-
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2005年6月
- 2003年5月
- 2001年12月
- 2001年9月
- 2001年6月
- 2001年1月
- 2000年10月
- 2000年8月
- 2000年2月
- 1999年12月
- 1999年9月
- 1999年6月
-
メタ情報
「和のどか」カテゴリーアーカイブ
おいしい秋田料理をすすきので秋田比内地鶏と旬の料理 和(のどか)でちょい呑み秋田晴エースにはたはた飯寿司、秋田の枝豆香り五葉のおいしさ
おいしい秋田料理をすすきので秋田比内地鶏と旬の料理 和(のどか)でちょい呑み札幌ではなかなか呑む機会のない秋田晴にはたはた飯寿司、秋田の枝豆香り五葉は濃いおいしさとても旨い。〆に すすきの駅から徒歩3分ほどでお店へ、エレ … 続きを読む
札幌の秋田!すすきの秋田比内地鶏と旬の料理 和(のどか)はしごして秋田満喫!
秋田満喫の後、秋田の余韻も楽しいままはしごして、すすきの秋田料理和のどかへ、〆にいただいたのは秋田の日本酒に肴もついた秋田六蔵巡りセット、2100円で選べる秋田のお酒が6種類!比内地鶏のつくねもついてうれし … 続きを読む
秋田比内地鶏と旬の料理のどかで、秋田蔵本利き酒巡りコースをいただきました。秋田のおいしい日本酒8種類の中から6種類選べて、秋田のおいしい肴もついてなんと2100円
秋田比内地鶏と旬の料理のどかで、秋田蔵本利き酒巡りコースをいただきました。秋田のおいしい日本酒8種類の中から6種類選べて、秋田のおいしい肴もついてなんと2100円!〆の比内地鶏スープがまたまたおいしすぎ。とてもおすすめ! … 続きを読む
札幌で秋田気分のすてきな場所、秋田比内地鶏と旬の料理のどかへ秋田美人についでいただく太平山、天の戸、高清水純米大吟醸の三種呑み比べに、展開が楽しみな綠のつくねおすすめ!
秋田比内地鶏と旬の料理のどかへ、札幌で秋田満喫!秋田美人についでいただく,秋田の日本酒おいしすぎ!酔いがまわります。新メニューの綠のつくね、おすすめのおいしさ!もうすぐ、春らしい綠のつくね2が登場と聞いて楽しみ!秋田比内 … 続きを読む
札幌すすきので、ぽかぽかおいしい秋田料理和のどかのきりたんぽ鍋に〆の稲庭うどん。秋田の地酒、高清水にまんさくの花
居心地の良さ、料理のおいしさでおすすめの秋田料理 和のどかギバサや山菜、秋田のおいしいお通し高清水大吟醸 とてもきれいなおいしさいぶりがっこチーズおいしい!日本酒にぴったりはたはたいずしも秋田きりたんぽ鍋登場 あつあつお … 続きを読む
秋田のおいしさ、和(のどか)で比内地鶏刺身にいぶりがっこやきりたんぽに秋田の銘酒、鳥海山、高清水、飛良泉
体力不足を感じて秋田のパワーでスタミナ補給と思い、和のどかへ比内地鶏刺身盛り合わせ、すごくおいしい限定メニューです。予約がおすすめいぶりがっこチーズのせ、オレンジ色はにんじんのいぶりがっこ比内地鶏刺身に合わせていただいた … 続きを読む
秋田料理和のどか、おすすめのおいしさ札幌で味わう秋田の味とお酒
札幌で味わう本格秋田料理、確かな和の料理人の佐藤さんの味を味わいに和のどかで宴会、この日は事前に打ち合わせをして特別なコースでの宴会となりました。テーブルの上には秋田の銘酒、阿櫻!おいしいお酒です新宿通り第二串武ビル5F … 続きを読む
和(のどか)で高清水限定酒呑み比べ、雪の茅舎山廃と比内地鶏焼きや、きりたんぽ鍋
札幌でいただくおいしい秋田料理のお店、和(のどか)、限定品の秋田の銘酒高清水の呑み比べセットがありました。 おとおしにはぎばざなど秋田のおいしい肴 いぶりがっこクリームチーズのせ いぶりがっことチーズはお酒がすすむ肴 比 … 続きを読む
秋を探しに札幌から栗山へドライブ。開拓の歴史を感じる町。紅葉のあとのお土産に小林酒造北の錦蔵元限定酒おすすめ
札幌から1時間ほどで栗山町へ、のどかな田園風景をみながらのドライブは楽しい まずは栗山町角田にある開拓記念館、泉記念館へ かやぶき屋根と紅葉がよくあいます。 先人の開拓苦労を感じさせます。 おなかがへってそばを食べようと … 続きを読む
円山屋presents Wine Tasting vol4、話題のビオ・ワイン11種 休日のW27を会場においしいワインと持ち寄りのおいしいお料理
円山屋、5月のワイン一品持ち寄りワイン会、今回は11種類のビオなワインが登場 一品持ち寄りのワイン会、いつもながらお願いしたのは西区役所隣のどらちゃん。でてきたのはレミーマルタンルイ13世。これはびっくりな演出、中にはき … 続きを読む
秋田料理 和(のどか)、きりたんぽ鍋の〆に稲庭うどん、飛良泉、阿櫻、高清水
仕事帰りにおいしい秋田料理の和(のどか)へ、秋田のじゅんさいの酢の物とモルツ、のどかのジョッキはいつもながらきちんとおいしい。 はたはた三五八漬け焼き 2匹600円 さごはち漬け 見ただけで日本酒が呑みたくなります。 佐 … 続きを読む
秋田料理 和(のどか)の名物焼ききりたんぽは本場秋田産の秋田杉、楽しい焼ききりたんぽ食べ比べ
秋田料理のきりたんぽ、なんと現在入手が難しい、秋田杉の角棒が復活と聞いて、これは、食べてみたいとさっそく伺いました。最初のお酒は阿櫻、新作のいぶりがっこきりたんぽをいただきます。 いぶりがっこきりたんぽ、いぶりがっこのス … 続きを読む
秋田比内地鶏と旬の料理のどかで、ビワミンと飛良泉
ビルの名前が第2串武ビル。エレベータでのぼるとお店ののれんがむかえてくれます。 すばらしい効能のためか、最近、よくみかけるビワミン、のどかにもあってうれしい。身体を気にして一杯いただきました。 お通しにもち … 続きを読む
北広島の食にこだわるおいしいお祭り、フロンティアフェスタ2013、2013年8月24日、25日は15時まで
琴似からJRで30分北広島の駅は1年ぶり、前回もフロンティアフェスタの日、おいしい食にこだわった楽しみなお祭りフロンティアフェスタ2013に向かいます。 北広島駅の東口からは無料送迎バス、9時、10時半、1 … 続きを読む
秋田の夏のスタミナ食を食べに和(のどか)で秋田のジュンサイたっぷりのナスと本皮鯨の味噌貝焼き
すっかり暑さに体力をとられて、秋田のスタミナ食を食べにのどかへ この日はのどかのメール会員にうれしいジョッキと枝豆のサービス。のどかのメール会員、うれしい情報が届くのでおすすめです。プレミアムモルツのジョッキとてもおいし … 続きを読む
春の秋田を味わいに秋田料理 和(のどか)で比内地鶏味噌と〆の蕗の薹焼酎
札幌より一足早く春が訪れている秋田の味覚をたのしもうと、秋田比内地鶏の和(のどか)へ 阿櫻寒仕込み純米超旨辛+10 秋田県横手の阿櫻を最初にいただきました。秋田小町を使ったとても辛口のお酒、辛い中にもうまさがしっかり、冷 … 続きを読む
祝、さっぽろテレビ塔横のあきた情報プラザ1周年、秋田ふるさとミニ物産展では秋田のグルメがいろいろ
札幌で秋田県の情報発信をするために開設された「あきた情報プラザ」が、1周年を迎えました。1周年記念の秋田のグルメが集まった「秋田ふるさとミニ物産展」が2012年7月13日まで開かれています。期間中、毎日先着20人に秋田の … 続きを読む
すすきの新宿通、秋田料理 和(のどか),祝開店13周年2012年6月14日はお得な記念サービスデー
札幌で秋田のおいしさを発信し続けている、秋田料理のどか、13周年記念ときいて、訪ねました。エレベータを下りると、お祝いのお花が迎えてくれました。 席の前には感謝の手紙、まずは店主の佐藤さんにおめでとうのあいさつをします。 … 続きを読む
秋田料理のどかで地鶏白湯塩ラーメン4月29日までの限定ラーメンとまんさくの花純米大吟醸亀寿。秋田ふるさとミニ物産展4月25日~27日まで
飲み会の後、かなり酔いがまわったまま、つい足がむいてしまうのが、秋田料理ののどかです。いただいたのはまんさくの花、亀寿(かめじゅ)無濾過純米大吟醸亀の尾仕込み とてもおいしい、おすすめのおいしさ いつもながらおいしい料理 … 続きを読む