ちょい旅」カテゴリーアーカイブ

札幌観光のおすすめスポット、南区の札幌芸術の森、秋の最終営業日は11月3日の文化の日、これから冬支度、冬のかんじきウォークは1月5日から3月15日、冬もおすすめの野外美術館

札幌観光のおすすめスポット、南区の札幌芸術の森、秋の最終営業日は11月3日の文化の日、これから冬支度、冬のかんじきウォークは1月5日から3月15日、冬もおすすめの野外美術館 駐車場に車を止めて野外美術館へ、秋は彩り 流れ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, 札幌, 札幌芸術の森美術館, 札幌観光, 美術展示会など, 美術館 | タグ: | 札幌観光のおすすめスポット、南区の札幌芸術の森、秋の最終営業日は11月3日の文化の日、これから冬支度、冬のかんじきウォークは1月5日から3月15日、冬もおすすめの野外美術館 はコメントを受け付けていません

晩秋の夕張、栗山に寄り道して,レースイの湯でのんびり、メロンパンは売り切れ

休日夕張で温泉!途中栗山に寄り道 おいしいおそば屋さんの錦水庵 小林家の庭のあじさい、秋になってもがんばってます もみじとレンガの蔵の色合いがきれい 木の枝に獅子、楽しい演出 何度きても絵になる風景 ひがくれないうちに温 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, 北海道, 北海道観光, 小林家, 小林酒造, 温泉, 空知観光 | タグ: | 晩秋の夕張、栗山に寄り道して,レースイの湯でのんびり、メロンパンは売り切れ はコメントを受け付けていません

円山散歩、良い時間が流れる森彦へ、古民家ならではの包み込まれるような雰囲気の中でいただくおいしいコーヒーは限定のブレンド森の雫。たくさんのケーキから迷って選んだアップルシブストおいしい。しあわせな時間!

良い時間が流れる森彦へ、古民家ならではの包み込まれるような雰囲気の中でいただくおいしいコーヒーとケーキ。たくさんのケーキから迷って選んだアップルシブストおいしく、森彦のブレンドにぴったり旨い! こんでいるときはまず、お店 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, ちょい旅, テイクアウト, 円山, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光, 森彦, 珈琲 | タグ: | 円山散歩、良い時間が流れる森彦へ、古民家ならではの包み込まれるような雰囲気の中でいただくおいしいコーヒーは限定のブレンド森の雫。たくさんのケーキから迷って選んだアップルシブストおいしい。しあわせな時間! はコメントを受け付けていません

日帰り温泉!源泉かけながしの南幌温泉へ、レストランで温泉カツカレー南幌産のななつぼし新米おいしい

源泉かけながしの南幌温泉、からだもぽかぽか、レストランでカツカレーおいしいいいお湯でのんびりのあとは温泉のレストランへ。このメニュー迷います。気分はカツカレー三元豚のカツカレー 880円と カツカレー好きにうれしい価格な … 続きを読む

カテゴリー: カツカレー, カレー, ちょい旅, 北海道観光, 日帰り温泉, 温泉, 空知観光 | タグ: | 日帰り温泉!源泉かけながしの南幌温泉へ、レストランで温泉カツカレー南幌産のななつぼし新米おいしい はコメントを受け付けていません

手宮の小樽市総合博物館本館でキノコと秋の自然展2019年10月6日、多様なきのこにびっくり

手宮の小樽市総合博物館本館でキノコと秋の自然展2019年10月6日 のんびりしていたら、14時過ぎ到着。展示は15時まで 会場に並ぶキノコはひとつひとつ分類されています ウコンガサ、札には食用と表示も チャハリタケ 食べ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, ちょい飲み, 小樽, 小樽観光 | タグ: | 手宮の小樽市総合博物館本館でキノコと秋の自然展2019年10月6日、多様なきのこにびっくり はコメントを受け付けていません

裕多加から歩いて13分くらい、 居酒屋 酔九屋へ、いってよかったと思うおいしいお店でした。その日のお刺身盛り合わせ500円がとてもおすすめ旨い年内は日曜もやってるとのこと、おいしい肴においしいお酒、いい空間で大信州秋あがり、巌jOスペシャル、ニセコ彗星

裕多加から歩いて13分くらい、 居酒屋 酔九屋へ、いってよかったと思うおいしいお店でした。その日のお刺身盛り合わせ500円がとてもおすすめ年内は日曜もやってるとのこと、おいしい肴においしいお酒、いい空間 裕多加から歩いて … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, ちょい飲み, ニセコ, 刺身, 地酒屋醸, 大信州, 居酒屋, 新川, 日本酒, 若山象風先生, 裕多加, 酔九屋 | 裕多加から歩いて13分くらい、 居酒屋 酔九屋へ、いってよかったと思うおいしいお店でした。その日のお刺身盛り合わせ500円がとてもおすすめ旨い年内は日曜もやってるとのこと、おいしい肴においしいお酒、いい空間で大信州秋あがり、巌jOスペシャル、ニセコ彗星 はコメントを受け付けていません

夏の新潟会津若松仙台フェリー旅その2新日本海フェリー「あざれあ」朝は森彦の缶珈琲、今代司酒造見学新潟から会津若松へ鶴ヶ城の美しさと素晴らしい居酒屋籠田で会津料理、旨い料理においしいお酒、すてきな空間で良い時間!

2日目の朝、5:30に自然に目がさめました。うれしいことに激しい雨はあがっていてくもり、遠くに鳥海山。6時から朝風呂気持ちが良い。 まずは海風と前日に買ったおにぎりと森彦の珈琲 朝食メニュー、玉子焼に瓶ビールもおいしそう … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, フェリー呑み, フェリー旅, 会津居酒屋籠太, 会津観光, 新潟, 旅行, 栄川, 蔵見学, 酒蔵 | タグ: | 夏の新潟会津若松仙台フェリー旅その2新日本海フェリー「あざれあ」朝は森彦の缶珈琲、今代司酒造見学新潟から会津若松へ鶴ヶ城の美しさと素晴らしい居酒屋籠田で会津料理、旨い料理においしいお酒、すてきな空間で良い時間! はコメントを受け付けていません

祝日本遺産認定栗山の小林酒造へ、造り酒屋をもっと知る会その156、「お醤油と北の錦を愉しむ」今回は栗山の小林酒造小林精志さんと同じ町内会で蝦夷の富士醸造の池下雄介さんの日本酒とお醤油に関する夏の2ヶ月間の熱い成果を愉しみました。湯豆腐にのせた自家製なめたけと冬花火、鮭の魚醤に漬け込んだ鮭に北斗随想、醤油汁、栗山のおいしい炊きたてゆめぴりかでしょうゆごはんや、焼き鮭ごはん〆に奥尻の水とお米で醸した奥尻のニューラベル、蝦夷の富士のお醤油で造ったしょうゆケーキ

祝日本遺産認定栗山の小林酒造へ、造り酒屋をもっと知る会その156、「お醤油と北の錦を愉しむ」今回は栗山の小林酒造小林精志さんと同じ町内会で蝦夷の富士醸造の池下雄介さんの日本酒とお醤油に関する夏の2ヶ月間の熱い成果を愉しみ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, 冬花火, 北の錦, 北斗随想, 小林酒造, 栗山, 空知グルメ, 空知観光, 蝦夷の富士醸造, 造り酒屋を知る会, 酒井農場 | タグ: | 祝日本遺産認定栗山の小林酒造へ、造り酒屋をもっと知る会その156、「お醤油と北の錦を愉しむ」今回は栗山の小林酒造小林精志さんと同じ町内会で蝦夷の富士醸造の池下雄介さんの日本酒とお醤油に関する夏の2ヶ月間の熱い成果を愉しみました。湯豆腐にのせた自家製なめたけと冬花火、鮭の魚醤に漬け込んだ鮭に北斗随想、醤油汁、栗山のおいしい炊きたてゆめぴりかでしょうゆごはんや、焼き鮭ごはん〆に奥尻の水とお米で醸した奥尻のニューラベル、蝦夷の富士のお醤油で造ったしょうゆケーキ はコメントを受け付けていません

らく天で百歳に生うに湯葉まんじゅうきらきらと輝く夏のおいしさ、ニセコにおでんの袋は巾着の中においしさが詰まっていて楽しい味

お盆過ぎ小樽呑み、うれしいことにちょうど入れてらく天へ、おすすすめ黒板には生うに湯葉まんじゅうの文字、生うに、湯葉、饅頭と好きなものがトリプルに詰まったメニュー食べてみたいとお願いするとさらに鮭いくらまでのっていてびっく … 続きを読む

カテゴリー: おでん, ちょい旅, ちょい飲み, ニセコ, らく天, 二世古, 小樽, 居酒屋, 後志, 後志グルメ, 晩酌, 百歳 | タグ: | らく天で百歳に生うに湯葉まんじゅうきらきらと輝く夏のおいしさ、ニセコにおでんの袋は巾着の中においしさが詰まっていて楽しい味 はコメントを受け付けていません

小樽の鰻屋さん、板前しおみで暑い日にうれしい、つめたい鰻茶漬けをさらさら、瓶ビールに手羽先ぱりぱりおいしい、通し営業で昼呑みもおすすめ!

お昼過ぎちょっと一杯と昼呑みを楽しみに小樽散策、15時頃の小樽はちょうど準備中のお店ばかりで、どうしようかと思い途方にくれているとうなぎ屋さん営業中の看板、さらにうなぎ茶漬け1000円の文字、これは気になると2Fに上がる … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, ちょい飲み, ビール, 小樽, 小樽観光, 板前しおみ, 花園, | タグ: | 小樽の鰻屋さん、板前しおみで暑い日にうれしい、つめたい鰻茶漬けをさらさら、瓶ビールに手羽先ぱりぱりおいしい、通し営業で昼呑みもおすすめ! はコメントを受け付けていません

会津若松駅そば駅前富士ホテル1Fの会津ラーメン金ちゃんでみそたんめん

会津ラーメンは喜多方ラーメンよりさらに多加水ときいて若松ラーメンたべてみたくなりました。 訪ねたのは会津若松駅隣の駅前富士ホテル1Fのラーメン金ちゃん、ミソタンメンお願いしました。 カウンタはほとんどうまっていて、なんか … 続きを読む

カテゴリー: ご当地グルメ, ご当地料理など, ちょい旅, ビール, ラーメン, ラーメン呑み, 会津観光, 味噌, 晩酌, 福島 | タグ: | 会津若松駅そば駅前富士ホテル1Fの会津ラーメン金ちゃんでみそたんめん はコメントを受け付けていません

仙台駅、駅前酒場丸昌(まるしょう)で浦霞のコップ酒にサメの軟骨の梅水晶おいしい

仙台駅、駅前酒場丸昌(まるしょう)で浦霞のコップ酒にサメの軟骨の梅水晶 酒は大人の子守歌、いい入り口 どれもお酒が進むメニュー、どれも安くうれしい 席に案内されて座り、ビールお願いすると塩キャベツ お昼時に時間限定のおつ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, ちょい飲み, 仙台, 大衆酒場, 日本酒, 晩酌, 浦霞 | 仙台駅、駅前酒場丸昌(まるしょう)で浦霞のコップ酒にサメの軟骨の梅水晶おいしい はコメントを受け付けていません