祝8周年記念!!鉄板焼 餃子 おばんざい てっぱん!クロスカウンター2022年7月7日~9日厚岸産のカキやお刺身がおいしい!いただいた日本酒は会津若松の隣町喜多方市の弥右衛門純米辛口生原酒きりりと旨い、会津に行きたくなるおいしさ!

P1030068
祝8周年記念!!鉄板焼 餃子 おばんざい てっぱん!クロスカウンター2022年7月7日~9日厚岸産のカキやお刺身がおいしい!いただいた日本酒は会津若松の隣町喜多方市の弥右衛門純米辛口生原酒きりりと旨い、会津に行きたくなるおいしさ!

P1030063
日本酒はますらおサイズがお得、この日は特別メニューがいろいろ
P1030072
弥右衛門に生うに、しあわせなおいしさ!
P1030071
なんと呑みやすくキレがあるおいしいお酒でしょう!
P1030067
厚岸産殻牡蠣2つ焼いていただきました
P1030078
さすが鉄板焼きのお店、燻製状に仕上がりこれがまた旨い
P1030080
牡蠣と弥右衛門おいしすぎ
P1030065
この看板にたまたま巡り合ったのも縁を感じるお店
P1030083
おいしい時間ありがとうございます!ごちそうさまでした!

鉄板焼 餃子 おばんざい てっぱん!クロスカウンター
札幌市中央区南1条西15丁目
011-631-3113
日曜休み

福島県 会津喜多方 大和川酒造店 「弥右衛門酒」日本酒通販サイト (yauemon.biz)

ミラノは伝統と新しさの融合が未来的な都市であさりのペペロンチーノに白ワイン

DSC00633
イタリア風景 FORZA(フォルツァ)その6、家で写真整理しました。ミラノは伝統と新しさの融合が未来的な都市
DSC00646
イタリアにもシロツメクサありました。うれしい親近感
DSC00648
スフォルツェスコ城は美術館にもなっているそうで、入り口にはすてきな彫像

DSC00650
かなり古そうなレンガをこえて街の中へ
DSC00657
ミラノの大聖堂みえてきました
DSC00664
なんとすごいステンドグラス、おごそかな気持ちに自然になります
DSC00666
いたるところから聖者がこちらをみています。(ついつい悪いことはしませんという気持ちになります)

DSC00675
床もすごい、大理石に彫刻
DSC00676
大聖堂を出ると広い広場、たくさんの人が集まったことでしょう
DSCF0012
緑がおちつきます

DSCF0024
遠くにミラノの凱旋門、平和の門とよばれるそうです。この門からみる大聖堂がすばらしい景色だそうでみてみたい

DSCF0036DSCF0037
美しい尖塔が並ぶゴシック様式、なんともコストがかかるデザインなことでしょう。しかし芸術品

DSCF0038
尖塔の上に黄金の聖人
DSCF0054
どこをみまわしても芸術品
DSCF0060
現代美術も古代の建築の中に
DSCF0068
ポストはどこの国でも目立ちます
DSCF0069
馬の彫刻、目をひく
DSCF0072
ミラノは電車の街、札幌と共通項に愛着がわきます

DSCF0124
ゆうがたすぎ、ピッゼリアへ
DSCF0124
DSCF0114
ペペロンチーノにワイン
DSCF0115
あさりのペペロンチーノおいしい
DSCF0117
ミラノピザもシェアしていただきました。おいしい!
DSCF0118
ますとサラダ、イタリアのサラダはたまたまなのかみな同じ雰囲気
DSCF0122
きっと模様に意味があるのでしょうが、よくわからないままおいしくミルクゼリー

DSC00683
なんとも威厳を感じる入り口ドゥモ-広場にあります
DSC00684
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリア
DSC00689
中央のドームのなんともモダンな美しさ
DSC00693
まるで、ガンダムにでてきたコロニーのようです
DSCF0087
中央の広場の床もご利益がありすばらしいのですが、天井にみいってしまいます
DSCF0022
帰り道お城を見上げます。日本の城が懐かしく感じてしまう
DSCF0021
きっと多くの戦いがあったことでしょう。

ミラノ散歩

大衆酒場 富士山ではしごのあとおいしい晩酌!スーパードライにもつ煮、麦焼酎おこげにツブ焼きやホヤ酢

P1310820
大衆酒場 富士山ではしごのあとおいしい晩酌!スーパードライにもつ煮、麦焼酎おこげにツブ焼きやホヤ酢
P1310794
大丸藤井セントラル裏通りを東に行くと四角い看板が目印
P1310795
2Fにあがります
P1310798
今日のメニューボードをみるとなんとツブ焼き

P1310806
まずはもつ煮いただきました。おいしい
P1310809
ビールはスパードライキレが良い!

P1310815
ビールにもつ煮でしあわせ

P1310823
お通しの海藻も良い味
P1310837
この日ホヤ酢いただきました
P1310842
さらにツブ焼き登場!
P1310847
ツブ焼きに麦焼酎おこげ合わせます
P1310849
焼きものにぴったりおいしいおこげ
P1310857
ちょいのみにもぴったりうれしい富士山、銭湯のように落ち着くお店!

大衆酒場 富士山
富士山のホームページ
札幌市中央区南2条西3丁目11−1 k-23ビル 2階
011-522-7922

札幌のすてきなバーthe bar nano(ザ バー ナノ)4月から月曜休みに、日曜の午後山わさびのカクテルでほっこり良い時間!

P1310761
札幌のすてきなバーthe bar nano(ザ バー ナノ)4月から月曜休みに、日曜の午後山わさびのカクテルでほっこり良い時間!
P1310759
4月から月曜休みになるナノ

P1310764
どのお酒もおいしそう!
P1310765
ナノと言えばオリジナルのカクテル
P1310768
メニューどれもおいしそう
P1310769
お酒がすすむおつまみもいろいろあっておすすめ!
P1310773
水野さんの造るカクテルすごくおすすめ!

P1310777
カクテルきました!うれしい!この日焼肉のあとお風呂前のカクテルをお願いしました。
P1310778
山わさびのカクテル、すりたての山わさびのすっきりと良い香り札幌のジンは昆布などのフレーバーで旨味がすばらしい
P1310787
いただきます!バーのテーブルには良い時間が流れます。日曜の午後もおすすめのナノ。

P1310760
the bar nano(ザ バー ナノ)
札幌市中央区 南3条西3丁目 都ビル7F
011-231-2688
月曜休み
the bar nano のホームページ

スタミナ補給に李門へ、メニューに蝦夷の富士の塩麹漬けの道産豚サガリうまみと柔らかさすごい!ケジャンおすすめ!

P1290914
スタミナ補給!琴似李門へ!晩酌セットいただきました。びっくりはメニューに蝦夷の富士の米麹漬けの道産豚サガリ美味しくてオススメ!合わせる獺祭もなんと480円!蝦夷の富士の米麹漬けのあとは、琴似李門の創業時からのメニューにあるおすすめ感動のおいしさ、ケジャン旨い!
P1290851
電気がついていてやってます。一安心
P1290854
晩酌セットにしようと思いながら中へ

P1290861
まずは生ビール
P1290866
ケジャンでしめようと思いました
P1290868
晩酌セットのキムチこの日はきゅうり

P1290879
晩酌セットはお肉2枚にキムチごはんそしてビール並びました。いただきます
P1290881
ホルモンにたまねぎ

P1290890
にんにくと辛味噌お願いしました
P1290893
ホルモンはしんせんそのものおいしい
P1290899
サガリもおいしい
P1290906
追加で焼き野菜、しいたけとミニキャベツ、かぼちゃとたまねぎ、うれしい野菜たっぷり
P1290909
ハイボールはホワイトホース、おいしいハイボールもうれしい
P1290923
野菜焼きおいしい、元気がでます
P1290911
追加でいただいたのは豚カルビと獺祭
P1290917
豚カルビはなんと蝦夷の富士醸造の塩麹漬け、食べるのが楽しみ、上にはあまとうからし

P1290945
蝦夷の富士の塩麹漬け、お肉の柔らかさにもびっくりうまみもアップ、塩麹パワーすごい。あまとうがらしもおいしい、肉厚の苦みなくフルーツのようなおいしさ
P1290951
ケジャンきました
P1290969
ケジャンにはケジャン専用のキムチだれ

P1290977
かに身をほじりながらいただくとお酒がすすむ。おいしい!おすすめ!創業時はテイクアウト専門で売ってました。電話で確認するとテイクアウトもできるとおもいます。
P1290985
ほじった身を少し炙るとまた旨い!

P1300004
いつもおいしいお料理ありがとうございます。ケジャンもおいしい、店長さんごちそうさまでした!

琴似炭火焼肉 李門
李門のホームページ
札幌市西区琴似2条2丁目2-16
011-631-3576

おばんざいゆるり、なんとも落ち着くお店!席料500円でおばんざい5皿が並びます。あべみちこさんデザインの農家の酒生おいしい、ゆるりとした時間に癒やされました。

P1300301
おばんざいゆるりで晩酌、旭川のなんとも落ち着くお店!席料500円でおばんざい5皿が並びます。お酒は古伊万里べろりからあべみちこさんデザインの農家の酒生おいしい、ゆるりとした時間に癒やされました。
P1300259
お店ののれんなどデザインはイラストレーターのあべみちこさん

P1300260
お財布にも優しい価格設定
P1300263
のれんをくぐります
P1300267
古伊万里の特別酒
P1300272
きれいなうまさいおいしい!いただきます

P1300277
べろりというお酒、とてもおいしい

P1300284
焼き物も身厚で食べ応えあります
P1300287
もう一杯は地元のお酒
P1300295
農家の酒の生酒、ラベルはゆるりのいたるところに作品があるあべみちこさん
P1300307
男山の旭山動物園ボトルもあべみちこさんのデザイン
P1300309
落ち着くカウンタとともにグループにぴったりの小上がりが奥にあります
P1300312
3種類のなかでこれにしました。呑んでもいいし、お土産にもいい。この日のみすぎかなとおみやげに、ごちそうさまでした。

おばんざいやゆるり
北海道旭川市3条通6丁目
0166-24-2158

串のフルコース、ぎんねこの串。昭和なたたずまいが落ち着く次の日の夕方に串と新子焼きをテイクアウト、家でもおいしい!おすすめ!

P1300400
おいしい串が食べたくて旭川へ、今朝の酒は男山「国芳の原酒」落ち着いたすばらしい味わい。串のフルコース何度食べてもまた食べたくなるおいしさ、ぎんねこの串、そこへ行きたい味です。すきっとのんで鳩燗を熱々で串に合わせました。落ち着く昭和な良い店、すてきな雰囲気と極上の串、おいしいお酒に癒やされます!いつもながら、次の日の夕方に串と新子焼きをテイクアウトお願いしました。家でもおいしい!おすすめ!

P1300325
のれんをくぐります.お店に入れてうれしい!

P1300334
今朝の酒おいしすぎ、この日ありました。それも男山原酒国芳
P1300339

P1300343
おとなな落ち着いた味わいにびっくり、北のおいしさ
P1300348
串のフルコースいただきました。何度食べてもまた食べたくなります。
P1300349

P1300357
二杯目は燗酒ということで、熱々お願いしてました
P1300360
かしわ、きんかん、ぶたれば、塩もたれもどちらもおいしすぎ、なかなかこれほどおいしい串にめぐりあえません!
P1300364
きんかんぶたレバには創業以来のたれこれがまたおいしい
P1300365
かしわの塩が輝いてます。旨味たっぷり!

P1300371
老舗のこだわり、串がひとつひとつ丁寧な仕事
P1300375
鳩燗に注ぐ一合ますは歴史の中でどんどんけずれてみた感じ1.2合くらいはありそう、うれしい
P1300376
何万回と注がれた木の升

P1300380
鳩燗、直火がまた旨い
P1300383
うれしい配慮が一杯

P1300404
鳩燗酒で串、老舗の技はとても無駄がなくていねい
P1300410
もつきました
P1300413
砂肝、豚タンも登場、感触が絶妙おいしい
P1300419
ひな皮もびっしりおいしい

P1300424
もつ串があまりにも芸術的!ついつい〆の串に
P1300429
カウンタからは次々とおいしい料理が運ばれていくのが見えて楽しい
P1300432
野菜補給にピーマン
P1300444
肉厚のピーマン、食べてうれしい味
P1300453
新子焼きは巨大
P1300470
創業から継ぎ足し続けられた秘伝のたれから新子焼き、これはおいしそう、次の日のお土産にくし焼きと予約しました
P1300487
老舗の味を守る三代目、いつもながらおいしかったです!ごちそうさまでした。
P1300488
のれんから外へ旭川のまちはお店がいっぱい

P1300913
次の日札幌に帰る前にお店へ
P1300914
きのうはごちそうさまでした。予約した時間にあわせて、新子焼きと串を焼いて用意していただきました。ありがとうございます!
P1300915
また食べたい、おいしいぎんねこおすすめ!
P1300918
おいしいおみやげをテイクアウト

焼鳥専門 ぎんねこ
焼鳥専門ぎんねこのホームページ
旭川市5条通7丁目5・7小路ふらりーと
0166-22-4604
13時から22時
月曜休み

小樽かま栄駅前第一ビル店で、第一ビル店限定のえびがまるごと入ったえびロールを肴にニッカのハイボールで小樽駅前からバス呑み

P1280422
小樽かま栄駅前第一ビル店で、第一ビル店限定のえびがまるごと入ったえびロールを肴にニッカのハイボールで小樽駅前からバス呑み

P1280418
小樽駅前から海を望む景色いつもながらすがすがしい

P1280423
まずはおつまみ補給に駅横、紀伊國屋書店が2Fのビルの1Fにある駅前第一ビル店へ、営業時間が18時までになったそうです
P1280424
小樽名物のかまぼこどれもおいしそうですが、パンロールとも迷いました

P1280431
限定という言葉に弱く、海老のパンロールとハイボールをもって空いたバスへ
P1280435
しっぽごといただきます。お昼すぎのおなかにちょうどおいしい。また食べたくなるおいしさ!

P1280426
小樽かま栄駅前第一ビル店
小樽駅前第一ビル1階
0134-22-1166
8:30~18:00