北海道立衛生研究所で春の山菜展2025開催2025年4月25日~26日、身近な毒のある植物のことがわかりやすく展示してあり、説明も丁寧で勉強になる展覧会!クイズラリーに参加して、毒草クリアファイルをいただきました 左がギ…
カテゴリー: 山菜
北海道立衛生研究所春の山菜展2019年5月10日、11日わかりやすく毒のある植物と食用の山菜の違いを展示、次回一般公開は5月18日
北海道衛生研究所の春の山菜展へ、わかりやすく毒のある野草と食用の野草を比較展示していて観て勉強になります。山菜は食べてばかりですが、自分で採るのは知識が必要なことがよくわかります。見分けるのも大変なニリンソウなど専門家の…
北海道立衛生研究所で春の山菜展、プロの知識のすごさにびっくり!次の一般開放は6月1日、15日
北海道立衛生研究所で行われた春の山菜展へ、100種類以上の山菜と見間違いやすい毒を持つ植物の違いをわかりやすく展示していてとても勉強になりました。月2回ほど一般公開もしているそうでおすすめです。解放は13:30~15:3…
仁木に移転の季節料理こぶし、地産地消のすごいお店に、地物の幸が一杯の天ぷら定食
然別駅から10分ほど、神社を曲がってもう少し、こぶしの看板がみえてきました。 訪れる二日前、たまたま伺ったいっぺえやっぺえでこぶしの地図をもらいました。 庭には姫こぶしがさいています。 牛もいます つくしとともに、いろい…