-
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2005年6月
- 2003年5月
- 2001年12月
- 2001年9月
- 2001年6月
- 2001年1月
- 2000年10月
- 2000年8月
- 2000年2月
- 1999年12月
- 1999年9月
- 1999年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2013年11月
2013年冬の小樽水族館ホッチャレから生命の循環を学ぶバックヤードツアー、冬の営業は2013年12月10日から
小樽水族館で11月2日に行われた、ホッチャレから生命の循環を学ぶバックヤードツアーに参加しました。 まずは鮭の死骸がまるまる一匹、長時間かけて自然な腐敗を再現した迫力のホッチャレ水槽へ、死骸のまわりには小魚が泳いでいます … 続きを読む
カテゴリー: 北海道観光
2013年冬の小樽水族館ホッチャレから生命の循環を学ぶバックヤードツアー、冬の営業は2013年12月10日から はコメントを受け付けていません
手打蕎麦さくら庵でエビ天とろろそば
日曜のお昼、お蕎麦を食べにさくら庵へ、以前の場所の円山のフードセンター近くにオープンした20年くらい前から、おいしいお蕎麦を食べたいというときに足がむいてしまいます。 きのこせいろそば 950円 家族のたのんだきのこせい … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦
手打蕎麦さくら庵でエビ天とろろそば はコメントを受け付けていません
焼肉シルクロード祝18周年、おいしい焼肉の〆には新鮮なホルモン
オープン時から伺っている、シルクロード18周年と聞いてびっくり、時間のたつのは早いものです。キムチはこの日はくさいと長芋を盛り合わせ シルクロードのホルモンとても新鮮 カルビとサガリもいつもながらおいしい 契約農家から直 … 続きを読む
あいねくらいねはなとむじくで夕食、寒い季節にスタミナたっぷりガーリックライスのハンバーグ
お財布に入り続けて15年、よれよれになったスタンプカードがこの夏満杯となりました。うれしい。カードをにぎりしめて、お店へ、平成10年からのスタンプ、当時のことを思い出すと懐かしい 赤ワインのデキャンタをいただきます。 コ … 続きを読む
カテゴリー: あいねくらいねなはとむじく, ビストロ, 洋食
あいねくらいねはなとむじくで夕食、寒い季節にスタミナたっぷりガーリックライスのハンバーグ はコメントを受け付けていません
週末のどらちゃんでおいしいあたごのまつ、カウンタで呑む伯楽星の新澤巌夫さんにびっくり、ミルトンダフ12年のハイボールに安納芋のスイーツで〆
にぎわっている週末のどらちゃん、最初のお酒は小上がりであたごのまつ限定純米吟醸、すっきりとおいしい。 あたごのまつを呑んでいるとカウンタで呑んでいる新澤巌夫さんにびっくり。うれしいことに、どらちゃんのカウンタには伯楽星で … 続きを読む
創成川イーストまぁむきっちんでちょっと早い忘年会、印象的なおいしさ、七品のコース料理とおいしいお酒
少し早い忘年会をまぁむきっちんで、予算を伝えてお料理はおまかせでお願いしました。どんなメニューが登場するか数日前から楽しみ。エビスビールで乾杯 前菜にまず登場の冷製の三種盛り、マグロ中落ちの磯部和え、ボタン … 続きを読む
カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 札幌
創成川イーストまぁむきっちんでちょっと早い忘年会、印象的なおいしさ、七品のコース料理とおいしいお酒 はコメントを受け付けていません
かぐや姫の物語、懐かしさとともに、新しさが感じられる、驚きの上質な映像表現と地井さんの声すばらしさ
日本人の誰もが知っているであろう、かぐや姫の話、物語は小さい頃よくなじんだとおりに忠実にすすめられます、はじめからエンディングがわかっていてみる映画は珍しいことですが。手書きの線の持つ力はすごくて、物語の世界にひきこまれ … 続きを読む
カテゴリー: メディア
かぐや姫の物語、懐かしさとともに、新しさが感じられる、驚きの上質な映像表現と地井さんの声すばらしさ はコメントを受け付けていません
ボージョレヌーボ2013年11月21日にちょい呑み巡り、Bar Fujiii、ヴィノスヤマザキ、北の錦まる田七番蔵をはしご酒
ボジョレー解禁のニュースをみて、ちょっと味わってみたいと、仕事帰りに、ワインショップフジイ内のバーフジイへ カウンタの上に2013年ボジョレーヌーヴォ3種呑み比べセットを発見、お値段も3種類味わって600円と軽いお財布に … 続きを読む
カテゴリー: 晩酌
ボージョレヌーボ2013年11月21日にちょい呑み巡り、Bar Fujiii、ヴィノスヤマザキ、北の錦まる田七番蔵をはしご酒 はコメントを受け付けていません
琴似でうれしい再開のアイスクリームのお店spoonでちょっと大人のおいしさコーヒーゼリーのサンデー
地下鉄琴似駅五番出口そば、同じ場所に再オープンしたSPOONスプーンへ サンデーを注文してできあがるのを待ちます みあげると木のスプーン、店内の雑貨品よくみていて楽しい この日はコ … 続きを読む
岩見沢駅前再開発で小もろそば、2014年1月に閉店、天狗饅頭は移転
ファンの多い有名店、岩見沢小もろそばの閉店を聞いてびっくり、ついつい2005年のかけそば写真を確認すると、おいしい記憶がよみがえるとともに寂しい気持ち この日は、おなかがへっていて、かけそばにげそ丼をたのみました。 げそ … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦
岩見沢駅前再開発で小もろそば、2014年1月に閉店、天狗饅頭は移転 はコメントを受け付けていません
挿絵が僕らにくれたもの展北海道立文学館、好奇心が刺激される、また開催してほしいすてきな展示
三鷹の森ジブリ美術館企画展示「挿絵が僕らにくれたもの」展ジブリが読み解く”通俗文化の源流”19世紀イギリスで話題になったアンドレーラングの童話集の挿絵、初めてみる世界でしたが、ヘンリージャスティスフォードさんの挿絵はどれ … 続きを読む
カテゴリー: 美術展示会など
挿絵が僕らにくれたもの展北海道立文学館、好奇心が刺激される、また開催してほしいすてきな展示 はコメントを受け付けていません
琴似にいながらタイ旅行気分が味わえるSIAMサイアムでおいしいランチ
日曜のランチを食べにぎりぎりの14時に琴似の中の異国、タイ料理レストランのSIAMサイアムへ ランチセットについていたサラダとトムやむスープ、飲み物はオレンジジュース サラダのドレッシング、すっきりした辛さがとてもおいし … 続きを読む
カテゴリー: 各国料理など
琴似にいながらタイ旅行気分が味わえるSIAMサイアムでおいしいランチ はコメントを受け付けていません
琴似の良馬で、素晴らしい刺身盛り合わせにぴったりおいしい土佐の酔鯨酒造、酔鯨特別純米
通い始めて、早くも四半世紀、いつもおいしい満足感でいっぱいのお店、琴似駅そばの良馬、お酒はお料理に合うものをそろえています。まずは勘兵衛本醸造 今日のお通しは、かすべの酢味噌、いつもながらおいしい。かすべの … 続きを読む
西区役所そばの静かな住宅街、どらちゃんで、幸せを感じる味十四代中取り純米吟醸播州山田錦、H25BYの新酒作しぼりたて、あたごのまつ限定純米吟醸にジャックのロック
四季を通じておいしいどらちゃん、特に秋はいろいろなおいしさがいっぱいで楽しい、今年のお米で醸したお酒がすでに登場。作しぼりたて純米原酒H25BYフレッシュな酸と、しっかりした味、おいしいお酒 この日のお通し、口にいれると … 続きを読む
居酒場で京都の聚楽菊、蓬莱ひやおろし、〆のおそばでおなかもちょうど12月13日金曜日は祝3周年
雨の日の琴似の裏通り、住宅街にある居酒場へ仕事帰りに立ち寄りました。12月13日(金)に三周年を迎えます。この日は、何かいいことがあるそうで今から楽しみ。 この日、忙しくて、5時間ほど何も呑んでいないことに … 続きを読む
北海道開拓の村、祝開村30周年、夜の村ほんわかライトアップ、優しさを感じるあかり
北海道開拓の村夜間開放イベント、これはみのがせないと思い時間を捻出し、車で夕方の開拓記念村へ 同時開催のビールの展示 村を回る前に、子供のおみやげを確保、紙風船、このまえ駄菓子屋で500円で購入したのですが、とても良心的 … 続きを読む
澄川の住宅街にある隠れ家、焼き鳥店きとりやで、とてもおいしい冬限定〆のラーメン
仕事帰りに澄川駅そばの住宅街の焼き鳥店、きとりやへ。食前酒とともに、かぼちゃスープをいただきます。秋の味わい 前菜のじゃがいものニョッキ、食前酒のフルーティなワインによくあいます。 すっきりとまずは生ビール … 続きを読む
真駒内のさけ科学館でサケの発眼卵
2013年10月中旬、しばらくぶりにさけ科学館へ、この時期の展示は受精したサケの卵が目玉 水槽の中にサケの卵 普段、口にしているいくらとの大きな違いは、赤ちゃんの眼が見えます、生命にあふれている様子 卵から … 続きを読む