月別アーカイブ: 2013年11月

北の錦の日本酒講座、熟成された秋の道産酒を楽しむ会

琴似の木々も色づいてきた2013年10月17日この日に記念すべき、栗山の小林酒蔵、北の錦初の琴似での日本酒講座が開かれました。 会場はホテルヤマチ2F講師はもちろん小林精志さん、とても楽しみにしていた会がいよいよ始まりま … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | 北の錦の日本酒講座、熟成された秋の道産酒を楽しむ会 はコメントを受け付けていません

琴似のどらちゃんで新潟のたかちよと新鮮なかすべの刺身、〆のカティサーク25年のおいしさ

仕事帰りに寄ったのは、どらちゃん。うれしいことに席があいていて、お店の中へ、まずは煮込みをいただきました。 たかちよ 新潟のお酒らしくない濃厚しっかりとしたお酒、扁平精米という、お米の軸方向に時間をかけて精米して醸したお … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | 琴似のどらちゃんで新潟のたかちよと新鮮なかすべの刺身、〆のカティサーク25年のおいしさ はコメントを受け付けていません

祝8周年、琴似の隠れ家フレンチ、プロスペレアンサンブルでおいしいワインとお料理、琴似名物の牡蠣のブリュレとおいしいワイン

家族で急な食事会をすることになり、伺ったのは琴似の隠れ家フレンチプロスペレアンサンブル。。おいしいワインとともに、野澤シェフのていねいな料理が味わえます。この日、お願いしたのはお得な大皿の取りわけ料理で、チーズフォンデュ … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

琴似のバーディヴァーションで世界的に広がりをみせるアブサンが54種類、日本最大級のアブサンパーティでイタリアンダイニングクロスのアブサン料理

アブサンと聞くと、モンマルトルの丘でユトリロが呑む姿が想像されます。世界的にブレークしているというアブサン、気をつけないと、その世界にどっぷりつかりそうな怪しい魅力に満ちているお酒です。 この日ディヴァーションのカウンタ … 続きを読む

カテゴリー: bar Diversionディヴァーション, Diversion, ウィスキー, カクテル, クラフトビール, バー, 晩酌 | コメントする

らっきょ大サーカスでハロウィン限定坊ちゃんかぼちゃと焼きチーズのスープカレー

10月下旬に家族で行ったらっきょ大サーカス、12号線沿いのわかりやすい場所にあります。らっきょといえば井出さんから連想してしまう飲物はパインジュースをお願いしました。 子供にはお子様野菜スープカレー 本格スープカレーのセ … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | らっきょ大サーカスでハロウィン限定坊ちゃんかぼちゃと焼きチーズのスープカレー はコメントを受け付けていません