月別アーカイブ: 2019年9月

ロケットマン 名曲とともに人間の不幸とは何かを考えてしまう121分

エルトンジョンの半生を描いた作品、ボヘミアンラプソディと同じ監督の映画、ボヘミアンとは違いたんたんと時間を追っていくドキュメンタリーをみているよう、すばらしい歌を歌い続ける主役のタロンエガートンはエルトンジョンそのものに … 続きを読む

カテゴリー: 映画 | タグ: | ロケットマン 名曲とともに人間の不幸とは何かを考えてしまう121分 はコメントを受け付けていません

新鮮そのもの旬のニシン刺し、ちくわおでん、〆のぶっかけはもちもちつるつるの旨さ

カレー呑みのあと、うどん屋酒を楽しみに手打ちうどん寺屋へ、先日偶然みた練り物の値上げのTVニュースで寺屋が登場して気になってました。北海道の魚を香川に送り加工し札幌へと考えると原材料費もあがっているので値上げもしょうがな … 続きを読む

カテゴリー: うどん呑み, おでん, ちくわ, ちょい飲み, 初亀, 刺身, 寺屋, 山の手, 晩酌, 黒龍 | 新鮮そのもの旬のニシン刺し、ちくわおでん、〆のぶっかけはもちもちつるつるの旨さ はコメントを受け付けていません

会津福島から路線バスで1時間ほど喜多方で見学した弥右衛門を醸す大和川酒造、江戸時代中期創業の蔵、自社の田んぼで造る山田錦と夢の香で丁寧な酒造りにこだわる素晴らしい蔵。札幌でも味わいたい福島のお酒。

会津福島から路線バスで1時間ほど喜多方で見学した弥右衛門を醸す大和川酒造、江戸時代中期創業の蔵、自社の田んぼで造る山田錦と夢の香で丁寧な酒造りにこだわる素晴らしい蔵。札幌でも味わいたい福島のお酒。蔵の町喜多方の駅からも近 … 続きを読む

カテゴリー: 会津観光, 喜多方, 弥右衛門, 日本酒, 蔵見学, 酒蔵 | タグ: | 会津福島から路線バスで1時間ほど喜多方で見学した弥右衛門を醸す大和川酒造、江戸時代中期創業の蔵、自社の田んぼで造る山田錦と夢の香で丁寧な酒造りにこだわる素晴らしい蔵。札幌でも味わいたい福島のお酒。 はコメントを受け付けていません

おいしすぎてびっくり!たぶん日本一マニアックなスープカレー屋さんgopのアナグラでパセリとフェンネルの種も爽やかな白身魚のミーンコロンブとラムキーマで瓶ビールで元気補給!

Gopのアナグラ(ゴップのあなぐら)へ夏の疲れか、少しかぜぎみ、元気もいまひとつ、しかしこの日 メニューのミーンコロンブ元気つきました まずはビールクラッシック中瓶あります この日、ラムキーマをハーフでおつまみに ありま … 続きを読む

カテゴリー: gop, gopのアナグラ, カレー, カレー呑み, クラッシック, スープカレー, スパイス, ビール, 晩酌, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光 | タグ: | おいしすぎてびっくり!たぶん日本一マニアックなスープカレー屋さんgopのアナグラでパセリとフェンネルの種も爽やかな白身魚のミーンコロンブとラムキーマで瓶ビールで元気補給! はコメントを受け付けていません

廃線となった夕張の駅隣に、夕張レースイの湯でのんびり

ちょっと札幌からドライブ、2時間ほどで夕張へ 夕張のレースイの湯駐車場が広い 隣には夕張駅、使われていないのがとても残念 鉄路に赤さび さて温泉、レースイの湯はじめて さいきんのどの調子がわるいとおもいながら、ミストサウ … 続きを読む

カテゴリー: 温泉, 空知観光 | タグ: | 廃線となった夕張の駅隣に、夕張レースイの湯でのんびり はコメントを受け付けていません

北海道産のビーツとヤーコンのスムージーで夏の疲れも飛んで元気!からだから野菜補給の声を感じて「フルーツギフト」「果物盛篭」「北海道の山菜・青果」 たにうちへ

からだから野菜補給の声を感じて「フルーツギフト」「果物盛篭」「北海道の山菜・青果」 たにうちへ、桃もおいしそうだけど今日はスムージー 北海道産のビーツがはいったときいて、いただくことに ビーツヤーコンみかんぶどうのスムー … 続きを読む

カテゴリー: スムージー, たにうち, テイクアウト, 山の手 | タグ: | 北海道産のビーツとヤーコンのスムージーで夏の疲れも飛んで元気!からだから野菜補給の声を感じて「フルーツギフト」「果物盛篭」「北海道の山菜・青果」 たにうちへ はコメントを受け付けていません

標高1,280m二つの源泉を持つ温泉、富良野盆地と十勝岳のすばらしい景色凌雲閣で日帰り温泉

車で4時間ほど到着したのは十勝岳温泉 標高1,280m二つの源泉を持つ温泉、富良野盆地と十勝岳のすばらしい景色凌雲閣で日帰り温泉 14時頃ついて、まずはお昼、もう麺しかできないよといわれました クラフトビールが250円、 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 富良野, 温泉 | タグ: | 標高1,280m二つの源泉を持つ温泉、富良野盆地と十勝岳のすばらしい景色凌雲閣で日帰り温泉 はコメントを受け付けていません

疲れのとれる鵡川の道の駅、鵡川温泉の食堂たんぽぽで海老天そばおいしい

札幌から2時間半ほどで鵡川へ、鵡川で一泊したいなと想いながら、日帰り温泉 温泉に入る前に楽しみな図書室 売店の上にあります 訪れた日は10時から20時開館、なんとすてき、泊まりで本をよみたい 本をよんでいるうちにお昼をた … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 温泉, 蕎麦, 鵡川 | タグ: | 疲れのとれる鵡川の道の駅、鵡川温泉の食堂たんぽぽで海老天そばおいしい はコメントを受け付けていません

会津若松観光で飯盛山の会津さざえ堂へ、想像力溢れるすばらしい建築物

パンフレットをみると寛政8年(1796)建設、高さ16.5m、六角三層のお堂です。正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」内部の2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、なんとひとまわりするだけで三十 … 続きを読む

カテゴリー: 会津観光, 福島 | 会津若松観光で飯盛山の会津さざえ堂へ、想像力溢れるすばらしい建築物 はコメントを受け付けていません

札幌の台所、市民感謝消費拡大フェア2019 2019年9月15日7:30~12:00

消費拡大フェア2019、おいしいものにあふれたすてきなお祭りですが、すごい人出で、朝早めにいくのがおすすめです。 2017年の様子 2017年消費拡大フェア 中央卸売市場(札幌市中央区北12条西20丁目2-1)。 会場: … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お祭り, 二十四軒, 市場, 札幌, 札幌グルメ, 札幌市中央卸売市場, 札幌観光, 札幌黄 | タグ: | 札幌の台所、市民感謝消費拡大フェア2019 2019年9月15日7:30~12:00 はコメントを受け付けていません