造り酒屋を知る会」カテゴリーアーカイブ

世界初、輝く!第1回玉ねぎトライアスロンその2、さらさらレッドを通して栗山への想いが詰まった選手も楽しい笑顔一杯の鉄人レース

第1回玉ねぎトライアスロン前日の選手村入村式の様子   朝、8時に選手宿泊所前にスタッフ、選手集合しサラサラレッドの聖地、栗山吉田農場へ、スタッフはアイラブオニオンのスタッフポロシャツ。   しばらく … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道観光, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

世界初の試み、輝く!第1回玉ねぎトライアスロンその1、前日の選手村入村式、栗山のおいしい居酒屋おらが村

第1回玉ねぎトライアスロン、たまねぎの聖地栗山町で開催されました。栗山の選手の宿泊施設にも玉ねぎトライアスロンの表示、細部へのこだわりがすばらしい大会 玉ねぎトライアスロンの選手村は、栗山の居酒屋おらが村にあります。 中 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道観光, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

栗山の小林酒造第139回目の造り酒屋を知る会は「第4回日本全国伝統の肴と北の錦を味わう会」

2013年6月29日に栗山の小林酒造で開かれた第139回の造り酒屋を知る会に参加しました。今回の会、とても気合いの入った盛りだくさんの内容でとても楽しめました。小林家の庭にある神社にまつられている白い蛇のラベルの北の錦山 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

とても楽しく、美味しい春一番の栗山老舗まつり、2013年4月14日(日)は15時までです。

2013年4月13日、栗山老舗祭り一日目、車の運転でお祭りのお祝い酒を呑めないのは残念ですが、お祭り限定酒を購入しようと栗山へドライブ、雪もすっかりとけて快適、途中、馬追運河にはこの時期もうすぐ旅たちの白鳥の群れ、sap … 続きを読む

カテゴリー: イベント, くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

第136回の造り酒屋を知る会は「大吟醸を優しくみつめなおす会」2013年3月30日、大吟醸はコップの中の盆栽,4月13日、14日は栗山老舗祭り

札幌バスターミナル9時20分発の夕張行きに乗ると10時30には自然豊かな栗山町へ、料金は片道1100円で、1000円の中央バスカードを買うと1100円分使えるのでちょうどお得です。 まずは、北の錦記念館で知る会が始まるの … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

とても楽しみな栗山老舗祭り2013年4月13日、14日いよいよ今週土日に迫りました。

春の訪れをいち早く感じる北海道を代表する、大盛り上がりのすごいイベント 栗山老舗祭り、今週末に迫りました。写真は昨年の老舗祭り会場の様子 25年4月13日(土)10:00~16:00まで入場可能 25年4月14日(日)1 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

七番蔵で2012年10月2日『造り酒屋をもっと知る会 11周年 大打ち上げ会』、知る会ファンが30人集まっての、小林精志さん司会の楽しい大クイズ大会

『造り酒屋をもっと知る会 11周年 大打ち上げ会』を開催 琴似ブログ(札幌アイ)が初めて参加したのは2005年6月の大50回、造り酒屋を知る会第50回の様子その後、何度も参加させてもらいましたが、毎回、濃厚な内容で、栗山 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

栗山の小林酒造、造り酒屋をもっと知る会131 満11周年記念 【あの夏は何だったのか。。。 フルーツと日本酒のアワセ技 体験会】2012年9月29日

札幌バスターミナルから1時間少し、きれいな空知の農村風景をみながら1時間少し、赤い煉瓦の蔵がみえてきました。目的地は栗山の小林酒造、この日は131回目の造り酒屋をもっと知る会テーマは、予測不能なフルーツと日本酒、何ともハ … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

素晴らしい酒と料理、琴似「雪峰」で北の錦を味わう夕べ、やまさ会館、tokijiro小林精志さん琴似はしご酒

夏の夕方、地下鉄琴似駅前、おなじみのパン屋さん「どんぐり」の前を歩くのはこの日しばらくぶりに琴似で行われる「北の錦を味わう夕べ」のために栗山から来てくれた小林酒造の小林精志さんの姿 歴史を感じる琴似の国指定史跡、琴似屯田 … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 造り酒屋を知る会, 雪峰, | コメントする

小林精志さん案内の素敵な2012年第37回栗山夏まつり、栗山の人達の温かさを感じるお祭り会場を楽しいはしご酒

テレビ塔前の中央バスターミナルからバスに乗って1時間ちょっとでみえてきたのは栗山町のカントリーサイン、この日は栗山の夏祭り、天候にも恵まれてお祭り日和。 文化財の小林酒造の蔵がみえてくると栗山に来たことを実感します。 ま … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お祭り, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

栗山の小林酒造、2012年6月30日(土)第129回「お醤油と日本酒のマリアージュ」お酒を楽しむフルコース

2012年6月30日(土)第129回の造り酒屋をもっと知る会「お醤油と日本酒のマリアージュ」どんな世界が広がるのか楽しみに、札幌からバスにのって70分の栗山へ 北の錦記念感で試飲しながら、会の始まるのを待ちます。 小林精 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

2012年くりやま老舗まつり,続けることのすばらしさ

2012年4月14日(土) 10:00~16:00 2012年4月15日(日) 10:00~15:00 2012年くりやま老舗まつり、やっと春らしくなってきた 春のお楽しみ、日曜日バスにのって向かいました。雪のすっかり融 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, くりやま老舗まつり, ご当地グルメ, 北の錦, 北海道観光, 北海道食材, 小林酒造, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする