月別アーカイブ: 2012年1月

リニューアルオープンした札幌もいわ山ロープウェイで空中散歩と微細な星空を表現した素晴らしいプラネタリウム

平成23年12月下旬にリニューアルオープンした札幌もいわ山ロープウェイ、広報さっぽろのお得な割引クーポンを持って訪ねました。このあたり、小さい頃は遊園地があって、ジェットコースターやコーヒーカップいろいろ遊んだ思い出があ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 札幌, 札幌観光 | リニューアルオープンした札幌もいわ山ロープウェイで空中散歩と微細な星空を表現した素晴らしいプラネタリウム はコメントを受け付けていません

JR琴似駅近くの隠れ家鮨店すし圭で旬のおいしさと初亀しぼりたて、北の勝

雪の季節についつい気になるJR琴似駅近くのちょっと隠れ家のようなお寿司やさん、すし圭を訪ねました。冷蔵庫に初亀しぼりたて吟醸原酒があり、さっそくいただきました。おいしいお酒とともに、きれいな肴。この日は自家製はたはたの飯 … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, 市場通り, 日本酒, | JR琴似駅近くの隠れ家鮨店すし圭で旬のおいしさと初亀しぼりたて、北の勝 はコメントを受け付けていません

モンジェリ琴似店で久しぶりに焼きたてシュークリーム2012年1月

最近タイミングが合わなくて、なかなか買うことができなかった、シュークリーム、ありました。そのまま3個いただきました。 三個のシュー生地に手際よく切れ目を入れて、大きな三角のカスタードクリームをたっぷりと入れてくれました。 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | モンジェリ琴似店で久しぶりに焼きたてシュークリーム2012年1月 はコメントを受け付けていません

桑園の焼肉と料理シルクロードで、お得なカルビとサガリを満喫

かぜがはやってきているということで、スタミナをつけようと、家族でうかがったのは桑園の札幌市立病院前にある焼肉のシルクロードプレミアムモルツのジョッキーを最初にいただきました。 この日は、お正月クーポン持参で650円の牛サ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 焼肉 | 桑園の焼肉と料理シルクロードで、お得なカルビとサガリを満喫 はコメントを受け付けていません

狸小路5丁目カレー道場黒帯で、ランチに3日強火で丁寧に煮込んだ黒帯燻りチャーシューカレー

何を食べようかと歩いていると、昔小林酒造の蔵があったというウインズにカレーの美味しそうな写真、チャーシュー丼も美味しそう、人気ラーメン店のカレーどんな味か気になってお店に入りました。 黒帯燻りチャーシューカレー 680円 … 続きを読む

カテゴリー: カレー | 狸小路5丁目カレー道場黒帯で、ランチに3日強火で丁寧に煮込んだ黒帯燻りチャーシューカレー はコメントを受け付けていません

がんこそばえぞ一で、大寒の日に、とても熱々の力鍋焼き蕎麦

大寒の日、あまりに寒くて、温かいものが食べたくて、えぞ一へ できあがるまで、大きな湯飲みでそば湯をいただきます。以前購入したことがありますが、健康になりそうな一杯です。これだけでもかなり温まりました。 ついつい寒い日にた … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | がんこそばえぞ一で、大寒の日に、とても熱々の力鍋焼き蕎麦 はコメントを受け付けていません

珍しくお取り寄せ。函館小田島水産の木樽仕込みの塩辛といかソーメンのセット

 小田島水産の塩からが食べたくなっていたところ、お得なイカそうめんセットのDMがきたのでたのみました。  やはりお楽しみはこの塩辛、そのまま食べたり、お茶漬けにしたり、焼いたりとどれもおいしくいただき … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 函館, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小田島水産 | 珍しくお取り寄せ。函館小田島水産の木樽仕込みの塩辛といかソーメンのセット はコメントを受け付けていません

週末の朝、裏参道のベーカリーパオンのパンは、しあわせのパン

日曜の朝は、パンを食べることが多くて、土曜の夕方仕事帰りに裏参道のパオンに立ち寄りました。夕方を過ぎて結構売れてしまっていたのですが、4つほど選びました。ゴマリングチョコに見えたストライプは食べてみるとあんでした。 一つ … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道食材, 札幌 | タグ: | 週末の朝、裏参道のベーカリーパオンのパンは、しあわせのパン はコメントを受け付けていません

緑提灯の参醸倶楽部で、道産の美味しい北斗随想。龍勢19BY、磯自慢しぼりたて

緑提灯が目印の参醸倶楽部、この日は道産酒を飲もうと伺いました。 道産のお酒がいろいろ揃っていましたが、北斗随想もありますと聞いて、たのんだのは、栗山の小林酒造の北斗随想となりました。 この日のお通しはうれしい3点盛り、鴨 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | 緑提灯の参醸倶楽部で、道産の美味しい北斗随想。龍勢19BY、磯自慢しぼりたて はコメントを受け付けていません

フレンチレストラン、ビストロプロスペレアンサンブルでおいしいランチ

休日のお昼を食べに琴似の裏通りにある隠れ家フレンチのプロスペレアンサンブルへ行きました。13時過ぎでしたが、LO14時までということで大丈夫 たのんだのはAランチとBランチ、子どもも、一品ということで焼きたての自家製パン … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | フレンチレストラン、ビストロプロスペレアンサンブルでおいしいランチ はコメントを受け付けていません

札幌コンサートホールkitara、冬休みkitaraを探検してみよう

2012年1月11日に行われたキタラ見学ツアー、冬休みkitaraを探検してみよう!のイベントに家族で参加しました。普段あまり訪問する機会がないのですが、この日は一般ではみることのできないキタラの裏側をみせてくれるという … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | 札幌コンサートホールkitara、冬休みkitaraを探検してみよう はコメントを受け付けていません

お持ち帰りで味処高雄のおでん、きんきの煮付けと地酒屋醸に入荷したばかりの墨廼江純米吟醸生の美味しい家飲み

仕事帰りに立ち寄ったのは平岸の隠れ居酒屋高雄です。朝、家族からおかずを買ってくるようにたのまれました。どこでテイクアウトしようかと、思い。うかんだのは、よく読んでいる高雄のメールマガジンに書いてあった斜里産のきんきの煮付 … 続きを読む

カテゴリー: おでん, テイクアウト, 北海道, 味処高雄, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | お持ち帰りで味処高雄のおでん、きんきの煮付けと地酒屋醸に入荷したばかりの墨廼江純米吟醸生の美味しい家飲み はコメントを受け付けていません

札幌から冬のドライブお得な南富良野ログホテルラーチのコテージで楽しい雪遊びを満喫

子どもの自由研究で雪遊びをすることになり、南富良野のログホテルラーチのコテージを予約しました。この時期、休日前なんと5人用のコテージが1棟10500円で借りられました。札幌を9時に出て、途中新川ICから札幌南ICまで高速 … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, フレンチ, ル・モンターニュ, レストラン, ログホテルラーチ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 南富良野, 旅行 | 札幌から冬のドライブお得な南富良野ログホテルラーチのコテージで楽しい雪遊びを満喫 はコメントを受け付けていません

洋菓子と新釜ピッツア ラヴェリテで自家製ソーセージときたあかりのトマトピッザとできたての美味しいフレンチトースト

洋菓子と新釜ピッツア ラヴェリテ 、車でこの近くを通るときには、ついつい立ち寄ってしまいます。広い駐車場がとても便利、おまけに薪の香ばしいピザの焼き上がりがとても楽しみ。この日はシェフの気まぐれピッツア1380円をお願い … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | 洋菓子と新釜ピッツア ラヴェリテで自家製ソーセージときたあかりのトマトピッザとできたての美味しいフレンチトースト はコメントを受け付けていません

スターライトホテルで雪見の露天風呂と芦別名物ガタタンラーメン

札幌から車で2時間半、久しぶりに芦別温泉星遊館へ、温泉に入る前にスターライトホテルで食事をとりました。テーブルから見事な氷像が見えます。 ホテルオリジナルガタタンラーメン 900円 いただいたのは、芦別名物のガタタンラー … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など | スターライトホテルで雪見の露天風呂と芦別名物ガタタンラーメン はコメントを受け付けていません

冬のトマムリゾートに琴似の名店、札幌スープカリー「らっきょ」出店、2012年3月30日まで

寒気が押し寄せて、とても寒いトマムリゾート、今回のトマムでの夕食のお楽しみは、琴似の名物、札幌らっきょのスープカレー琴似から遠く離れた山奥に出店ということで勝手に応援しようということで訪ねました。この日は日中-15度の寒 … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | 冬のトマムリゾートに琴似の名店、札幌スープカリー「らっきょ」出店、2012年3月30日まで はコメントを受け付けていません

南富良野道の駅ごはん家ラーチで、南富良野エゾシカカレー

南富良野の道の駅に向かう途中、道路の横を見ると10頭ほどのエゾシカの群れが歩いています。野生の鹿がとても多いことがわかります。 鹿をみて10分後くらいに到着したのは南富良野の道の駅、ログホテルラーチの支店ご飯屋ラーチ熊が … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, ビストロ, フレンチ, ル・モンターニュ, レストラン, ログホテルラーチ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 南富良野, 旅行 | 南富良野道の駅ごはん家ラーチで、南富良野エゾシカカレー はコメントを受け付けていません

星野リゾートトマム、冬の寒さも楽しさに変えるアイスビレッジの氷のBARで一夜雫

子どものスキー練習で、トマムに宿泊することになりました。スキーのあとのお楽しみは、冬のトマム名物、アイスビレッジです。いろいろなお店や楽しみがあり、きれいな景色とともに、寒さを楽しむことができます。 お目当ての氷のバーに … 続きを読む

カテゴリー: バー | 星野リゾートトマム、冬の寒さも楽しさに変えるアイスビレッジの氷のBARで一夜雫 はコメントを受け付けていません

2012年、新春初居酒屋、西区役所横のどらちゃんでおいしい日本酒

西郵便局に用事を済ませた帰り道、どらちゃんの赤い提灯に吸い寄せられて、軽く2杯と立ち寄りました。この日は、家できりたんぽ鍋をしたのでおなかはかなり満腹状態です。 いつもながら、おすすめをいただきます。どらちゃんでは、これ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | 2012年、新春初居酒屋、西区役所横のどらちゃんでおいしい日本酒 はコメントを受け付けていません

お昼のお弁当に、札幌青果館の海鮮市場めし兆の五色丼630円

お昼のお弁当を買いに立ち寄ったのは場外市場の端にある札幌青果館のお弁当やさんです。 このまえ食べた三色めしがありますが、メニューをよくみると五色めしというのもあって、作ってもらうことにしました。5分ほどでできあがります。 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト | お昼のお弁当に、札幌青果館の海鮮市場めし兆の五色丼630円 はコメントを受け付けていません