北海道」カテゴリーアーカイブ

JR琴似駅そば札幌らっきょで焼き海老スープのうまみたっぷりおいしいチキンスープカレー

日曜日のんびりすごしていると、あっという間に15時すぎ、遅いランチを一人で食べることになり、訪ねたのは琴似の有名店、札幌らっきょです。 この日たのんだのは、定番のチキンスープカレーですが、さらに+180円の焼き海老スープ … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | JR琴似駅そば札幌らっきょで焼き海老スープのうまみたっぷりおいしいチキンスープカレー はコメントを受け付けていません

蕎麦切り春のすけで、美味しい肴と燗酒三種、石鎚槽搾り、菊姫鶴の里、鷹長菩提もと純米

ファクトリーから徒歩7分ほど歩いて、おいしい日本酒を飲みに春のすけに行きました。おすすめの燗酒を出してもらいます。愛媛の純米吟醸石鎚槽搾り、美味しい燗酒にうれしくなります。 食べてくなるのが酢だいず(250円)、食感よく … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | 蕎麦切り春のすけで、美味しい肴と燗酒三種、石鎚槽搾り、菊姫鶴の里、鷹長菩提もと純米 はコメントを受け付けていません

蕎麦切り春のすけ、貴重なお酒を味わいながら、酢大豆、もつにこみ、カマンベールチーズのかえし漬け

平岸の高雄から帰る途中、地下鉄南北線から降りて、散歩をかねて立ち寄りました。地下鉄さっぽろからも、東西線バスターミナルからも10分くらいの場所にあるお酒と料理のおいしいお蕎麦屋さんです。 メニューを見ると、呑んだことのな … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | 蕎麦切り春のすけ、貴重なお酒を味わいながら、酢大豆、もつにこみ、カマンベールチーズのかえし漬け はコメントを受け付けていません

平岸の住宅街にひっそりとある隠れ家居酒屋高雄で山梨勝沼醸造アルガーノ甲州のヌーボー

仕事帰りに、立ち寄ったのは、住宅街の中の隠れ家的な美味しいお店高雄です。人気のあるお店でお客さんが一杯で入れないことも多いのですが、この日は、まだ早い時間ですんなり入れて一安心。メニューで勝沼醸造のヌーボーの文字をみてさ … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | 平岸の住宅街にひっそりとある隠れ家居酒屋高雄で山梨勝沼醸造アルガーノ甲州のヌーボー はコメントを受け付けていません

JR琴似駅そば、和の良馬で、美味しいお刺身と日本酒

食欲の秋、お魚のおいしい季節になると、食べたくなるのが、JR琴似駅そば、良馬のお刺身です。ちょうど、この日は、予約しないで伺いましたが、カウンタに一席かろうじてあいていました。 たのんだお酒は長野の黒沢酒造の雪国純米です … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 居酒屋, 札幌, 札幌観光 | JR琴似駅そば、和の良馬で、美味しいお刺身と日本酒 はコメントを受け付けていません

栗山の小林酒造、小林精志さん案内の素敵なはしご酒の世界で楽しいほろ酔い

栗山の小林酒造、小林精志専務の案内でハシゴ酒。3人でスタートです。待ち合わせ場所から、すすきの中心部のディープな世界へとぶらぶらと向かいます。 この日のすすきの人通りはまだ、少なく、お話をしているうちにあっという間に目的 … 続きを読む

カテゴリー: はしご酒, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 造り酒屋を知る会 | コメントする

蕎麦切り春のすけで、寒い日に、身体がぽかぽか暖まる豚とじそばとおいしいそぼろめし

最近いろいろな場面で秋がきたことを実感しますが、一番感じるのは、新そばの掲示、春のすけにもありました。 豚とじそば900円 お店に入って、メニューを見ると、身体が冷えていたせいか、自然に食べたくなったのが豚とじそばでした … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

栗山の小林酒造、小林精志さん案内の素敵な、すすきのはしご酒の世界

栗山の北の錦、小林精志専務の案内でハシゴ酒をする会に参加しました。開始時間に集まった3人で二条市場裏の気持ちの良い飲み屋街をぶらぶら散歩します。 最初の一件目、どこにしましょうか?という小林精志さんの問に焼鳥の声があり、 … 続きを読む

カテゴリー: はしご酒, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 造り酒屋を知る会 | コメントする

秋の味覚を和の職人技で驚きのおいしさ、JR琴似駅そばの良馬

気温も下がり、おいしい秋の味覚を味わいたいと向かったのはJR琴似駅すぐそば、和の良馬へ、良馬のお料理、四季それぞれおいしいものをつくってくれますが、特に楽しみなのが秋の良馬です。さっそくお刺身の盛り合わせと小鯛の酒蒸し焼 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 和食, 札幌, 札幌観光 | コメントする

サッポロさとらんどたまねぎフェスタで、稀少なたまねぎ札幌黄を使ったおいしいらっきょのフープカレー19日(月)まで

巨大な玉葱のオブジェが飾られているサッポロさとらんど交流館で記念すべき第一回たまねぎフェスタが2011年9月17日~19日に行われます。19日(月)は12:30~13:00にらっきょの井出剛さんの料理実演もありお楽しみ満 … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

蕎麦切り春のすけで秋においしい、ぶたつけにかけとろ

  ファイターズ通りにある、おいしい蕎麦の春のすけにお昼を食べに行きました。ちょうど、お昼のお客さんがひけたときで、すんなり入れました。 秋においしそうなおそば春のすけで、どれにしようかと迷いました。たのんだのは冷たいお … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

平岸駅と中の島駅の間にある高雄で日曜の夜に秋田の地酒、雪の芽舎山廃純米と熊本産うなぎ白焼

珍しく、日曜の仕事帰りに高雄に寄りました、日曜は休みかと心配でしたが、開いていました。この日は前日にかなり日本酒を飲み過ぎて、夕方まで残っている日でした。メニューをみると、うれしい果実酒半額フェアの文字、さっそくラフラン … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする