札幌」カテゴリーアーカイブ

蕎麦切りはるのすけで、おいしいねぎ天抜きや大豆の酢漬けに合わせて酔右衛門や伯楽星、風の森、山形正宗生酛

  札幌駅北口で用事を済ませて、かなり減ったおなかを満たしに徒歩5分ほど歩いて春のすけへ、入り口から入り、左の壁には若山象風先生の素敵な書が飾られていました。 流れるようなすてきな文字の力に目が離せなくなります … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

蕎麦切り春のすけで目にも鮮やかな、おいしい揚げナスそば

今日は珍しく、平日のお昼で仕事が終わって家に帰る途中、食事をとりにむかったのは、札幌駅北口から10分ほどのファイターズ通りに面した春のすけです。 お店の前にはどれもおいしい日本酒が並んでいますが、残念ながらこの日は車なの … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

琴似神社隣、元祖札幌カリー「ぱお」でキッズカレーや春を感じる季節のカレー

カレーを食べようと家族で行ったのは、家の近くのカレー屋パオです。子どもは420円のキッズカレーを注文しました。パオのキッズカレーはチキン、ビーフ、やさい、スープカレー、エスニックラーメンと何と5種類から選べて、なおかつオ … 続きを読む

カテゴリー: pao, カレー, 札幌 | コメントする

山の手の地酒屋醸、今シーズン最後のおいしい明鏡止水生酒を家飲み

家飲みのお酒を買いに地酒屋醸へ、購入したのは明鏡止水吟醸生酒、店主さんに最後の一本ですの話をきいて、思わず購入しました。ゆっくり楽しもうと思いましたが、とても飲み口の良い日本酒で、身体に優しいおいしいお酒ですいすいと飲ん … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

フレンチレストラン、プロスペレアンサンブルでおいしい夕食

日曜の夜家族で夕食を食べに伺ったのは、琴似都通りはずれの隠れ家のようなフレンチレストランのビストロプロスペレアンサンブルです。瓶ビールを最初にいただきました。サントリー・ザ・プレミアムモルツを飲みます。 最初のお皿はしゃ … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

琴似の良馬で被災地の日本酒、宮城の一の蔵、福島の笹の川をいただく。

職人の確かな料理が味わえる琴似の老舗良馬に、閉店近くの遅い時間にいきました。「軽く1杯やっていきます。」とカウンタに座りたのんだのは、良馬定番の日本酒、一の蔵です。 すぐに、この日のお通しが運ばれてきました。この日のお通 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 居酒屋, 札幌, 札幌観光 | コメントする

琴似の老舗居酒屋、味覚のふきだまり北むらで夜おそくにおいしいかつとじ定食

琴似5番出口すぐそばの味覚のふきだまり 北むらは琴似では珍しく夜遅くまで定食もいただける貴重なお店です。この日は仕事が遅くなり22時近くに夕ご飯をいただきに伺いました。カウンタに座って瓶ビールをお願いしました。ビールはク … 続きを読む

カテゴリー: 北むら, 和食, 居酒屋, 晩酌, 札幌 | コメントする

山の手地酒屋醸で、おいしい瀧自慢純米吟醸無濾過生原酒

旧5号線を小樽方面に走ると、琴似神社手前のホットモット奥に見えてくるのが、こだわりの地酒を購入できる地酒屋醸です。この日は自宅の夕飯に脂の載ったサーモンの刺身が登場し、冷蔵庫に日本酒がないことに気づいて家からすぐのお店に … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

平岸の味処高雄でおいしい料理と新澤醸造の日本酒3種

仕事帰りに、宮城の新澤醸造店の伯楽星を飲もうと地下鉄平岸と中の島の間にひっそりとある高雄に立ち寄りました。平日の早い時間でカウンタに先客はいませんでした。 伯楽星純米吟醸 通常450円の純米吟醸が、100円のチャリティで … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

JR琴似駅の李門でとてもお得な鹿タン定食

お昼の定食を食べにいったのは、琴似の李門です。たのんだのは鹿たん定食 680円です。たっぷりのごはんに味噌汁、漬け物、煮込みに通常一皿680円の鹿タンが一皿ついているとてもお得なランチ定食です。エゾ鹿のタンという稀少な部 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道食材, 日本酒, 札幌, 李門, 焼肉 | コメントする

琴似都通りの昭和な老舗居酒屋味覚のふきだまり北むらで国稀と西京焼き

しばらくぶりにお店に入ると、いかにも職人さんらしい店主の「おひさしぶり!」の声にうれしくなりました。はじめていったのはもう20年くらい前になります。がいつまでも変わらないメニューに安心感があります。この日は、最初に生ビー … 続きを読む

カテゴリー: 北むら, 和食, 居酒屋, 晩酌, 札幌 | コメントする

地下鉄平岸駅そばのオリーブ豚丼工房は、おいしくて安い、とてもいいお店

この日はお昼を食べにいくことになり、平岸駅近くのおいしい豚丼専門店、オリーブへ 豚丼(中) 380円 香ばしく柔らかいおいしさたっぷりの豚肉と炊きたてのおいしいごはんが なんともいえません。 1日限定50食ということで、 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道食材, 和食, 札幌, 札幌観光, 焼肉 | コメントする

二条市場近くのマァームキッチンでおいしいズワイガニのトマトクリームパスタセット

珍しく、お昼を外食することになり、向かったのは前回ベジフルカレーがとてもおいしかったマームキッチンです。ちょうど、お昼のピークを過ぎたあたりでカウンタが空いていました。 今回は、この前来たときに気になっていた、つつみむす … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 晩酌, 札幌 | コメントする

山の手の地酒屋醸で春に飲みたいお酒いろいろ

お祝い用のお酒を買いに訪れたのは、旧5号線沿いの地酒屋醸です。店主さん来週は函館で西酒造の酒の会を行うということで相変わらずアクティブです。 ヨーグルトのお酒に果汁のお酒をまぜるとおいしいという話をききました。いろいろな … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

地下鉄琴似駅5番出口そばの隠れ家居酒屋、居酒場でおいしい十一州とかすべのほっぺ煮こごり

軽く一杯いただこうと、伺ったのは地下鉄琴似駅5番出口から歩いてすぐの裏通りにある居酒場です。大雪のあとでしたが、お店の前はきれいに雪がかかれていました。昼はラーメン、夜はお酒がいろいろ楽しめるお店です。 仕事が終わっての … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | コメントする

地下鉄琴似駅そばのフレンチレストラン、プロスペレアンサンブルでおいしいリゾットやキッシュ

夕食を食べに伺ったのは地下鉄5番出口から徒歩5分、琴似神社裏手の静かな琴似都通りに面したフレンチレストラン、プロスペレアンサンブルです。 まだ、早い時間で先客はいませんでした。メニューの黒板をみて、迷いながらもいろいろお … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

蕎麦切り春のすけで、鳳凰美田や鷹勇きもと純米古酒など銘酒とおいしい肴やそば

仕事帰りに、夕ご飯を軽くと思って立ち寄ったのは、蕎麦切り春のすけです。軽くのつもりが、お店に入ると飲んで見たい日本酒がいろいろ、食べてみたい肴もいろいろでついつい混んでいる中、長居してしまいました。この辺りは私にとって不 … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

地酒屋醸で第二回極酒界、奥深い日本酒の世界に驚き

平成23年1月22日大雪の札幌で昨年山の手にオープンの地酒屋醸の第二回極酒界が開かれました。この日は大雪のため、地酒屋醸の車がトラブルに巻き込まれるアクシデントがありましたが、19時には参加者がそろい、最初の日本酒がグラ … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

琴似都通りから二十四軒側の裏道に隠れ家的な居酒場がオープン

地下鉄琴似駅の五番出口から出て、ぶらぶら歩いていると見慣れないお店を発見しました。お店にはラーメンやぎょうざののぼりがありますが、夜のメニューをみると生ビール390円、日本酒250円となんともうれしい価格に、どんなお店か … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | コメントする

琴似の良馬で新年のおいしい食事

  正月あけ、おいしい夕飯を食べにぶらりと立ち寄ったのはJR琴似駅近くの良馬です。歩いたあとのかわいた喉にまず生ビールです。すぐに登場したこの日のおとおしは、こりこりのかずのこに、とてもおいしいなますの組み合わ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 居酒屋, 札幌, 札幌観光 | コメントする