北海道産酒」カテゴリーアーカイブ

蕎麦切り春のすけで秋においしい、ぶたつけにかけとろ

  ファイターズ通りにある、おいしい蕎麦の春のすけにお昼を食べに行きました。ちょうど、お昼のお客さんがひけたときで、すんなり入れました。 秋においしそうなおそば春のすけで、どれにしようかと迷いました。たのんだのは冷たいお … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

山の手の静かな住宅街の中の円山屋山の手店でお得でおいしいワイン

旧国道五号線から山の手の住宅街に少し入った、静かな場所にあるワインショップの円山屋にいきました。この日、家でチーズを食べようということで、赤ワインを買おうと訪ねました。奥のワインセラーには、いいワインがびっしり棚に並んで … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, ワイン, 円山屋今村昇平商店, 北海道産酒, 山の手 | コメントする

中央区民センターそば、sala da pranzo かね松でとうきび食べ比べと余市の幸たっぷり

8月も終わり、おいしい焼き魚をいただこうと西区役所前から高速バスにのって1条8丁目で降りるとそこから10分くらいゆっくり歩いてかね松に到着します。まずは生ビールをいただきました。 お刺身は盛り合わせにしてもらいました。余 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 居酒屋 | コメントする

小樽バインで雪摘みケルナ-を試飲後、グラスワインに十勝野フロマージュのブリーチーズ

西区役所前から中央バスにのって30分少し、小樽バインに到着しました。 まずは、ショップの試飲コーナーでおすすめのワインのお話を聞きました。 上品な甘みの雪摘みケルナ-おいしいお酒ですが、やはりいいお酒は値段も高くて、少な … 続きを読む

カテゴリー: 北海道産酒 | コメントする

余市のおいしいイタリアン、Jijiya-Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)でランチ

ドライブ途中のランチに寄ったのは余市のjijiya-babayです。いつもながら、賑わっています。 Jijiya-babayaのランチ、まずは、じじやばばやオリジナルのドレッシングがかかったサラダを食べます。いつもながら … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

jijiya-babayaのランチ後に、余市の素敵な風景を教えてもらいました。

jijiya-babayaで食事をした後、ランチ後の貴重な休憩時間におとうさんの辻正人さんに余市のきれいな場所を案内してもらいました。最初に見せてもらったのは余市川越しに見るシリパ岬。余市川には大きな岩があり不思議な光景 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする

余市のドメーヌタカヒコのピノノワール畑、北海道から世界的なワインが生まれそうで楽しみ

余市のjijiya-babayで食事をした後、お忙しい中、辻さんに紹介していただいたのはワイン醸造家の曽我貴彦さんが理想なワインを作るために土地を購入して一人で丁寧に手作業でワインを作り続けている、ドメーヌタカヒコです。 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

日本酒バーもろはくで旭興、奈良萬、三井の寿、墨廼江、十四代、愛宕のまつ

ひさしぶりの友人と3軒目は、おいしい日本酒で〆ようと日本酒バーのもろはくにたちよりました。ちょうどカウンタがあいていて、一安心、お米のうまみを感じるしっかりとした日本酒をお願いすると。友人には栃木の旭興(きょくこう)純米 … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

宝水ワイナリーで、岩見沢産のピノ・ノワール2009と、おいしいソフトクリーム

蕎麦の畑に囲まれて葡萄の苗が広がっていました。お土産を買いに立ち寄ったのは宝水ワイナリーまずは、この日は友人の車での訪問で申し訳ないですが、試飲をさせてもらいました。 重厚な木箱の中には丁寧に作られた宝水ワイン 試飲を申 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道産酒 | コメントする

余市のjijiya-babayaでマルゲリータとへらがにの辛口パスタ

前日に狸小路のかね松で食べたばかりでしたが、余市に用事があり、jijiya-babayaのお昼を食べに伺いました。辻夫妻の笑顔に迎えられました。 自家製じじやばばやドレッシングのサラダをいただきながら、ピザとパスタを待ち … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

のんびりできる、余市のjijiya-babayaすぐそばの浜中モイレ海水浴場

狸小路のかね松で余市の浜中モイレ海水浴場がオープンしていることを聞いて、海の日に海水浴に出かけました。11時頃西区を出て、13時前にジジヤババヤについておいしい昼ごはん、ごはんを食べてjijiyababayaからすぐそば … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする

sala da pranzo かね松で麒麟山伝辛とともに、いかごろルイベやへらがにのパスタ

週末の仕事の後のお楽しみと思って、狸小路10丁目のかね松へ、ちょうど、カウンタがあいていて、一安心、お通しの新鮮なほやのしょうゆ漬けをいただきました。甘み、すっぱみ、苦み、塩味、うまみ複雑なおいしさです。ビールを飲んでい … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 居酒屋 | コメントする