日別アーカイブ: 2011年8月3日

豊平区八紘学園の花菖蒲園2011年は7月24日が最終日

北海道農業専門学校八紘学園の花菖蒲園、8年ぶりくらいになります。今年の終園日7月24日の前日に訪れました。 まずは、園内地図さすが、農業実習の教育施設、地図も暖かみを感じる手作り感いっぱいです。 草原と花菖蒲と藻岩山が同 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

平岸地下鉄駅直結の炭やき黒丸で鶴齢などおいしい日本酒と丁寧な焼き物に感激

前回、休日の日にたまたま通りかかり、わざわざお店をあけていただいた、黒丸に営業日に伺いました。日本酒最初の一杯くださいというとどれもおいしそうな瓶が並びます。聞くと40種類近くあるようで、品揃えの豊富さにびっくり 目の前 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋 | コメントする

余市のドメーヌタカヒコのピノノワール畑、北海道から世界的なワインが生まれそうで楽しみ

余市のjijiya-babayで食事をした後、お忙しい中、辻さんに紹介していただいたのはワイン醸造家の曽我貴彦さんが理想なワインを作るために土地を購入して一人で丁寧に手作業でワインを作り続けている、ドメーヌタカヒコです。 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

sala da pranzo かね松でとてもおいしい新鮮なほやの珍味、また何度でも食べたいヘラガニカレー

かね松に行ってみたいという友人とともに、最初はかね松定番の伝辛から始まりました。おいしいこなごを肴に伝辛を味わいます。 ヘラガニの外子のしょう油漬け 初めて食べる珍味です。伝辛によくあいました。 余市の真いか、とても新鮮 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒 | コメントする