月別アーカイブ: 2011年11月

札幌駅のパセオスーパーリニューアル2011年11月12日(土)グランドオープンでちょい飲み、はしご酒2軒で689円

札幌駅で用事を済ませて帰ろうとすると、パセオがとても賑やか、もうすぐグランドオープンです。 飲食店もたくさんあって、ちょっとのぞいてみました。 最初に興味を持ったのはイタリアンバールのカフェミラノ、イタリアンワイン175 … 続きを読む

カテゴリー: バル | コメントする

琴似の鮨懐石 雪峰(SEPPOU)で、とてもありがたい気持ちになる和の技が光るおいしいお祝い料理

日曜の夜、急に賞をもらった子供のお祝い会をすることになり、会の2時間ほど前に頼りになる雪峰に電話で人数と申し訳ない少ない予算を伝えて、「お祝いの感じの料理をお願いします」とお願いすると快く受けてくれました。奥の個室もちょ … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

ベーカリーパオンの土日祝日限定のコーンキッシュにワインショップ円山屋のテーブルワイン

日曜の朝食を買いに、裏参道のおいしいパン屋さんベーカリーパオンに行きました。この、商品棚をみて、目をひいたのは、コーンキッシュです。 土日祝日限定のキッシュです。本日中にお召し上がりくださいの文字に、これは赤ワインにぴっ … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道産酒, 北海道食材, 札幌 | タグ: | コメントする

ma-m kitchen(まぁーむきっちん)でおいしいお昼ごはん、うにづつみおにぎりセットとチーズカレー

大通りで買い物をして、おいしいお昼を食べに、二条市場の裏まで散歩をして、まーむきっちんへ、豊富なメニューをみて、どれにしようか迷いましたが、ちょうど、手があいているということで、手間のかかる、うにづつみおむすびをランチセ … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, テイクアウト, ビストロ, 創成川イースト, 晩酌, 札幌 | コメントする

紅葉をみながら富良野チーズ工房のふらのピッツア工房でおいしい薪釜ピザ

駐車場に車をとめて、すぐ、紅葉の林の中にピッツア工房はありました。 入り口を入ると、券売機があります。ピザはたまねぎとマルゲリータの2種類です。 食券を渡しておしゃれな広々とした店内で、紅葉をみながら、ピザができるのを待 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | コメントする

秋田特集その5 秋田のおいしい食材いろいろ、2011年11月19日は、注目のきりたんぽ会予約は15日まで

秋田は美食の宝庫とよく聞きます。おいしいお米に独特な文化、食材がいろいろ。おいしいお酒もたくさんあります。この日は秋田の食材を食べる機会があって伺いました。お酒は札幌では見ることのほとんどない北鹿酒造、その名も北秋田大吟 … 続きを読む

カテゴリー: 和のどか, 和食, 日本酒, 秋田 | コメントする

心に響く、素敵な書、若山象風&社中展すすきのラフィラホール2011年11月1日

ラフィラにはいると1Fのエレベーターホールの前に案内がありました。若山象風&社中展enjoy最終日は14時で終了です。終了1時間前の鑑賞でした。お昼を食べていたら間に合わないところでした。 会場のラフィラホールに到着、さ … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

二十四軒から北13条へ移転のハンバーガーリサ、隠れ家度かなりアップのおいしいハンバーグ

お昼にハンバーグを食べたいと、2011年8月13日移転オープンしたハンバーガーリサへ、お店はとても広く、手作り感たっぷりのとてもくつろげる雰囲気です。 メニューはハンバーガー、こだわりを感じます。お店の中は真空管アンプの … 続きを読む

カテゴリー: 各国料理など | コメントする

秋の平岡樹芸センター、美しい紅葉のトンネル今年の鑑賞は2011年11月6日まで

紅葉のトンネルを観に、平岡樹芸センターへ、日本庭園の紅葉もちょうど見頃でした。訪れたのは2011年10月29日 赤に黄色に緑、オレンジと色とりどりできれいな日本庭園 木の実もまるまるときれいで見頃です。 池の中を見ると、 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 平岡樹芸センター, 札幌観光, | コメントする

栗山の小林酒造、北の錦記念館で手一杯裏純米大吟醸、11月からの冬期間は16時まで

冬の北の錦記念館、気をつけなければならないのは11月から営業時間が16時までとなります。ドライブの後のお土産を購入するときは16時前を目ざしましょう。 蔵元限定、北の錦記念館でしか買えないお酒、隠し酒の金魚が目の前にあり … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする