jijiya-babaya」カテゴリーアーカイブ

jijiya-babay名物へらがにのトマトクリームパスタを食べに春の余市へ

日曜の午後、国道5号線をゆっくりドライブして1時間半、お昼ご飯を食べに向かったのは余市です。 いつもながらお昼ご飯はjijiyaーbabayaお昼過ぎの少し空いた時間にお邪魔しました。 しばらくぶりにいただく、ヘラガニの … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

夏の豊浜民宿でのんびりとした海水浴、心和む漁師料理

積丹の豊浜に海水浴に行く前の日、札幌駅の用事の帰り、大丸札幌店によると、人気イベントのディスカバリー北海道が開催中でした。豊浜民宿に電話で夕飯時のお酒の持ち込みを伝えていたので、明日の民宿豊浜で飲むお酒どれにしようかと迷 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする

Jijiya-Babaya(ジジヤババヤ)のカウンタで採れたて野菜の農園直送新鮮野菜のマルシェ

積丹の帰り道、おいしいごはんを食べにいつも立ち寄るのはニッカウィスキーから余市川を渡ってすぐのじじやばばやです。辻さん夫婦の元気な顔。この日の前菜にはしゃきしゃきの葉物とともに、季節のおいしさズッキーニスパイス炒めとズッ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市のイリマス屋、余市のおいしい海の幸、山の幸がいろいろ

余市のjijiya-babayaの食事の帰りにいつもお土産を買いに立ち寄るのは国道5号線沿いの生産者直売のお店イリマス屋です。訪れた日は余市にあがった真イカが並んでいました。 余市の前浜で採れる、甘海老はとても大きく人気 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, テイクアウト, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

狸小路10丁目、やきとりアルニコ祝ニューオープン2012年7月2日、これからの楽しみなお店で北の錦の冬花火

かね松が閉店して、しばらくぶりの狸小路10丁目界隈、辻さんから「次の人、いい人だよ」と言われて気になって訪ねてみたのは7月末お店にはアルニコの文字、まずは入ってみることにしました。 ちょうど、一人のみにうれしい、ワインや … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒 | コメントする

初夏の余市、磯遊びのあとはジジヤババヤでおいしいマルゲリータとパスタでのんびり

積丹らしい風景のシリバ岬を望むモイレ海水浴場で網を持って磯遊び、やどかりや貝、小さな魚を追いかけながら2時間ほど楽しい時間をすごしました。 磯遊びのあとは、モイレ海水浴場すぐそばにある、ジジヤババヤへ、すぐ前には … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

2012年4月の昆布温泉ホテルニセコ甘露の森の旅

羽幌、積丹、東神楽とアンビックスグループの宿を泊まってスタンプをおしてもらう湯めぐーるというイベントに参加して、一泊二食の無料券をゲットしました。使用期限が4月はじめということで、急遽予約したのは、クラッセの宿の中から泊 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする

2012年4月20日sala da pranzo かね松閉店、余市から札幌へおいしい往復本当にお疲れさまでした。

2012年4月20日とうとうこの日がきてしまいました。この日、職場の宴会の幹事のため、ぎりぎり間に合ったのは、狸小路10丁目のかね松です。たくさんの楽しい時間、素敵なお客さんたち、おいしいごはん、余市の幸、辻さん夫妻の温 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, イタリアン, イベント, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

狸小路10丁目、sala da pranzo かね松閉店二日前風景

春がきて、本業がとて忙しく、遅くまで残業の毎日が続いてました。気になっていたのは、狸小路10丁目のかね松です。閉店の2日前、軽く一杯いただこうと早めに退勤しかね松へ、お店に入るとかね松ご常連のみなさんの楽しい顔、かね松倶 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, イタリアン, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒 | コメントする

冬の日本海を札幌から1時間半で余市のjijiyababayaへ前菜盛り合わせと魚介のトマトパスタ

週末のドライブで、向かったのは余市のjijiyababayaです。荒々しい冬の日本海を車を止めて眺めると、気持ちもきりっとしてきます。 パスタの前に、前菜の盛り合わせをいただきました。サラダには好評のじーばードレッシング … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | 冬の日本海を札幌から1時間半で余市のjijiyababayaへ前菜盛り合わせと魚介のトマトパスタ はコメントを受け付けていません

狸小路10丁目界隈mayu繭でおいしいベーグル、2月はコーヒーリキュールが楽しみ

南区で用事を済ませて石山通をじょうてつバスで戻る途中、中央区役所前で降りると、すてきなお店が多い狸小路10丁目界隈がすぐ目の前です。mayu繭を見ると、カウンタがの端があいているのが見えてお邪魔しました。白ワインをいただ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, パン, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒 | 狸小路10丁目界隈mayu繭でおいしいベーグル、2月はコーヒーリキュールが楽しみ はコメントを受け付けていません

JRにのって、秘湯新見温泉ホテル、余市のjijiya-babayaを巡る癒しの旅

冬の旅行に、雪の小樽で待ち合わせをしました。いつもは車で行く仲間ですが、この日は、みんな一日散歩切符2200円を買って、それぞれの家から小樽の集合場所まで向かいました。 集合して、何が食べたいか聞くと、お蕎麦というみんな … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | JRにのって、秘湯新見温泉ホテル、余市のjijiya-babayaを巡る癒しの旅 はコメントを受け付けていません