月別アーカイブ: 2014年8月

赤プラ、北三条広場オープン記念、一面お花に覆われるすてきなフラワーカーペット2014、札幌の新しい観光スポット、すてきな赤レンガテラス祝開業

北三条広場が8万本のバラの花びらでおおわれるフラワーカーペット2014 花の芸術 結婚式も開かれました、一生の記念に残る演出 開業の赤レンガテラスにもフラワーカーペット 赤レンガテラスの中をみるとすてきなお店がいろいろ、 … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする

祝8周年おいしいごはんとお酒参醸倶楽部2014年8月28日から8月31日はうれしい8周年感謝フェア、おいしい松前産の本鮪はとてもおすすめ北の錦特別純米彗星、金滴北の純米酒

祝8周年の参醸倶楽部へ、8周年感謝フェアは2014年8月28日から8月31日の4日間 まずは祝8周年おめでとうのごあいさつ、小森さんに記念写真をお願いしました。いつもありがとうございます。 八周年企画松前産本鮪祭 大特価 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

BARCOM Sapporo(バルコ札幌)でボノタパス、琴似からはプロスペレアンサンブルとギャニオンカフェが参加、楽しみなさっぽろタパス2014は8月30日から9月4日

予約したボノタパスを受け取りにバルコサッポロへ カウンタの上にはこの日ピノノワールのワインが並んでいます。 とりあえず、一杯とスパークリングをいただきます。スペインのカバ、きりっと冷えておいしい 目的のボノタパスを購入、 … 続きを読む

カテゴリー: バル | コメントする

北大マルシェ2014年8月23日、24日北海道各地から全道のおいしいものが北大に集合

緑あふれる広大な北大の中をゆっくり歩いて北大マルシェへ、生産者と学生、大学、お店とすてきなコラボの北大マルシェに日曜日の散歩 今年5年目の開催、昨年訪れたときはすごい雨でしたが、この日は晴れ 北大農学部前には全道各地から … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

大信州酒造試飲会in裕多加、2014年8月23日、24日カウンタには長野から大信州田中社長、大信州手いっぱいのおいしさ、秋の味覚に大信州秋の純吟

たくさんのお酒を扱う銘酒の裕多加の中でも大人気の大信州の試飲会に行きました。8月下旬のお店の中にはすでに秋色のお酒がいろいろ、書家若山象風先生のラベルがお酒の雰囲気にぴったり。この日の試飲会は大信州のお酒が6種類登場、田 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 日本酒, 札幌, 紀土, 裕多加, 試飲会, 酒屋 | コメントする

札幌円山動物園わくわく蟲ランド食虫展2014は8月24日14:30から蟲の試食

2013年大好評だったわくわく蟲ランド、今年も大人気、普段注目をあびることのない、ゴキブリやヤスデの姿も大注目のイベント 8月23日には北大博物館の虫博士の講演会、虫好きな人で大賑わい 2014年8月23日と24日は14 … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

桑園の焼肉シルクロード2Fブライアンブルー(BRAIAN BREW)本店で大好評のハヤシの日は偶数月の第3金曜日に開催

いけるときがなかなかないハヤシの日、たまたま桑園でランチを食べることになり伺いました。大好評の黒ハヤシが400円のお得な日 200円のプラスでスープとサラダと飲み物がつくのでとてもお得 登場の黒ハヤシはタマネギのこくがた … 続きを読む

カテゴリー: シルクロード, ビストロ | コメントする

営業時間が19時までma-m kitchen(まぁーむきっちん) で驚きの磯定食に遭遇、創成川イーストで磯の味あわび、伊勢海老、サザエの旨さ

2014年8月18日から19時までの営業時間に変更になったまぁーむきっちん。お昼のメニューが気になって訪れました。カウンタの上には焼きたてのパン、いろとりどり、どれもおいしそう テイクアウトメニューが増えました。注目は日 … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 晩酌, 札幌 | コメントする

フレンチレストランカザマ祝25周年、8月限定25周年謝恩メニュー夏トマトのプチディナー

2014年8月1日に25周年を迎えたフレンチレストランカザマ、家族のお誕生日お祝いで、とてもおめでたい8月限定25周年謝恩メニューの夏トマトのプチディナーを予約していただきました。 ノンアルコールドリンクにはおいしい、余 … 続きを読む

カテゴリー: カザマ, フレンチ, ワイン, 北海道, 北海道食材, 札幌 | コメントする

milky Bell 千歳市のミルキーベルでパールシューとおいしいソフト

ソフトを食べようと思い入りましたが、パールシュー気になります ソフトクリームを持ってイートインへ ソフトクリームはいろいろなトッピングもあり迷います。とてもミルクの濃い味。牧場のソフト パールシューはさくっとしたシュー生 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

bar Diversion(ディヴァーション)で8月のフレッシュフルーツカクテルは西瓜

短い北海道の夏の夜の楽しみ、月火水と楽しめるディヴァーションの8月のフレッシュフルーツカクテルはスイカです。 スイカのソルティドック 搾ったばかりの生西瓜ジュースがたっぷり、ラムと合わさりきれいな色 すいかと塩、夏のミネ … 続きを読む

カテゴリー: bar Diversionディヴァーション, Diversion, ウィスキー, カクテル, クラフトビール, バー, 晩酌 | コメントする

夏のお酒を楽しみに、どらちゃん。北の錦純米北雫、安芸虎夏純吟生、ESTOLA、80年代のグレンフェディック12年

夏の陽は長く、17時すぎでもまだお昼の日差し、明るい陽の下でみるどらちゃんの赤提灯 安芸虎夏純吟生 とりあえず日本酒といただいたあきとら、今年呑んだ夏酒の中でもかなりどっしり、しっかりしたお酒 生イワシ刺 とろとろと脂の … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

地下鉄琴似駅コンコースメトロギャラリーで最上朋香さんの切り絵展示2014年9月23日まで

琴似駅地下コンコースのメトロギャラリーで切り絵の最上朋香さんの展覧会が開かれていました。 緻密な作品は、集中力のすごさを感じます 花という作品、ついつい見入ってしまいます。 QRコード試しに読み取ってみると、作者のホーム … 続きを読む

カテゴリー: 美術展示会など | コメントする

北海道立文学館、震災後の子供たちへ110名の世界の絵本作家の原画とメッセージ、思いが伝わるすてきな「手から手へ展」

中島公園の中にある北海道立文学館で2014年8月24日まで開催の手から手へ展へ、各国を回って、今回うれしいことに札幌開催です。 手から手へ展の公式ページ 震災後の子供たちへの絵本作家のメッセージ、心に力をもらったような気 … 続きを読む

カテゴリー: 美術展示会など | コメントする

琴似の良馬で2014年8月11日「書家 若山象風先生 書と日本酒 良馬の会」大信州、二世古、山法師、龍勢

来年30年を迎える、琴似の老舗料理店良馬で開業以来初めてのお酒の会が書家若山象風先生をゲストに迎えて2014年8月11日に開かれました。お酒は銘酒の裕多加カリンさんにセレクトしてもらった。すばらしいお酒。さらに象風先生の … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 和食, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

北海道道産酒BAR かま田で札幌ウィスキーのハイボール

ビアガーデンがもりあがっている、大通公園を通りこしてかま田でのどをうるおそうと、一杯いただきにお店へ 札幌ウィスキーのハイボール 夕食前の一杯おいしい お店の入り口のpopをみると北海道産酒300種類、地元のお酒を愛する … 続きを読む

カテゴリー: ウィスキー, バー, 北海道産酒BARかま田, 日本酒 | コメントする

苫小牧で楽しむ沖縄時間、クプクプカフェで石垣そば

苫小牧の友人にお昼を案内されたのはクプクプカフェ、地元の人でなければとてもわからない住宅街のどまんなかにありました。看板もなくOPENの文字がなければお店とはおもえない隠れ家店のたたづまい はいってびっくりは、壁全面、2 … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

うどん家こむぎ、夏にぴったり、とり天ぶっかけでスタミナ補給

夏に食べたいつるつるうどん、八軒のうどん家こむぎへ、冷たいぶっかけ600円 冷たいとり天ぶっかけ 揚げたてのおいしい鳥天がたくさん、揚げたてのおいしさ、こむぎの麺はふつう盛りでも体感的には大盛りに感じてしまいます。もちも … 続きを読む

カテゴリー: うどん | コメントする

おいしい日本酒を気軽に楽しめる昭和ビル地下の銘酒角打ち 小樽酒商たかの札幌店で栗山の小林酒造まる田と東鶴におすすめのおいしいあんきも豆腐

地下鉄を降りて目につくのは夏祭りのポスター。外呑みの季節ですが、夏のインドアもよくて軽くのめる、昭和ビルのたかのへ 前回のチケットが残っていましたが、追加購入チケット10枚の1000円、お通しの3枚と冷蔵庫から出したのは … 続きを読む

カテゴリー: 晩酌 | コメントする

まぁむきっちんでお昼ご飯にとろとろ卵のオムカレーをテイクアウトで500円ランチ

お昼のお弁当、予算の500円でなかなか食べられるところがありません。そんなときうれしいのがマァームキッチンのとろとろ卵のオムカレー500円、お弁当は事前に電話してつくってもらいます カレーはベジフルカレーとサーランカレー … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 札幌 | コメントする