造り酒屋を知る会」カテゴリーアーカイブ

北海道の春一番、2015年栗山老舗祭2日目、楽しいお祭りに良い天気の中、4月11日、12日で3万人の賑わい

今年は雪どけも早く、いよいよ待ちに待った老舗祭り、春一番のお祭りはすごい人、4月11日12000人、12日は18000人と昨年を上回るお客さんで賑わいました。 お昼前のバスで栗山へ、1時間と少しのバス旅、楽しい小旅行 駅 … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 市川燻製, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その3青春編。8合升山、9合タベルナNARU、10合雪峰

8合目 味処升山 途中、ついついはしごの足がとまってしまい、予定より1時間以上遅れて升山へ、この日のはしご酒は事前に、お酒を持ち込ませてもらうことなど、何度もお願いをしていての開催でした。。 たぶん琴似で一番広いのではと … 続きを読む

カテゴリー: TAVERNA NARU, はしご酒, ビストロ, 和食, 居酒屋, 日本酒, 晩酌, 造り酒屋を知る会, 雪峰 | コメントする

北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その2激動編。4合どらちゃん、5合プロスペレアンサンブル、6合ぼんちゃん、7合北むら

4合目 「旬の味どころ どらちゃん」 いよいよ今回はしごも中盤へ、タイムも順調な1時間半ペース。精志さんの足どりにも余裕が感じられます。 どらちゃんの肴に合わせて、山廃吟風が登場、普段呑みにもおすすめのしっかりとしたお酒 … 続きを読む

カテゴリー: はしご酒, フレンチ, プロスペレアンサンブル, 北の錦, 北むら, 北海道産酒, 和食, 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん, 造り酒屋を知る会 | 北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その2激動編。4合どらちゃん、5合プロスペレアンサンブル、6合ぼんちゃん、7合北むら はコメントを受け付けていません

北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その1緊張のスタート編。1合gopのアナグラ、2合手打ちうどん寺屋、3合フィアンコアフィアンコ

「2015年春の新酒祭り琴似西部地区はしご酒」と勝手に銘打っておいしい北の錦を10軒呑み歩きました。 今回ははしご酒企画として、事前に会場となるお店と何度も打ち合わせさせてもらい、特別にお酒を持ち込みさせてもらいました。 … 続きを読む

カテゴリー: gop, イタリアン, イベント, うどん, カレー, はしご酒, フィアンコアフィアンコ, 北の錦, 寺屋, 日本酒, 晩酌, 造り酒屋を知る会 | コメントする

北の錦新酒を楽しむ忘年会、チーム一丸で丁寧な酒造り美味しい新酒と揚げ立て厚揚げ

2014年12月20日、13時栗山の北の錦記念館集合で小林酒造の酒造りの思いと新酒を味わう忘年会、爽やかな天気に恵まれて、バスで札幌から1時間10分の小旅行 しぼりたての新酒も楽しみ、今年のお酒もすでに大人気 参加のみな … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

雪峰おかげさまで5周年フェアに栗山から小林精志さん「北の錦と雪峰の和食を味わう会」

雪峰おかげさまで5周年フェア、11月の特別ゲストは北の錦の小林精志さんが登場 小林精志さん 2014年11月23日、30日 日曜夜 21時から21時半のHBCラジオ 多恵子の二人言に出演するそうです。内容は酒と江戸の話、 … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 造り酒屋を知る会, 雪峰, | コメントする

北海道の春一番、楽しさを感じる栗山老舗祭り、大きな盛り上がりの27000人の来場者2014年4月12日、13日

待ち遠しい雪解けがやっとすすんだ、今年の冬、道路の雪もとけて、陽射しも春らしくなってきた4月12日、13日とても楽しみにしていた栗山老舗まつりが開催、札幌駅から高速バスで1時間と少し、お祭り期間はバスも増便されてました。 … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

2014年3月29日栗山の小林酒造造り酒屋をもっと知る会142、江戸の粋の素敵な話と虎目の美しい厚揚げや泡のあさり汁、今年話題の北の錦の新酒の旨さ

白い雪に閉ざされた長い冬から、いよいよ春の気配、栗山駅裏の道を歩くとふきのとうが顔を出していました。 札幌バスセンターから80分ほど、栗山駅からゆっくり歩いて15分くらいで北の錦記念館へ、日当たりのいい道端にはクロッカス … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

鮨・懐石の「雪峰」で栗山の小林酒造北の錦新酒とギャニオンのメープルシロップ楽しいコラボ、注目のあらばしり、ピンクラベルのまる田、冬花火などおすすめのお酒

琴似の雪峰で2014年2月27日に行われた、雪峰で味わう北の錦の新酒とギャニオンのメープルシロップの会、小林精志さんとギャニオンマークさんの楽しいコラボ この日、楽しみにしていた北の錦の新酒 、お料理にぴったり合うオール … 続きを読む

カテゴリー: ギャニオン Gagnon Inc., 北の錦, 和食, 日本酒, 造り酒屋を知る会, 雪峰, | コメントする

サッポロファクトリー東北いしかり観光物産フェア、ステージで小林精志さん鎌田孝さんの楽しいトークショー

2014年1月26日、ファクトリーのステージのトークショー、テーブルの上にはマイクが2本と江別のお米で醸した瑞穂のしずく ステージに登場したのは鎌田孝さんと小林精志さん お酒を呑みながらの楽しいお話 おとうさんがんばろう … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒BARかま田, 日本酒, 試飲会, 造り酒屋を知る会 | コメントする

酒造り真っ最中冬の栗山、平成25年11月30日の【造り酒屋をもっと知る会 その141】は『心あったまるTAKU飲みフルコース・ランチ』

  札幌から70分ほど、バスを降りると爽やかな空気、ぱりんと氷を割りながら道を歩くだけで懐かしい栗山の町、北の錦記念館へ向かいます 会が始まるまで、お酒を試飲して待ちます。純米山廃、年末年始にぴったりのおめでたい福を呼ぶ … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

北の錦の日本酒講座、熟成された秋の道産酒を楽しむ会

琴似の木々も色づいてきた2013年10月17日この日に記念すべき、栗山の小林酒蔵、北の錦初の琴似での日本酒講座が開かれました。 会場はホテルヤマチ2F講師はもちろん小林精志さん、とても楽しみにしていた会がいよいよ始まりま … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | 北の錦の日本酒講座、熟成された秋の道産酒を楽しむ会 はコメントを受け付けていません