旅行」カテゴリーアーカイブ

ヴェニスのサンマルコ広場で世界最古のカフェ、1720年創業のカフェフローリアンで乾いたのどを潤す

イタリア風景 その8、家で写真整理しました。ヴェニスのサンマルコ広場で世界最古のカフェ、1720年創業のカフェフローリアンで乾いたのどを潤す サンマルコ広場、まるでお祭りのように賑やか 広場を囲んでカフェが多い カフェフ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, イタリア旅行, イタリア観光, カフェ, カフェオレ, レモネード, 旅行 | タグ: | ヴェニスのサンマルコ広場で世界最古のカフェ、1720年創業のカフェフローリアンで乾いたのどを潤す はコメントを受け付けていません

城塞都市シエナのカンポ広場でジェラート!

イタリア風景 FORZA(フォルツァ)その5、家で写真整理、イタリアの写真を整理城塞都市シエナのカンポ広場でのんびりジェラート! 野原にはくろーばーとともに、いろいろな花 いろとりどりの花が咲く芝生 木の形も独特 まるで … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, イタリア観光, ジェラート, 小旅行, 旅行 | タグ: | 城塞都市シエナのカンポ広場でジェラート! はコメントを受け付けていません

2020年稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は宗谷バスのサブロ号で最北の宗谷岬へサハリンが見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬に感動!拍手!お昼は稚内でポークチャップ!途中天気にも恵まれ雪の利尻富士の美しいこと、宗谷岬で購入した男山の宗谷岬というワンカップに小平の鮭とばスティックおいしい!クイズ大会や、地名の説明など楽しいお話であっという間に札幌へ。稚内またいってみたいと思う良い旅!ありがとうございます!

稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は最北の宗谷岬へサハリンが遠くに見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬の唄すごく上手!なんとNHKのど自慢で鐘2つとったことがあるそうです思わず、拍手!きれい … 続きを読む

カテゴリー: サハリン, バス旅, 北海道, 北海道グルメ, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 宗谷バス, 宗谷岬, 宗谷観光, 小旅行, 旅行, 男山, 稚内, 稚内 御菓子司 小鹿, 稚内観光, 鍋焼きうどん | タグ: | 2020年稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は宗谷バスのサブロ号で最北の宗谷岬へサハリンが見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬に感動!拍手!お昼は稚内でポークチャップ!途中天気にも恵まれ雪の利尻富士の美しいこと、宗谷岬で購入した男山の宗谷岬というワンカップに小平の鮭とばスティックおいしい!クイズ大会や、地名の説明など楽しいお話であっという間に札幌へ。稚内またいってみたいと思う良い旅!ありがとうございます! はコメントを受け付けていません

稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ二日目は宗谷バスのジロ号でFM稚内の公開収録、稚内スノーランドで雪像車体験すごい寒い、野鳥センター大鷲に感動!お昼は稚内道の駅JR駅直結とてもモダン、日本最北の線路も見られてうれしい。ひとしのお店で鍋焼きうどんにビール、その後吹雪のノシャップ岬寒い、寒流の魚を展示するノシャップ水族館では食卓でおなじみの魚がいろいろ、南極越冬隊やタロジロの展示の稚内科学館、宮司さんのいる日本最北の大門神社はパワースポット!遠洋漁業基地の栄華を感じる瀬戸亭、稚内副港市場港の湯ひのきの香りが気持ちよく、サハリンショーをみてロシア料理。〆は稚内のもずくにサホロ焼酎ぱんぱか、寝る前稚内銘菓小鹿の黒いシュークリームにふじりんのサワーで良い一日!

稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ二日目はジロ号で朝8:40にホテルを出発しFM稚内の公開収録で稚内のお勉強からスタート。稚内スノーランドで雪像車体験すごい寒い、野鳥センター遠くに野生の大鷲に感動!稚内 … 続きを読む

カテゴリー: サハリン, サホロ酒造, ちょい旅, ちょい飲み, ノシャップ岬, 国稀, 宗谷バス, 宗谷観光, 小旅行, 旅行, 稚内, 稚内 御菓子司 小鹿, 稚内観光 | タグ: | 稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ二日目は宗谷バスのジロ号でFM稚内の公開収録、稚内スノーランドで雪像車体験すごい寒い、野鳥センター大鷲に感動!お昼は稚内道の駅JR駅直結とてもモダン、日本最北の線路も見られてうれしい。ひとしのお店で鍋焼きうどんにビール、その後吹雪のノシャップ岬寒い、寒流の魚を展示するノシャップ水族館では食卓でおなじみの魚がいろいろ、南極越冬隊やタロジロの展示の稚内科学館、宮司さんのいる日本最北の大門神社はパワースポット!遠洋漁業基地の栄華を感じる瀬戸亭、稚内副港市場港の湯ひのきの香りが気持ちよく、サハリンショーをみてロシア料理。〆は稚内のもずくにサホロ焼酎ぱんぱか、寝る前稚内銘菓小鹿の黒いシュークリームにふじりんのサワーで良い一日! はコメントを受け付けていません

稚内で北の江戸前鮨、寿司竜さんへお任せ3000円いただきましたおいしい!お酒もお寿司にぴったりなものがいろいろ二世古に十一州いただきました。

泊まったホテルから5分ほど、稚内のお寿司に興味津々と稚内の有名店寿司竜さんへお任せ3000円いただきました。お酒は二世古に十一州とお寿司と呑みたいお酒がいろいろうれしい 江戸前の握りが楽しみ おまかせにしました。 まずは … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, バス旅, 二世古, 十一州, 呑み旅, 宗谷バス, 宗谷観光, 寿司, 小旅行, 旅行, 稚内, 稚内観光, , 鮨屋呑み | タグ: | 稚内で北の江戸前鮨、寿司竜さんへお任せ3000円いただきましたおいしい!お酒もお寿司にぴったりなものがいろいろ二世古に十一州いただきました。 はコメントを受け付けていません

2020年稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅2泊3日へ、快適な宗谷バスに乗っていざ出発!札幌から6時間ほどのドライブ、日本最北の街でとてもすてきなロシアのサハリン舞踊!お寿司もおでんもおいしい街

稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ一日目鐘の広場で点呼をとっていざ出発、札幌駅北口には宗谷バスの最新号が2台待ってました 配布された地図を見ながら、いざ稚内へ まわりをみまわして、呑んで良い雰囲気にビー … 続きを読む

カテゴリー: おでん呑み, ちょい旅, ちょい飲み, ハイボール, ビール, プレミアムモルツ, 二世古, 十一州, 千歳鶴, 外呑み, 小旅行, 旅行, 稚内, 稚内観光, 鮨屋呑み | タグ: | 2020年稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅2泊3日へ、快適な宗谷バスに乗っていざ出発!札幌から6時間ほどのドライブ、日本最北の街でとてもすてきなロシアのサハリン舞踊!お寿司もおでんもおいしい街 はコメントを受け付けていません

稚内駅から徒歩5分くらい、太田和彦さんも紹介していたおでんおまんへ、ちょうど入れました。日本の最北街のおでん、温まります。利尻昆布のきれいな出汁がよくしみたおいしいおでん。

稚内駅から徒歩5分くらい、太田和彦さんも紹介していたおでんおまんへ、ちょうど入れました。日本の最北のおでん、温まります。利尻昆布のきれいな出汁がよくしみたおいしいおでん。 日本最北の駅稚内駅そばのおでんおまんへ、どんどん … 続きを読む

カテゴリー: おでん, バス旅, ビール, 呑み旅, 太田和彦さん, 小旅行, 旅行, 稚内 | タグ: | 稚内駅から徒歩5分くらい、太田和彦さんも紹介していたおでんおまんへ、ちょうど入れました。日本の最北街のおでん、温まります。利尻昆布のきれいな出汁がよくしみたおいしいおでん。 はコメントを受け付けていません

夏の新潟会津若松仙台フェリー旅その2新日本海フェリー「あざれあ」朝は森彦の缶珈琲、今代司酒造見学新潟から会津若松へ鶴ヶ城の美しさと素晴らしい居酒屋籠田で会津料理、旨い料理においしいお酒、すてきな空間で良い時間!

2日目の朝、5:30に自然に目がさめました。うれしいことに激しい雨はあがっていてくもり、遠くに鳥海山。6時から朝風呂気持ちが良い。 まずは海風と前日に買ったおにぎりと森彦の珈琲 朝食メニュー、玉子焼に瓶ビールもおいしそう … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, フェリー呑み, フェリー旅, 会津居酒屋籠太, 会津観光, 新潟, 旅行, 栄川, 蔵見学, 酒蔵 | タグ: | 夏の新潟会津若松仙台フェリー旅その2新日本海フェリー「あざれあ」朝は森彦の缶珈琲、今代司酒造見学新潟から会津若松へ鶴ヶ城の美しさと素晴らしい居酒屋籠田で会津料理、旨い料理においしいお酒、すてきな空間で良い時間! はコメントを受け付けていません

太田和彦さんが「東北一いや日本一の居酒屋」と言った会津若松の籠太へ、ご主人の鈴木さんお人柄、雰囲気、お料理の味にこだわりのお酒と大満足のお店。〆の籠太カレースパイスがきいて辛い旨いおいしい、すばらしいお店

太田和彦さんが「東北一いや日本一の居酒屋」と言ったお店、会津若松の会津居酒屋籠太へ、ご主人の鈴木さんお人柄、雰囲気、お料理の味にこだわりのお酒と大満足のお店。ご主人おすすめのお豆腐、小ナスの浅漬けの柔らかい塩味、お酒は会 … 続きを読む

カテゴリー: バス旅, 会津居酒屋籠太, 会津観光, 写楽, 呑み旅, 太田和彦さん, 小旅行, 居酒屋, 旅行, 栄川, 福島, 郷土料理, 風が吹く | タグ: , , , , | 太田和彦さんが「東北一いや日本一の居酒屋」と言った会津若松の籠太へ、ご主人の鈴木さんお人柄、雰囲気、お料理の味にこだわりのお酒と大満足のお店。〆の籠太カレースパイスがきいて辛い旨いおいしい、すばらしいお店 はコメントを受け付けていません

JR一日散歩切符で夏を楽しむ豊浦しおさいでほたてとじ定食、昆布温泉幽泉閣をまわる一日旅行

JRでのんびり夏の時間 日曜の朝琴似駅へ、一日散歩切符(2260円)を購入して7時39分発の苫小牧行きに乗車 来ました、このあとは途中札幌で停車して苫小牧まで 苫小牧から室蘭行きを待つ間、駅の横のCOCOTOMAラウンジ … 続きを読む

カテゴリー: ニセコ, ビール, 北の錦, 北海道, 北海道観光, 旅行, 日本酒, 温泉 | JR一日散歩切符で夏を楽しむ豊浦しおさいでほたてとじ定食、昆布温泉幽泉閣をまわる一日旅行 はコメントを受け付けていません

八雲町木彫り熊資料館、木彫熊北海道発祥の地八雲

木彫熊発祥で有名な八雲へ、懐かしさとともに、北海道らしさの熊の置物、再人気 八雲の役場の前庭には木彫熊の石碑 木彫り熊資料館は郷土資料館と併設 うれしい入場無料 入り口を入ると巨大な熊の木彫、すごい 熊の木彫り展示品がい … 続きを読む

カテゴリー: 八雲, 北海道, 北海道観光, 旅行 | 八雲町木彫り熊資料館、木彫熊北海道発祥の地八雲 はコメントを受け付けていません

JRで源泉かけ流し、加水加温なしの妹背牛温泉ぺぺるでのんびり旅行で空音のおいしいディナー

  冬の旅行で、4度目の妹背牛温泉宿泊、呑むと胃腸にも良い極上の温泉が楽しみ。9時に琴似を出発 普通列車の旅、のんびり感が楽しい、岩見沢で30分ほど停車 予定は美唄下車でしたが、ジンギスカンがたべたくなって、滝 … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など, テイクアウト, フレンチ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 地酒屋醸, 旅行, 日本酒, 札幌, 空音, 酒屋 | JRで源泉かけ流し、加水加温なしの妹背牛温泉ぺぺるでのんびり旅行で空音のおいしいディナー はコメントを受け付けていません

冬のホテル限定貸しコテージプランで南富良野の木に囲まれたログホテルラーチ、癒される素敵な空間

  8:30に出発し、高速道路を新川インターから札幌南インターへまずは夕張の道の駅で休憩と買い物、COOPが併設なので、食材がそろいました。夕張インターから占冠インターで降りて午前中に南富良野のかなやま湖へ & … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, フレンチ, ル・モンターニュ, レストラン, ログホテルラーチ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 南富良野, 旅行 | 冬のホテル限定貸しコテージプランで南富良野の木に囲まれたログホテルラーチ、癒される素敵な空間 はコメントを受け付けていません

北海道にどっぷりと浸ることのできるすてきな場所Barかま田のカウンタにうれしい小林酒造の南杜氏

北海道産酒バーのかま田に伺うと、運のよいことに一つあいていたカウンタのお隣には栗山の小林酒造の南杜氏の姿、まじめな南杜氏、きちんとお店の小林酒造のお酒を4種類味わっていました。その姿をみて、呑みたいと思い、北の錦山廃をお … 続きを読む

カテゴリー: バー, 北海道産酒, 北海道産酒BARかま田, 旅行, 日本酒 | コメントする

天然豊浦温泉しおさいで、のんびり楽しむ北海道旅行

ひさしぶりに温泉でゆっくりしようということで、洞爺湖を越えて豊浦町へ、以前浜鍋がとてもおいしかった天然豊浦温泉しおさいへ、18畳のお部屋はひろびろ、目の前には砂浜が広がるすてきなロケーション、しおさいプランは2食がついて … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 旅行, 日本酒, 海水浴, 豊浦, 道南 | コメントする

西川農場のアスパラ羊を楽しみに美唄の老舗レストラン寿楽、懐の深いこだわり素材のおいしいお店

美唄といえば、焼き鳥と、とりめしとそばやさんと思っていたのですが、西川農場で聞いた地元おすすめの寿楽へ、どんなお店かとても楽しみ お店の前のメニューをみるとイタリアンから和食に中華とバラエティ豊か、とても守備範囲の広いお … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 北海道食材, 旅行, 食材 | コメントする

美唄の西川農場、真面目な取り組みが羊からも伝わる大注目のアスパラ羊や北海地鶏2

琴似のイタリアンダイニングクロスで衝撃をうけたのは、アスパラ羊のカクテル、羊の内臓肉のおいしさにびっくり、アスパラ羊のおいしさに興味をもちました。 雨のゴールデンウィーク、札幌から2時間ほどで、美唄の西川農場へ、琴似のイ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 北海道食材, 旅行, 食材 | コメントする

寒波襲来の年末、1年の疲れも癒される、層雲峡の温かいお湯と、痛いほどの寒さホテル大雪の三湯巡りと旭川渓雪窯の楽しい陶芸体験、高砂酒造の日本酒に温かいラーメン

年末にJRで旭川へ、友人たちと旭川で待ち合わせて層雲峡に温泉に行くことになりました。大雪で運休のすごい中、札幌から旭川行きの中央バスは朝7時発以降全部運休、JRはこの日すんなりと旭川へたまたま乗った列車は旭山動物園号、車 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 北海道食材, 旅行, 旭川 | 寒波襲来の年末、1年の疲れも癒される、層雲峡の温かいお湯と、痛いほどの寒さホテル大雪の三湯巡りと旭川渓雪窯の楽しい陶芸体験、高砂酒造の日本酒に温かいラーメン はコメントを受け付けていません

自然の豊かさ、野菜のおいしさ初秋のニセコを一泊2日の旅

2012年初秋のニセコにドライブ、小樽廻りで最初の寄り道は、忍路のエグヴィブ、どれも素晴らしいパン ゆっくりドライブして13時すぎに、ルピシアへ レストランルピシアニセコ 料理はとてもおいしいのですが、パンがとてもおいし … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 | 自然の豊かさ、野菜のおいしさ初秋のニセコを一泊2日の旅 はコメントを受け付けていません

素晴らしい自然の南富良野かなやま湖ログホテルラーチでお祝いのフレンチディナー

2012年11月末、連休を利用して、南富良野へドライブ旅行。お誕生日の食事をログホテルラーチのフレンチレストランルモンターニュでいただくことになりました。予約はログホテルラーチのホームページから、ちょうどお誕生日にぴった … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, フレンチ, ル・モンターニュ, レストラン, ログホテルラーチ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 南富良野, 旅行 | 素晴らしい自然の南富良野かなやま湖ログホテルラーチでお祝いのフレンチディナー はコメントを受け付けていません