-
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2005年6月
- 2003年5月
- 2001年12月
- 2001年9月
- 2001年6月
- 2001年1月
- 2000年10月
- 2000年8月
- 2000年2月
- 1999年12月
- 1999年9月
- 1999年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年11月
琴似旬の味処どらちゃんでふっくらしたかに味噌に御湖鶴純米、作穂乃智、伯楽星特別純米、ソガペールエフェス美山錦J2010のお酒のフルコース
帰りが遅くなって、仕事のあとのおいしい一杯をいただきに、どらちゃんへ、お酒に詳しい店主さんにおすすめの日本酒を選んでもらいました。色鮮やかなピンクラベルの御湖鶴、ラベルの赤い頭の鶴気になって、鳥図鑑で調べてみると頭が赤く … 続きを読む
お昼を食べに手打ちうどん寺屋、寒い季節に食べたくなる、おいしい牛すじカレーうどん
家族で訪れたお昼すぎの寺屋10分待ちほどで席につくことができ、メニューをみて迷いながら、うどんをお願いしました。待つ間にいただこうと、おでん(だいこんとたまご)をもらいました。味のしみただいこんとてもおいしい。 牛すじカ … 続きを読む
円山裏参道座忘庵 (ざぼうあん)で香ばしくおいしくボリュームたっぷりの穴子丼うどんセット
円山の裏参道から少し南に入った静かな住宅街のお店、座忘庵でお昼をいただきました。たのんだのは穴子丼うどんセット、おいしい穴子がたっぷりのった丼とうどんに、サラダ、デザートのついたお得なセットです。 おいしい穴子丼だけでお … 続きを読む
カテゴリー: うどん
円山裏参道座忘庵 (ざぼうあん)で香ばしくおいしくボリュームたっぷりの穴子丼うどんセット はコメントを受け付けていません
桑園の美味しい焼き肉店、シルクロードで長沼の契約農家で栽培した白菜のおいしさ
JR琴似から一駅、西区役所前から、市立札幌病院前行きのバスにのってすぐと、思ったより近いシルクロードで、夕食を軽くいただきました。いただいたのはホッピー瓶には、低カロリー低糖質、プリン体ゼロの文字、ジョッキには焼酎が入っ … 続きを読む
札幌テレビ塔横、第二有楽ビル地下1Fの秋田情報プラザで、第二回秋田ふるさとミニ物産展2011年11月25日18時まで
今年オープンした秋田県単独の札幌秋田情報プラザで第2回の秋田ふるさとミニ物産展が開かれています。3日間開催の2日目に伺うことができました。 普段、お酒を販売していない秋田情報プラザで秋田のお酒を買える貴重な機会です。第1 … 続きを読む
札幌競馬場ターフイルミネーション2011,11月23日から12月25日まで、点灯式で日本ハムのBBくんも登場
11月23日16:30盛大な点灯式が行われて、10万個のLEDが光輝きました。12月25日まで毎日16時~21時まできれいなイルミネーションをみることができます。 点灯式の11月23日は13時からいろいろなイベントが開か … 続きを読む
カテゴリー: イベント
札幌競馬場ターフイルミネーション2011,11月23日から12月25日まで、点灯式で日本ハムのBBくんも登場 はコメントを受け付けていません
蕎麦切り春のすけで、美味しい肴と燗酒三種、石鎚槽搾り、菊姫鶴の里、鷹長菩提もと純米
ファクトリーから徒歩7分ほど歩いて、おいしい日本酒を飲みに春のすけに行きました。おすすめの燗酒を出してもらいます。愛媛の純米吟醸石鎚槽搾り、美味しい燗酒にうれしくなります。 食べてくなるのが酢だいず(250円)、食感よく … 続きを読む
串かつ千里のおいしい、串かつと串まぐろ
宴会が始まるまで、30分ほど時間があって、軽くビールをいただこうと、居心地の良いお店、落ち着く千里へ、生ビールをたのみます。 串かつソースでいただきます。この日も、ソースでいただきました。揚げたてのさくさく感が素晴らしく … 続きを読む
カテゴリー: 居酒屋
串かつ千里のおいしい、串かつと串まぐろ はコメントを受け付けていません
ma-m kitchen(まぁーむきっちん)で七田、鶴齢、天寶一、ボルドーと美味しい料理
苫小牧から来た友人がおいしいものを食べたいというので、急に訪ねたのは創世川公園を越えてすぐ、二条市場の裏手にあるまぁーむきっちんです。お願いしたのはとても、お得な夜のセットメニュー1200円。ショートポーションが2品と好 … 続きを読む
カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 晩酌, 札幌
ma-m kitchen(まぁーむきっちん)で七田、鶴齢、天寶一、ボルドーと美味しい料理 はコメントを受け付けていません
今年のアミューズランド・トゥモローは北海道立三岸好太郎美術館でおばけのマールと絵のふしぎ展
毎年、年末から新年にかけて北海道立近代美術館で開催されている、楽しい展覧会、アミューズランドトゥモローは改修工事のために、今年は隣の三岸美術館で開かれています。2011年10月29日(土)から2012年1月15日(日)ま … 続きを読む
カテゴリー: イベント
今年のアミューズランド・トゥモローは北海道立三岸好太郎美術館でおばけのマールと絵のふしぎ展 はコメントを受け付けていません
旭川の旭山動物園冬季開園は2011年11月18日(金)から、冬の入園は午後3時まで
旭山動物園の夏の営業が終わり2011年11月4日から2011年11月17日まで休園中です。冬の開園は2011年11月18日(金)からです。冬季は10時30分から15時30分までと時間が短いので早めに行かないとあっという間 … 続きを読む
カテゴリー: 北海道観光
旭川の旭山動物園冬季開園は2011年11月18日(金)から、冬の入園は午後3時まで はコメントを受け付けていません
蕎麦切り春のすけ、貴重なお酒を味わいながら、酢大豆、もつにこみ、カマンベールチーズのかえし漬け
平岸の高雄から帰る途中、地下鉄南北線から降りて、散歩をかねて立ち寄りました。地下鉄さっぽろからも、東西線バスターミナルからも10分くらいの場所にあるお酒と料理のおいしいお蕎麦屋さんです。 メニューを見ると、呑んだことのな … 続きを読む
平岸の住宅街にひっそりとある隠れ家居酒屋高雄で山梨勝沼醸造アルガーノ甲州のヌーボー
仕事帰りに、立ち寄ったのは、住宅街の中の隠れ家的な美味しいお店高雄です。人気のあるお店でお客さんが一杯で入れないことも多いのですが、この日は、まだ早い時間ですんなり入れて一安心。メニューで勝沼醸造のヌーボーの文字をみてさ … 続きを読む
酒とめし参醸倶楽部、美味しい日本酒と料理の中で、書家若山象風先生の素晴らしいライブに感動
緑提灯の灯った参醸倶楽部へ、苫小牧からきた友人と伺った2011年11月5日は、北育ちや大信州、梅の宿など数々の銘酒ラベルやラーメンの欅、蘭句など普段すばらしい書を何気なく目にすることの多い書家若山象風先生のライブが開かれ … 続きを読む
札幌で味わう秋田料理、和(のどか)でおいしい比内地鶏もも肉たたきと高清水、雪の芽舎、天の戸など秋田の銘酒
すすきのをはしご酒して、伺ったのは、秋田の美味しいお酒と料理が味わえる、和(のどか)です。最初にたのんだのは、高清水純米大吟醸、飲み口の良いとてもおいしいお酒です。 お通しの比内地鶏の和えものををいただきます。日本酒にぴ … 続きを読む
JR琴似駅そば、和の良馬で、美味しいお刺身と日本酒
食欲の秋、お魚のおいしい季節になると、食べたくなるのが、JR琴似駅そば、良馬のお刺身です。ちょうど、この日は、予約しないで伺いましたが、カウンタに一席かろうじてあいていました。 たのんだお酒は長野の黒沢酒造の雪国純米です … 続きを読む
fianco a fianco(フィアンコアフィアンコ )でホタテのサルティンボッカとオルヴィエートクラシコ
黄色い壁が目印の山の手のイタリアン、フィアンコアフィアンコに行きました。夕食時ちょうど、一テーブルあいていて、入ることができました。 メニューをみてどれもおいしそうなメニューに迷いました。迷って、盛り合わせをお願いしまし … 続きを読む
琴似の隠れ家居酒屋、居酒場でかぼちゃのダークホースのほくほく感にびっくり
なんとも安らぐ昭和の雰囲気そのものの居酒屋、二十四軒の居酒場へ、急に寒くなってきた外をかなり歩いたあとで、たのんだのは栗山の小林酒造、北の錦本醸造の燗酒(400円)です。 北の錦の熱燗を呑んで、落ち着いたところで、いつも … 続きを読む
秋田特集その6 とてもお得な11月19日(土)の第一回きりたんぽ会申し込みは11月15日まで
休日に秋田情報プラザを訪ねました。2011年11月19日(土)15時から行われる第1回のきりたんぽ会、サッポロファクトリーのビヤケラー札幌開拓使で開かれます。、本場秋田のきりたんぽには、秋田直送の比内地鶏、せり、とともに … 続きを読む
さっぽろアートステージ2011、札幌駅前地下歩行空間でキックオフイベント
2011年11月5日(土)、6日(日)札幌駅前地下歩行空間でさっぽろアートステージのキックオフイベントが開かれました。アートのフリーマーケットや、作品がいろいろ展示され、ステージでは楽しい催しが行われていてアートであふれ … 続きを読む
カテゴリー: イベント
さっぽろアートステージ2011、札幌駅前地下歩行空間でキックオフイベント はコメントを受け付けていません