旬の味処どらちゃん」カテゴリーアーカイブ

琴似のどらちゃんで十四代純生吟醸から、山田錦を39%驚きの旨さ東一大吟醸

休日の夜ごはんを食べに家族でどらちゃんへ、春はとても忙しく、週末にはかなり消耗気味、そんなときにおいしいお料理やお酒は、気持ちもエネルギーを補給してくれます。 十四代純生吟醸 呑み口がとても良く、上品なうまみとてもおいし … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

春の琴似旬の味処どらちゃんで味わう播磨の雫を使った牡蠣料理7種に醸し人九平次、鳳凰美田、陸奥八仙、十四代本丸秘伝玉返し

3月下旬に入ってもまだ、厳しい寒さが続く今年の札幌の春、雪をふみしめながら、西区役所隣のどらちゃんへ、赤い提灯が案内してくれます。 お酒をお願いし、今日のお通しが登場、たまごとハムのサラダ、濃厚な卵のうまみと、しっかりと … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

旬の味処どらちゃんで、うまさ満点、播磨の雫の牡蠣を使ったかきづくし7品、若狭の早瀬浦、東洋美人山廃と煎酒煮の牡蠣のおいしさ

猛吹雪の合間、家に帰る途中、どらちゃんに緊急避難しました。外の厳しい寒さと風から一転、お店に入ると別世界、お酒を楽しむ空間にほっとします。 おすすめのお酒をいただきました。お酒に詳しいどらちゃんでは、聞くのが一番、早瀬浦 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

旬の味処どらちゃんで、岡山のぷりぷりの一年牡蠣や酒粕シチューに鳳凰美田

  少し寒さもゆるんできたように思える、1月の終わり、晩酌を楽しみに仕事帰り、西区役所前の裏通りにひっそりとある、どらちゃんへ、お店に入ると、みるからにお酒が好きそうなお客さんで静かに賑わっています。どらちゃんの雰囲気は … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

旬の味処どらちゃんで十四代槽垂れ純米原酒生と丁寧に処理された新鮮なブリの刺身

  2013年新年初居酒屋訪問となったのは、琴似の隠れ家居酒屋のどらちゃんです。十四代生原酒槽垂、とてもおいしい。しばらくぶりの外呑みで呑む一杯   お通しのあえものをいただきます。ちょうど、お酒にぴ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

琴似旬の味処どらちゃんムール貝たっぷり堪能、美丈夫777に醸し人九平次にうまみたっぷりで温まる豚キムチ鍋

2012年末のよく冷えた週末の夜、琴似の裏通り、こだわりを感じる、食べるのが好きな人が集うお店、どらちゃんへ 美丈夫スリーセブン きれのあるおいしさ、いいお酒。 この日のお通しは、ほたての煮付け、まろやかなうまみおいしい … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

旬の味処どらちゃんで宴会の一本におすすめのボルドーワイン、シャトー・サント・コロンブ2003とひらめのおいしさたっぷりの豪華なシーフードグラタン、琴似で鮭の遡上に遭遇

この日のお通し、しっかりと煮込まれた肉じゃが、ほっとするおいしさです。肉のうまみがとろこんだじゃがいもがとてもおいしい。この日は、平岸の隠れ居酒屋高雄で日本酒を3杯いただいて、地下鉄で琴似の隠れ居酒屋どらちゃんに居酒屋は … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

琴似の隠れ家居酒屋どらちゃんで非日常風景、土佐しらぎくの後に、アルザスのマルセルダイス、ボルドー1977年シャトータルボー、デザートワインのサグランティーノ ディ モンテファルコ 1999年

仕事帰り、中央区の中華KENでお腹いっぱい食べた帰り、バスを2本乗り継いで西区に帰ってきました。小旅行の〆のおいしい一杯をいただいてから帰ろうとどらちゃんへ、入り口にはおせちの案内、年末がすぐそばにきたことを感じました。 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

西区役所裏旬の味処 どらちゃん 稀少な高級魚、「星ガレイ」のお造りやせんべい汁、神亀辛口純米、奥播磨純米吟醸、ソッガ ミヤマニシキ2011 クラッシック 古典生もと

週末の夕ご飯をいただきにどらちゃんへ、最初にいただいたお酒は神亀純米辛口、これぞ日本酒という力強さを感じる旨味がいっぱい。とてもしっかりとしたおいしい味わいです。 今日のお通しは、今が旬のかぼちゃ、神亀のこくにもぴったり … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

北海道の旬の味処 どらちゃん、陸奥八仙、土佐しらぎくと最高な生かつお。驚きのリーデルのディキャンタに2001年のビノミオ、〆のSignatory Vintage1981年

週末、一仕事を終えて、おいしいお酒をいただきに、どらちゃんへ。おすすめの日本酒をいただきます。八戸酒造の陸奥八仙、黒いラベルは純米吟醸、熟成感もあるおいしいお酒です。 今日のお刺身から、アオリイカと生かつおを盛り合わせで … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

琴似の裏通り、隠れ家居酒屋旬の味処 どらちゃんで夕食前に米鶴のかっぱの親分、美丈夫ひやおろし

家の夕食まで1時間半ほどあり、散歩の途中、開店すぐの早い時間のどらちゃんへ、軽く一杯いただいて、帰ろうと思いました。すでに、夕方仕事を終えた常連さんで賑わっていました。おすすめの日本酒をいただきます。何ともわくわくするラ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

純粋なお酒好きの人におすすめの琴似の隠れ家、旬の味処どらちゃんで、マックギボンのゴルフバック、オールドラム、はしご酒の〆のハイボール

すすきの、もろはくの帰り道、どらちゃんの赤提灯か見えて立ち寄りました。いつもなら、日本酒をいただくのですが、店主さんに申し訳ないと思いながら。この日はさっぱりとハイボールをお願いしました。驚きは、綠のゴルフバック、アイラ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする