日本酒」カテゴリーアーカイブ

七番蔵で2012年10月2日『造り酒屋をもっと知る会 11周年 大打ち上げ会』、知る会ファンが30人集まっての、小林精志さん司会の楽しい大クイズ大会

『造り酒屋をもっと知る会 11周年 大打ち上げ会』を開催 琴似ブログ(札幌アイ)が初めて参加したのは2005年6月の大50回、造り酒屋を知る会第50回の様子その後、何度も参加させてもらいましたが、毎回、濃厚な内容で、栗山 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

地酒屋醸主催の大きなイベント、2012年9月30日銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing、心地良いロックのサウンドを聴きながら、手作りの蔵の貴重なお酒

   2012年9月30日に開かれた銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing 場所は東京ドームホテル  で行われました。この日はちょうどオータムフェスト最終日、外は雨ふりでしたが、会場はお酒好きの暑 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

栗山の小林酒造、造り酒屋をもっと知る会131 満11周年記念 【あの夏は何だったのか。。。 フルーツと日本酒のアワセ技 体験会】2012年9月29日

札幌バスターミナルから1時間少し、きれいな空知の農村風景をみながら1時間少し、赤い煉瓦の蔵がみえてきました。目的地は栗山の小林酒造、この日は131回目の造り酒屋をもっと知る会テーマは、予測不能なフルーツと日本酒、何ともハ … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

純粋なお酒好きの人におすすめの琴似の隠れ家、旬の味処どらちゃんで、マックギボンのゴルフバック、オールドラム、はしご酒の〆のハイボール

すすきの、もろはくの帰り道、どらちゃんの赤提灯か見えて立ち寄りました。いつもなら、日本酒をいただくのですが、店主さんに申し訳ないと思いながら。この日はさっぱりとハイボールをお願いしました。驚きは、綠のゴルフバック、アイラ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

日本酒バーもろはくで備前雄町を美味しい飲み比べ、伯楽星と不老泉、〆のまめもちも美味しい

定山渓温泉の開祖定山和尚が備前赤磐の出身と知ってから、最近のブームは雄町のお酒をついついたのんでしまいます。もろはくではどんな雄町に巡り会うかと思い、聞いてみると、すぐに、4本並びました。どれも美味しそうなお酒ばかり。 … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

地酒屋醸で明鏡止水吟織純米吟醸、銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing 東京ドームホテルでいよいよ今週末日曜日

家の夕飯、お刺身をみて、冷蔵庫をみると日本酒がありません、すぐ秋のお酒を買いに地酒屋醸へいきました。黒龍ひやおろし、房嶋屋と魅力的なお酒がいろいろ 迷いながらも大きく吟織、秋上の文字をみて明鏡止水をいただきました。 いよ … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

琴似の隠れ家鮨店、すし 圭~旬のうまさを~おいしい握りとともに、北の勝

オータムフェストの帰り、JRにのって琴似へ、イトーヨーカドー向かいにあるすし圭裏にある外の階段を2Fに上がって一番奥と何とも隠れ家のようなお鮨やさんのすし圭にいきました。夜も暑い今年の9月、さっぱりと生ビールをいただきま … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, 市場通り, 日本酒, | コメントする

琴似の隠れ家、旬の味処どらちゃんで作玄の智、御湖鶴純米、とても贅沢な秋の味わい今金町のヤマメと秋鹿の骨酒はなくなり次第終了

オータムフェストで4杯ほどいただき、琴似のすし圭でお鮨を食べての帰り道、おいしい秋のお酒をいただこうとどらちゃんへ、作玄の智、高評価の純米酒をいただきました。しっかりとしていて、飲み口の良いとてもおいしいお酒。どらちゃん … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

こうせつ澄川店でとてもお得な晩酌セット、雄町サミット優等賞の瀧自慢、伯楽星ひやおろしと毛蟹たっぷりのおいしいだし巻き卵

秋のおいしいお酒をいただきに、地下鉄澄川駅そばのこうせつへ、入り口のお品書きどれもお酒にぴったりなものばかり並んでいます。この日はとてもお得なちょいのみセットをいただきました。 瀧自慢純米吟醸雄町 瓶には雄町サミット優等 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

祝6周年、さけとめし参醸倶楽部、うれしいウェルカムドリンクサービスと、華やかな限定さんまプレートは2012年9月7日~9月9日(日)まで

美味しいお酒とお料理を、すてきな雰囲気の中楽しめる、酒とめし参醸倶楽部六周年と聞いて、ノムラーノアグラでタパスとワインをいただいた後、訪ねました。 味のあるイラストに六周年の文字、黄色いくちばしの脂ののったさんまがぴった … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

BeastKitchen(ビーストキッチン)、外で飲む楽しい日本酒2012年9月2日

2012年の残暑、かなりダメージを受けて、仕事帰り、ビーストキッチンで軽くいただきました。 小さいグラスは300円と聞いて、最初にいただいたのは墨廼江特別純米です。ちょうど良い分量でいろいろ試してみたいときにぴったりお財 … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

琴似の鮨懐石 雪峰(SEPPOU)で石鎚夏吟、大信州夏吟、八海山原酒、山本純米吟醸、北の錦山廃、春鹿超辛口、日本酒とともに味わう和の美味しさ

地下鉄琴似駅そば美味しい料理とお酒が揃った雪峰で、今年の暑い夏をのりきろうと、夏に合うお酒をいろいろ楽しみに伺いました。最初にいただいたのは石鎚の夏吟、よく冷えた夏吟、旨味のあるおいしさ 石鎚の夏吟とともに、苫小牧のホッ … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする