![]()
稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ二日目はジロ号で朝8:40にホテルを出発しFM稚内の公開収録で稚内のお勉強からスタート。稚内スノーランドで雪像車体験すごい寒い、野鳥センター遠くに野生の大鷲に感動!稚内道の駅はJR駅直結とてもモダン、日本最北の線路も見られてうれしい。昼は駅そばのひとしのお店で鍋焼きうどんにビール、その後吹雪のノシャップ岬寒い、寒流の魚を展示するノシャップ水族館では食卓でおなじみの魚がいろいろ、南極越冬隊やタロジロの展示の稚内科学館、宮司さんのいる日本最北の大門神社はパワースポット!遠洋漁業基地の栄華を感じる瀬戸亭、夜は稚内副港市場の港の湯へひのきの香りが気持ちよく、サハリンショーをみてロシア料理。〆は稚内のもずくにサホロ焼酎ぱんぱか、部屋に戻って〆は、稚内銘菓小鹿の黒いシュークリームにふじりんのサワーで良い一日!
![]()
FM稚内の公開収録、これから観光する稚内の歴史やポイントがよくわかります。
![]()
FMわっぴー アプリできくこともできます。
![]()
このあと野鳥センターへーすばらしいゲストはオオワシ
![]()
野鳥センターの前の沼は凍ってます
![]()
オオワシの飛行もみることができて感激
![]()
遠くですが、迫力あります
![]()
3羽のオオワシ、さすが稚内
![]()
このあと稚内スノーランドへ
![]()
雪上車体験、寒い!
![]()
稚内ならでは
![]()
冬にとれる銀杏草、味噌汁おいしそう
![]()
なんとお味噌汁と焼き物がサービスうれしい
![]()
焼いたホタテもおいしい
![]()
チューブすべりも楽しい
![]()
うわーけっこうなスリル
![]()
稚内駅へ、鉄路の端
![]()
稚内駅から続く線路
![]()
お昼休憩は駅前のひとしの店へ
![]()
あつあつおいしいつるつる
![]()
稚内駅には稚内ならではのおみやげがいろいろ
![]()
宗谷塩のソフトクリームもおいしい
![]()
稚内牛乳も人気のおみやげ
![]()
ドームは車窓から見学
![]()
ノシャップ岬へ、こんにちは
![]()
北の端で南極の石
![]()
南極観測の貴重な記録がいろいろ
![]()
大切に使われた雪上車も展示
![]()
資料展示コーナーにも入ります
![]()
なんと昭和基地も保存、寒そう
![]()
ノシャップ岬灯台高い、映画の舞台にもなりました
![]()
クリオネかわいい
![]()
ナマコ、タッチプールにはたくさんのナマコやうに
![]()
エイの顔はえいりあんのよう
![]()
白いなまこめずらしい
![]()
ガイドさんの話ではオオカミ魚食べられるそうです
![]()
宮司のいる日本最北の神社大門神社へ、北のパワースポット、子どもを抱いた珍しい狛犬
![]()
清められる気分
![]()
瀬戸亭はかつて遠洋漁業基地でにぎわった、稚内の栄華を感じさせる場所
![]()
映画の舞台にもなりました。吉永さんの控え室もみせてもらいました。
![]()
秋田杉を贅沢に使った柱豪華
![]()
今日の行程を終えて、またまた小鹿へ
![]()
いろいろ気になる御菓子があります
![]()
もっちり-ぬおみやげに
![]()
稚内竹炭シューは夜のおともになりました
![]()
どのケーキもたべてみたい
![]()
ていねいな対応ありがとうございます
![]()
路線バスで港の湯へ、檜の温泉ひろびろきれいで気持ちよい
![]()
ふろあがりのビール
![]()
サハリンショーこの日も鑑賞、すばらしい唄と踊り
![]()
そのあとはロシアビール
![]()
ピロシキとビーツおいしい
![]()
ボルシチえいようたっぷり
![]()
ロシア皇帝用につくられたウォッカはのみくちのやわらかいおいしさ
![]()
ロシアの串焼きはたれがようしみておいしい
![]()
〆はサホロ酒造のパンパかに稚内のもずくおいしい
![]()
部屋に戻り、ふじりんチューハイに稚内の小鹿のシュークリームぴったりおいしい
稚内観光協会
稚内観光協会のホームページ
稚内市中央3丁目6-1 キタカラ1階
TEL:0162-24-1216
FAX:0162-24-0016
info@welcome.wakkanai.hokkaido.jp
稚内市観光案内所
(キタカラ内)
TEL:0162-22-2384
FAX:0162-22-2390
営業時間 10:00~18:00
(休業日 12月31日~1月5日)
宗谷バス
宗谷バスのホームページ
宗谷バス㈱稚内営業所
(0162)33-5515
〒097-0001 北海道稚内市末広5丁目2−23
営業時間 / 5:30~23:00
[拡大MAPを見る]
宗谷バス㈱枝幸営業所
(01636)2-1044
〒098-5823 北海道枝幸郡枝幸町三笠町301
営業時間 / 6:00~21:30
[拡大MAPを見る]
宗谷バス㈱礼文営業所
(0163)86-1020
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村
[拡大MAPを見る]
宗谷バス㈱利尻営業所
(0163)84-2550
〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形
[拡大MAPを見る]
- 稚内営業所が繋がりにくい時はこちらへお問合せ下さい。
- 駅前ターミナル (0162)22-3114 (6:00~18:00)(年末年始6:00~16:45)
- 潮見待合所(0162)32-5033(6:00~18:00)(年末年始6:00~17:00)