日別アーカイブ: 2011年8月17日

琴似のbar Diversion(ディヴァーション)、ありがたい気持ちになる8月のすいかの生フルーツカクテル

8月の生フルーツはすいかと聞いて、マスターすいかでどんなカクテルを作るか気になって早い時間に訪れました。最初にお願いしたカクテルは、すいかのシャーベット、ひんやりとした食感の中にスイカの身体にすんなり入ってくる優しいおい … 続きを読む

カテゴリー: bar Diversionディヴァーション, Diversion, ウィスキー, カクテル, クラフトビール, バー, 晩酌 | コメントする

fianco a fianco (タベルナフィアンコアフィアンコ)、豪華な前菜盛り合わせや豪華なデザートプレート

円山動物園で一日過ごした後、誕生会をしようと伺ったのは、まるでトスカーナ地方に来たような雰囲気の黄色い建物が目印のフィアンコアフィアンコです。発泡した爽やかな飲みものをいただこうといただいたのはランブルスコ赤、イタリアロ … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, フィアンコアフィアンコ, ワイン | コメントする

西区役所隣の旬の味処 どらちゃん、琴似屯田祭りの後でおいしい山形正宗雄町生もと造り

琴似屯田祭りの後、夕食をいただきに伺ったのは、おいしいお酒と肴がいろいろ味わえる琴似の居酒屋どらちゃんです。最初の一杯おすすめの日本酒山形正宗の純米吟醸、貴重な雄町を50%磨いて、手間のかかる生もと造りで食事に良く合う飲 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

jijiya-babayaのランチ後に、余市の素敵な風景を教えてもらいました。

jijiya-babayaで食事をした後、ランチ後の貴重な休憩時間におとうさんの辻正人さんに余市のきれいな場所を案内してもらいました。最初に見せてもらったのは余市川越しに見るシリパ岬。余市川には大きな岩があり不思議な光景 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする