酒屋」カテゴリーアーカイブ

琴似の市場をはしごして、地酒屋醸の鳳凰美田と惣菜あき田のふぐひれでおいしい家呑み

珍しく夕方の散歩、最初伺ったのは、おつまみを購入しようと琴似第一市場へ、以前は魚屋さんや肉屋さんもありましたが、現在は八百屋さんと珍味屋さんの店舗、八百屋さんの店先をみると、うれしい掘り出し物を発見、千葉県産の落花生、は … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

地酒屋 醸JOでおいしい燗酒を二種類、墨廼江、鳳凰美田。

夕食に手巻き寿司をすることになり、お酒がないことに気づいてこれは大変と、呑みたい、すてきなお酒ばかり並んでいる地酒屋醸へ、カウンタの上には悦凱陣や日置桜、1500以内のお寿司に合うおすすめのお酒を選んでもらいました。 墨 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

居酒屋 ふる里支店で、新鮮な刺身盛りあわせに明鏡止水吟織と栃木の小林酒造鳳凰美田

はしご酒の〆においしい肴とお酒の居酒屋ふる里琴似支店へ、おすすめの日本酒をお願いしました。明鏡止水吟織、このお酒、今の時期の特別なお酒。山の手の地酒屋醸でも、おすすめの話題のお酒です。さすがふる里、いいお酒がそろっていま … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 居酒屋, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

札幌の地酒屋醸でとても飲み口の良い明鏡止水の甕口と、西酒造の富の宝山黒麹

家の夕ご飯、まぐろの刺身とほっけと聞いて、おいしい日本酒とあわせたいと、地酒屋醸へ 店主さんにまぐろと合わせたいと言うと、旨口のお酒をすすめてもらいました。明鏡止水甕口、夕ご飯が冷めないように急いで帰ろうと思ったのですが … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

地酒屋醸主催の大きなイベント、2012年9月30日銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing、心地良いロックのサウンドを聴きながら、手作りの蔵の貴重なお酒

   2012年9月30日に開かれた銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing 場所は東京ドームホテル  で行われました。この日はちょうどオータムフェスト最終日、外は雨ふりでしたが、会場はお酒好きの暑 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

地酒屋醸で明鏡止水吟織純米吟醸、銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing 東京ドームホテルでいよいよ今週末日曜日

家の夕飯、お刺身をみて、冷蔵庫をみると日本酒がありません、すぐ秋のお酒を買いに地酒屋醸へいきました。黒龍ひやおろし、房嶋屋と魅力的なお酒がいろいろ 迷いながらも大きく吟織、秋上の文字をみて明鏡止水をいただきました。 いよ … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

2012年9月30日は地酒屋醸主催の銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing、自宅で明鏡止水純米雄町

家で手巻き寿司を食べることになり、お酒を買いに地酒屋醸へ、どれもいいお酒ばかりです。おすすめの明鏡止水雄町をいただきました。このお酒うれしいことに、原料米が岡山県の雄町、現在マイブームの定山渓の開祖、定山さんの故郷の備前 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

銘酒の裕多加(ゆたか)で2012年4月14日、15日と若山の平和酒造の無料試飲会

家で手巻き寿司とナルトの唐揚げを食べることとなり、お酒を買いに銘酒の裕多加へ、手巻き寿司と唐揚げに合うおすすめを聞いて購入したのが和歌山の紀土です。 紀土の平和酒造、2012年4月14日(土)、15日(日)11時~18時 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 日本酒, 札幌, 紀土, 裕多加, 試飲会, 酒屋 | コメントする

お持ち帰りで味処高雄のおでん、きんきの煮付けと地酒屋醸に入荷したばかりの墨廼江純米吟醸生の美味しい家飲み

仕事帰りに立ち寄ったのは平岸の隠れ居酒屋高雄です。朝、家族からおかずを買ってくるようにたのまれました。どこでテイクアウトしようかと、思い。うかんだのは、よく読んでいる高雄のメールマガジンに書いてあった斜里産のきんきの煮付 … 続きを読む

カテゴリー: おでん, テイクアウト, 北海道, 味処高雄, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | お持ち帰りで味処高雄のおでん、きんきの煮付けと地酒屋醸に入荷したばかりの墨廼江純米吟醸生の美味しい家飲み はコメントを受け付けていません

地酒屋醸JO、大晦日、元旦と年をまたいでの美味しいお酒

大晦日に飲み過ぎてしまい、夕方、2012年元旦の地酒屋醸に1000円札を握って買いにいったのは八戸酒造の陸奥男山のしぼりたてのお酒、陸奥男山うすにごり生酒金の生、このお酒今年から出たということですがお値段が980円ととて … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | 地酒屋醸JO、大晦日、元旦と年をまたいでの美味しいお酒 はコメントを受け付けていません

地酒屋醸、どれも美味しい個性的な日本酒のラインナップ

年末の地酒屋醸にいきました。お正月の家飲みようのお酒をみせてもらうと、はずれのない、年末年始にぴったりのいいお酒がもりだくさん、今年のお正月に飲んだ初亀や明鏡止水のおいしさが蘇ってきました。 この日購入したのは、インパク … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | 地酒屋醸、どれも美味しい個性的な日本酒のラインナップ はコメントを受け付けていません

マルミ北栄商店で、とてもおいしい大信州の香月純米吟醸おりがらみ生

毎年、年末に購入している香月を飲みたくなって、マルミ北栄商店へ うれしいことにちょうど、入荷したての香月おりがらみ純米吟醸生が置いてあります。おいしい純米吟醸のお酒が1400円と、お財布にも優しい 家で行った、お誕生日お … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | マルミ北栄商店で、とてもおいしい大信州の香月純米吟醸おりがらみ生 はコメントを受け付けていません