064009
上川大雪酒造の酒粕を使った名寄彗星アイスは名寄限定商品
P1064013
いちご大福もいろいろ
P1064019
シマエナガキューブスタンプもありました。名寄でもシマエナガみてみたい
P1064025
なんとギャニオンさんのメープルシロップもあります
P1064026
とてもおすすめの名寄ポークカレー、なよろひまわりポークのおいしさがたっぷり
P1064027
雪崩カレーは今とてもおすすめの商品、白いカレー、聞くと雪崩をおこすようにおいしいとのこと
P1064032
名寄のカントリーマムの木彫り熊もなかも人気商品です
P1064033
お店にいかなくても道の駅で買えてうれしい
P1064034
なんとこの日は話題の名寄プリンで有名な名寄ブラジルのカスタードシューがショーケースに
P1064036
ふうれん力餅うどんこんど買いたいもの
P1064385
さすが、餅米の里、餅米もいろいろ売っている

P1650600
餅米の里すずめも多い

P1650604
木にはすごい数
P1650606
今は食べないが寒すずめは冬が旬

北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp)

札幌のパワースポット西野神社境内に可愛い姿を発見!ふっくらもふもふの白い野鳥のシマエナガ!

P1650707
札幌のパワースポットの西野神社境内に可愛い姿を発見!ふっくらもふもふの白い野鳥のシマエナガ!

P1065640
雪深い境内には樹種豊富な神社の森

P1065704
この時は参集殿竣工1周年記念展覧会中、ゴリラの彫刻で有名な小笠原み蔵先生のうさぎと雪、ぴったり!
P1065707
帰ろうとすると野鳥の声

P1065732
白樺の枝に白いもふもふの姿
P1065737
しらかばの枝で遊んでます
P1065739
いろいろなポーズはどれもかわいい
P1065743
出会えて幸せな気持ちになるシマエナガ!次はいつ出会えるでしょうか?

西野神社 (安産 縁結び 厄除け 厄祓い 勝運上昇) (nishinojinja.or.jp)

旭川土産にぴったり高砂酒造の季節限定酒純米酒国士無双 にごりもふ、もふもふとしたにごり酒、つぶつぶ感しっかりの吟醸甘酒、ZOOっと旭山カップと飲んだ後、花瓶にするのも楽しい!どのラベルもよつば舎あべみちこさんデザイン!

P1065308
旭川土産にぴったり高砂酒造の季節限定酒純米酒国士無双 にごりもふ、もふもふとしたにごり酒、つぶつぶ感しっかりの吟醸甘酒、ZOOっと旭山カップと飲んだ後、花瓶にするのも楽しい!どのラベルもよつば舎あべみちこさんデザイン!

P1063932
しまえながファンにぴったりの純米酒にごりもふ、グラスの中もしまえなが、イラストはあべみちこさんデザイン、農家の酒も楽しみ!!

P1065301
吟風100%、ひなまつりにもぴったり
P1065306
もふもふしたイラストも楽しい!
P1063944
飲む点滴といわれる吟醸甘酒、つぶつぶ感もおいしそう
P1063953
瓶イラストはあべみちこさん
P1065295
人気の旭川みやげ、ZOOっと旭山カップの絵は3種類、飲んだあとの瓶は花瓶に使ってます。どのイラストも360度楽しい

限定酒/季節限定 | 髙砂酒造株式会社 (takasagoshuzo.com)

よつば舎 (4283.jp)

限定酒/北海道地域創成酒 | 髙砂酒造株式会社 (takasagoshuzo.com)

ひまわり粕をたっぷり食べて育った名寄ひまわり畑ポークがごろんごろんとおいしい、名寄観光のお土産にぴったりのナヨロひまわり畑ポークのカレー、ひまわりにシルエットの豚のパッケージもおしゃれ!名寄のぱんのイシダのライ麦パンに合わせるのも旨い!

P1064432
ひまわり粕をたっぷり食べて育った名寄ひまわり畑ポークがごろんごろんとおいしい、名寄観光のお土産にぴったりのナヨロひまわり畑ポークのカレー、ひまわりにシルエットの豚のパッケージもおしゃれ!名寄のぱんのイシダのライ麦パンに合わせるのも旨い!
P1064413
ひまわりとシルエットの豚がおしゃれなパッケージ

P1064429
ベーカリーイシダのライ麦パンにのせるとまた旨い
P1064424
名寄のお土産におすすめ!

株式会社アグリフーディズム (agrifoodism-nayoro.com)
【クーポン対象商品】なよろのひまわり美食セット | ギフトショップClim (nayoroclim.com)

パンのいしだ|ベーカリーイシダ[北海道・名寄市] (bakery-ishida.com)

ベーカリーイシダ パンのいしだ
名寄市西4条南2丁目10番地1
01654-8-7615
OPEN: 8:00-18:00 / CLOSED: 火曜日

北斗市観光で店内にベーカリー「ピーターパン」のあるハセガワストア上磯店で焼鳥テイクアウトうま辛味おいしい!

P1060693
店内にベーカリー「ピーターパン」のあるハセガワストア上磯店で焼鳥テイクアウトおいしい!

P1060695
ハセガワストアのやきとり弁当どれもおいしそう
P1060694
たれが4種類から選べる
P1060696
店内で焼いた焼鳥がたくさん売っている
P1060697
うま辛たれの焼鳥、目をひきます
P1060698
パンコーナーも充実

P1060699
なんとハセガワストア店内にベーカリーあります。その名もピーターパン
P1060700
エクレア風メロンパンおいしそう
P1060702
北海道バターのメロンパンもおいしそう
P1060703
テイクアウトにぴったりなセット
P1060704
どれもおいしそう!また伺いたいもの

はせがわストア上磯店
北斗市飯生1丁目12−8
0138-73-0024
函館名物やきとり弁当 | ハセガワストア (hasesuto.co.jp)

大規模修繕工事中の旧北海道庁赤レンガ前庭で寒すずめ、工事は令和7年(2025年)2月17日まで、リニューアルオープンが楽しみ!

P1650554
大規模修繕工事中の旧北海道庁赤レンガ前庭で寒すずめ、工事は令和7年(2025年)2月17日まで、リニューアルオープンが楽しみ!
P1063637
足場に覆われていますが、赤レンガの絵が描かれています。
P1063646
前庭にはスズメがたくさん

P1650569
寒すずめ、空気をたくさん羽の中に入れてふくらんでます出足の露出も最小限。脂をためて旬まっさかり!
P1650544
この日は付きもハーフムーン

P1063686
札幌駅の景色も2025年には大きく変わっているよう、駅前のエスタの営業もあと少し

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)改修事業について – 建設部建築局建築整備課 (hokkaido.lg.jp)

スノーモンスター迫力満点!新しい北海道体験観光!名寄市の「パウダースノーサファリ」途中2カ所の山小屋で暖をとり、ベテランドライバーの運転するスノーモービルで、冬山の厳しさを体験できるピアシリ山の山頂へ登山スノーモービルから見る途中の景色も感動!

P1064334
新しい北海道体験観光!名寄市の「パウダースノーサファリ」途中2カ所の山小屋で暖をとり、ベテランドライバーの運転するスノーモービルで、冬山の厳しさを体験できるピアシリ山の山頂へ登山スノーモービルから見る途中の景色も感動!スノーモンスター迫力あります!

名寄パウダースノーサファリ予約サイト→パウダースノーサファリ♪ – NGATEWAY (nayoro-tourism.com)
P1064292
悪天候の中でもベテランドライバーのスノーモービルとフェイスシールドやゴーグルで装備して暖かく快適、安心安全な旅!
P1064340
二つ目の山小屋から100m程登山すると見えるピヤシリ山頂986.6メートル到達は感動的、このツアーでないとくることはできない厳しい冬山の山頂!晴れても吹雪でも貴重な体験となります!北海道の冬の観光におすすめ!

なよろ観光まちづくり協会サイト (nayoro-kankou.com)

NPO法人なよろ観光まちづくり協会のインスタグラム NPO法人なよろ観光まちづくり協会(@nayorokankou) • Instagram写真と動画
名寄観光まちづくり協会なよろ観光まちづくり協会サイト (nayoro-kankou.com)
パウダースノーサファリ♪ – NGATEWAY (nayoro-tourism.com)