jijiya-babaya」カテゴリーアーカイブ

ジジヤババヤのすばらしいお料理とドメーヌタカヒコ貴彦さんのおいしいワインと、多くの温かい気持ちに感謝の余市時間満喫

この夏、ドメーヌタカヒコのワイナリーのお手伝いをさせてもらうとともに、ジジヤババヤで特別に三食いただくとても貴重な体験をさせていただきました。のんびりと流れる余市時間を満喫、お忙しい中準備していただいた辻さんをはじめ貴彦 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 田酒 | ジジヤババヤのすばらしいお料理とドメーヌタカヒコ貴彦さんのおいしいワインと、多くの温かい気持ちに感謝の余市時間満喫 はコメントを受け付けていません

ワインバータカヒコ@ジジヤババヤ2015、希少なドメーヌタカヒコが驚きの10種類、生産者と産地で楽しむすてきなイベント

ワインバータカヒコ@ジジヤババヤ2015 希少なドメーヌタカヒコが10種類とタカヒコさんのワインセラーから4種類 お散歩して余市役場すぐそばのJijiya-Babayaへ 楽しい余市港散歩 おがさわら・み蔵さんのゴリラが … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イベント, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 余市, 北海道産酒 | コメントする

楽しい余市散歩で棒丸内海商店からジジヤババヤ

ジジヤババヤに行く前に余市港へ、景色はすっかり春 向かったのは棒丸内海商店 お酒にあう肴がいろいろ 冷凍へらガニもありますが、夏は浜ゆでもあるということです、へらがにの上にはぼたんえび、昨日余市であがったものをいきている … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, おみやげ, 余市, 棒丸内海商店 | コメントする

冬の余市のおすすめグルメ、Jijiya Babayaで美味しいランチにへらガニのパスタとドメーヌタカヒコのワイン

ニッカを見学、試飲のあと、ニッカ入り口からゆっくり歩いて10分ほど、ジジヤババヤへ ドメーヌタカヒコ ヨイチノボリ ナカイブラン 余市でいただくドメーヌタカヒコのワインとてもおいしい 希少なワイン。グラスで呑めるのがうれ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya・babaya)ドメーヌタカヒコのワインが白に続いて赤もグラスでいただけます。ヘラガニの辛口パスタ、マルゲリータ、デザートピッツア

紅葉の余市、お昼を食べにジジヤババヤへ。 白に続いて、ドメーヌタカヒコ赤のグラスワインも呑めるとのうれしい情報 希少なドメーヌタカヒコのボトルがすごい数並んでいます。 みせてもらうと、ドメーヌタカヒコがいろいろ登場、地元 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市で家呑み用のワイン、気になるワインがいろいろ。ワイン酒蔵中根商店

  jijiyababayaに行く途中のワインショップ、いつもながら寄り道コース。中根さんのそろえたワイン、注目のワインがいろいろあって楽しい。 家呑み用に奥尻ワイナリー、ピノのノワール、店内にはすぐ売り切れの希少なワイ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市のjijiyababaya(ジジヤババヤ)限定のドメーヌタカヒコの白とぴったおいしいピザやパスタ

余市のじじやばばやのワインメニュー、2014年からはドメーヌタカヒコ自家用の非売品の白ワインがメニューに登場。ドメーヌタカヒコが余市で呑めるうれしい! これからの夏の季節に、よく冷えた、白ワインぴったり ヨイチノボリナカ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市からうれしいニュース、希少なドメーヌタカヒコのジジヤババヤ限定ワイン開始

現在赤ワインのみ発売しているドメーヌタカヒコで少量試験醸造している白ワインは自家用と近所用の非売品ワインです。余市でドメーヌタカヒコが呑みたいという声にこたえて。うれしいことにジジヤババヤ限定ということでジジヤババヤで呑 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市のjijiya-babayaジジヤババヤで、ドメーヌタカヒコ、春のワイン試飲会、余市らしいゆったりと時間、曽我貴彦さんの造るすばらしいワインを堪能

西区役所前からバスにのって余市へ、車窓の景色も楽しいバスの旅、目的地はジジヤババヤ2014年4月6日15:00からの無料試飲会をめざします。1時間半ほど早くついたので、海沿いを散歩しました。余市のシンボルシリパ岬を眺めま … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市でドメーヌタカヒコを呑める素敵なお店ジジヤババヤ(jijiya-babaya)祝7周年、楽しみな曽我貴彦さんのピノ畑から生まれる赤ワイン

2013年12月下旬のジジヤババヤ、12月22日の7周年を前に、ドメーヌタカヒコのワインがメニューにのりました。地元でおいしいお料理とともに味わえるドメーヌタカヒコのワイン余市駅をおりて、ニッカの中を歩くと道に迷いかなり … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

本格的な冬の訪れ前に余市のジジヤババヤへへらガニのトマトクリームパスタのおいしさ

札幌からちょうどよいドライブ、海を見ながらゆっくり2時間弱で余市のジジヤババヤ 夏の間、通るたびにすごい量の車がとまっていましたが、寒くなりすんなりはいれました。 2Fにあったバジルの苗、聞くと、お店のバジルがなくて、た … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市のジジヤババヤ2013年5月2日、夕方STVのどさんこわいど、今日深夜のHTBハナタレナックスに登場

雪が溶けて、ドライブシーズンがやってくると、いきたいのが余市のジジヤババヤ、ゴールデンウィークの中間5月2日には、人気店のジジヤババヤが一日、2回もテレビに登場となりました。 夕方16時にどさんこわいど、深夜0:15には … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ご当地料理など, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする