北海道産酒」カテゴリーアーカイブ

蕎麦切り春のすけで夏にぴったりの梅おろしぶっかけ

東区の用事に行く途中、ランチをめずらしく食べることになり、向かったのはファイターズ通りの春のすけです。車を駐車場に入れて、お店の前に行くと、迫力のある悦凱陣のこも樽がどっしりと入り口にあります。 梅おろしぶっかけ 850 … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

2011年7月4日祝10周年、都心から三十分盤渓峠のワイナリー手作りの酸化防止剤を使わない無添加ワイン

円山公園バスターミナルから15分ほど、ばんけいバスに揺られて、盤渓ワイナリーに到着です。盤渓ワイナリーの6月下旬の10周年記念試飲会にお邪魔しました。 降りたのは峠のワイナリー前、途中で乗る客もいなくて乗客は私1人だけで … 続きを読む

カテゴリー: 北海道産酒 | コメントする

飲み会の後にキャンドルナイトのバーバルコ札幌で、ワインと自家製レモンリキュール

この日、2度目のバルコです、居心地の良いバーは自然に足が向いてしまいます。寝酒に一杯と思い、白ワインをお願いすると、でてきたのはマコンペロンヌブルゴーニュー地方のフルーティながらすっきりとした辛口のおいしい白ワインです。 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道産酒 | コメントする

さっぽろキャンドルナイト2011 in 札幌市役所18F 東北の銘酒、宵の月、南部美人、あさ開とすてきな音楽に酔う

2011年6月22日、今年の夏至の日の札幌はぐずついた天気で街全体にガスがかかっていて、とてもじんわりとしていました。会場の市役所18Fを見上げても、どんよりとした雲がひろがっています。 いつもは18:30すぎのこの時間 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

Trattoria Ku-Buono(トラットリアクボーノ)で自家製ピクルスをテイクアウト

家飲みの白ワインのお伴に、さっぱりとしたピクルスが食べたいと、家から走って5分ほどでトラットリアクボーノに到着です。行く前にピクルスがあるか確認の電話をしてとりにいくことを伝えていたので、夜の開店時間前の準備で忙しい中、 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道産酒 | コメントする

蕎麦切りはるのすけで、おいしいねぎ天抜きや大豆の酢漬けに合わせて酔右衛門や伯楽星、風の森、山形正宗生酛

  札幌駅北口で用事を済ませて、かなり減ったおなかを満たしに徒歩5分ほど歩いて春のすけへ、入り口から入り、左の壁には若山象風先生の素敵な書が飾られていました。 流れるようなすてきな文字の力に目が離せなくなります … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

蕎麦切り春のすけで目にも鮮やかな、おいしい揚げナスそば

今日は珍しく、平日のお昼で仕事が終わって家に帰る途中、食事をとりにむかったのは、札幌駅北口から10分ほどのファイターズ通りに面した春のすけです。 お店の前にはどれもおいしい日本酒が並んでいますが、残念ながらこの日は車なの … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

すすきの日本酒バー、「もろはく」でとてもおいしい福岡の旭菊酒造の大地

もろはくでいただいたのは、昨年5月に火災にあった福岡の旭菊酒造の大地です。旭菊酒造では蔵が焼失し、かろうじて出荷できた貴重なお酒しか飲めないそうです。とても飲みやすくすんなり身体に入るとてもおいしいお酒でした。日本全国見 … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

余市のジジヤババヤで、おいしく美しい北海道を感じる独創的なパスタ3種

へらガニのトマトクリームパスタ 1050円 ジジヤババヤの代表的な一皿、余市港で1年を通して水揚げされる余市のヘラガ二を使ったおいしいパスタです。 エビのカルボナーラ 大きなエビがごろりと入った、卵のとろりぐあいが、他の … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

日本酒バーもろはくで宮城の伯楽星や、貴のおりがらみ

狸小路で食事のあと、しめのおいしいお酒を飲みに日本酒バーのもろはくに立ち寄ります。カウンタの中では入荷したばかりの桃色の春らしいお酒、秋田の「どピンク」が浜口さんの手により少しづつ中のガスを抜きながら慎重に開栓されて、お … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

日本酒バーもろはくで宮城の伯楽星、福島の花泉などおいしくいただく。

伯楽星 純米吟醸 日本酒バーのもろはくでカウンタに座り冷蔵庫をみると、この日伯楽星は2種類ありました。純米吟醸と特別純米最初の一杯は純米吟醸となりました。おいしいの一言です。この日のお通しの三種盛り、真ん中の蕗味噌が春を … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

ニューアザリアで、苫小牧産の白貝の酒蒸しと白ワイン

軽く1杯飲んで帰ろうとニューアザリアに立ち寄りました。カウンタに座り、北海道ワインのセイベルをいただきました。 ワインとともに、しゃきしゃきとした野菜をいただきたくなって、にしん漬けをいただきました。 ワインを飲んで一気 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 居酒屋, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | コメントする