ドメーヌタカヒコ」カテゴリーアーカイブ

コップで気軽に楽しいワイン札幌でコップの会アザリア会場の道産食材のピザやお料理に国産ワインのおいしいマリアージュ2014年3月

コップで気軽に楽しいワインのコップの会、タケダワイナリーの岸平典子さんと四恩醸造の小林剛士さんの提案による素敵な会が札幌で開催、賛同する生産者たちが大切に作ったワインをコップに注いでくれるすてきな会、レトロな昭和な空気が … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, コップの会, テイクアウト, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | コメントする

余市でドメーヌタカヒコを呑める素敵なお店ジジヤババヤ(jijiya-babaya)祝7周年、楽しみな曽我貴彦さんのピノ畑から生まれる赤ワイン

2013年12月下旬のジジヤババヤ、12月22日の7周年を前に、ドメーヌタカヒコのワインがメニューにのりました。地元でおいしいお料理とともに味わえるドメーヌタカヒコのワイン余市駅をおりて、ニッカの中を歩くと道に迷いかなり … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

本格的な冬の訪れ前に余市のジジヤババヤへへらガニのトマトクリームパスタのおいしさ

札幌からちょうどよいドライブ、海を見ながらゆっくり2時間弱で余市のジジヤババヤ 夏の間、通るたびにすごい量の車がとまっていましたが、寒くなりすんなりはいれました。 2Fにあったバジルの苗、聞くと、お店のバジルがなくて、た … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市のジジヤババヤ2013年5月2日、夕方STVのどさんこわいど、今日深夜のHTBハナタレナックスに登場

雪が溶けて、ドライブシーズンがやってくると、いきたいのが余市のジジヤババヤ、ゴールデンウィークの中間5月2日には、人気店のジジヤババヤが一日、2回もテレビに登場となりました。 夕方16時にどさんこわいど、深夜0:15には … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ご当地料理など, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

jijiya-babay名物へらがにのトマトクリームパスタを食べに春の余市へ

日曜の午後、国道5号線をゆっくりドライブして1時間半、お昼ご飯を食べに向かったのは余市です。 いつもながらお昼ご飯はjijiyaーbabayaお昼過ぎの少し空いた時間にお邪魔しました。 しばらくぶりにいただく、ヘラガニの … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

夏の豊浜民宿でのんびりとした海水浴、心和む漁師料理

積丹の豊浜に海水浴に行く前の日、札幌駅の用事の帰り、大丸札幌店によると、人気イベントのディスカバリー北海道が開催中でした。豊浜民宿に電話で夕飯時のお酒の持ち込みを伝えていたので、明日の民宿豊浜で飲むお酒どれにしようかと迷 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする

Jijiya-Babaya(ジジヤババヤ)のカウンタで採れたて野菜の農園直送新鮮野菜のマルシェ

積丹の帰り道、おいしいごはんを食べにいつも立ち寄るのはニッカウィスキーから余市川を渡ってすぐのじじやばばやです。辻さん夫婦の元気な顔。この日の前菜にはしゃきしゃきの葉物とともに、季節のおいしさズッキーニスパイス炒めとズッ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

余市のイリマス屋、余市のおいしい海の幸、山の幸がいろいろ

余市のjijiya-babayaの食事の帰りにいつもお土産を買いに立ち寄るのは国道5号線沿いの生産者直売のお店イリマス屋です。訪れた日は余市にあがった真イカが並んでいました。 余市の前浜で採れる、甘海老はとても大きく人気 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, テイクアウト, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

初夏の余市、磯遊びのあとはジジヤババヤでおいしいマルゲリータとパスタでのんびり

積丹らしい風景のシリバ岬を望むモイレ海水浴場で網を持って磯遊び、やどかりや貝、小さな魚を追いかけながら2時間ほど楽しい時間をすごしました。 磯遊びのあとは、モイレ海水浴場すぐそばにある、ジジヤババヤへ、すぐ前には … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

2012年4月の昆布温泉ホテルニセコ甘露の森の旅

羽幌、積丹、東神楽とアンビックスグループの宿を泊まってスタンプをおしてもらう湯めぐーるというイベントに参加して、一泊二食の無料券をゲットしました。使用期限が4月はじめということで、急遽予約したのは、クラッセの宿の中から泊 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする

2012年4月20日sala da pranzo かね松閉店、余市から札幌へおいしい往復本当にお疲れさまでした。

2012年4月20日とうとうこの日がきてしまいました。この日、職場の宴会の幹事のため、ぎりぎり間に合ったのは、狸小路10丁目のかね松です。たくさんの楽しい時間、素敵なお客さんたち、おいしいごはん、余市の幸、辻さん夫妻の温 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, イタリアン, イベント, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

冬の日本海を札幌から1時間半で余市のjijiyababayaへ前菜盛り合わせと魚介のトマトパスタ

週末のドライブで、向かったのは余市のjijiyababayaです。荒々しい冬の日本海を車を止めて眺めると、気持ちもきりっとしてきます。 パスタの前に、前菜の盛り合わせをいただきました。サラダには好評のじーばードレッシング … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | 冬の日本海を札幌から1時間半で余市のjijiyababayaへ前菜盛り合わせと魚介のトマトパスタ はコメントを受け付けていません