ラーメン」カテゴリーアーカイブ

ニボシラーメンAgで、だしの香りもおいしい、身体にすんなり入るおいしいラーメン

お昼を食べに向かったのは、地下鉄平岸駅そば、以前EIJIのあった場所にはニボシラーメンAg、シンプルなメニューですが、どれを食べようか迷います。 味玉らー麺しょうゆ味 750円 カウンタに登場したラーメン、シンプルな中に … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

札幌西区ロサンゼルス通りの麺や かもめでお昼に味噌ラーメンとライス

お昼を食べ損ねて、ちょっと遅めのランチ、坂の多い北1条通り、街に向かって、左側にあるかもめ、なぜ、かもめという名前か気になっていました。 味噌ラーメン 650円 豚骨と魚介のダブルスープにしっかりとした味噌がおいしい、美 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

秋田から札幌へ2012年5月ニューオープン、秋田の素材たっぷりのとても濃い味、開拓舎石山店の伊勢海老つけ麺と〆のスープに入れるかつお飯

南区の用事を済ませて、お昼を食べようと、立ち寄ったのは秋田のお店ということで気になっていた開拓舎というラーメン店、秋田なのに、メニューをみると伊勢海老の文字、よくわからないまま伊勢エビつけ麺とミニかつお飯のセットがお得で … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 日本酒, 秋田 | コメントする

らーめん寅乃虎 (とらのこ)のまた食べたくなるとらのこらーめん

  味噌 見た目かなりこってりに見えますが、和風のおいしいだし。 とらのこらーめん 一の虎 時々食べたくなる、くせになる味わい、スパイシーさが後から来ます。おいしい。 ひとくち餃子 6コで200円 ぱくっと口に … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

定山渓からさっぽろ湖を抜けて、朝里の孝一郎であさりらーめん

国道5号線沿い札幌から向かうと朝里の手前、右側にありました。 カウンタの前には、麺壁九年の文字、らーめんに打ち込む店主の意気込みが伝わってきます。 お子様らーめん 350円 子どもにうれしい少ないサイズのらーめん、三昧選 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

味噌ラーメン専門店狼スープ、2012年4月11日から再開、暑い日でもおいしい、味噌ラーメン

すごい暑いじめっとした日に中島公園近辺でお昼を食べようと、歩いていると、狼スープののれんをみつけて、冷やしラーメンもおいしいだろうと思いお店に入りました。すごい暑い日のためか、お店には他に人はいません。 予感はありました … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

昭和らーめんふくやで海水浴の帰りに気持ちも温まるおいしいラーメン

海水浴の帰り、らーめんを食べて帰ろうと言うことになり、昭和らーめんふくやへ 4種類のシンプルなメニューです。 しおらーめん ななしの時より、少しもちもち感がアップした麺、スープのおいしさ しょうゆらーめん大盛り 定番のお … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

麺部屋 綱取物語 真栄店2012年7月7日羊が丘通りにニューオープン

2012年7月7日、羊が丘に用事があって帰り道、羊が丘通りにたくさんの花、東区のおいしいラーメン店、綱取物語の新店舗のようです。お昼を食べていなかったのでさっそく入りました。 値段もうれしいオープン価格のワンコイン 店内 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

地下鉄琴似駅5番出口徒歩1分の札幌らーめん綺羅拉(きらら)でおいしいラーメン

おいしいらーめんを食べようと、久しぶりに、琴似5番出口そばのらーめんきらら へ たのんだのは味噌ラーメン、洋食出身の店主の作るスープとてもおいしい。留寿都産のもち豚のチャーシューも好きな味わい、おいしい。 おいしいラーメ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

らーめんきちりん花川店で塩ラーメンとヤンニン辛味噌ラーメン

花川の公園似に行ったとき、お昼時間、ちょうど目に入ったのは手稲のらーめん店、きちりんの支店、入ってみようと思いました。 しおらーめん 700円 鶏ガラのおいしさたっぷり、メンマに硬めのチャーシュー、麩とねぎのシンプルな具 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

らーめん むつみ屋 月形総本店で、味噌ラーメンと月形まんまるトマトジュース

5月はじめ、月形公園でレンタサイクルをしようと、札幌から1時間半ほど、到着すると、今年のオープンはまだしていないことがわかりました。 今年の大雪の被害が、月形の皆楽公園にもあるようです。道路や橋が水没しています。 白鳥が … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

12年ぶりのらーめんてつや南7条本店、こだわりを感じる味

土曜のお昼、仕事がのびて少し食べるのが遅くなってしまい、家に帰る途中空いているかなと思いながら、てつや立ち寄りました。たのんだのは味噌ラーメン、うまみたっぷりの白く濁ったスープには背脂がういています。食欲を増すおいしさ。 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

環状通、中の島らーめん山嵐でランチにうまみのある辛さの鮮やかな赤スープ

お昼の散歩に向かったのは環状通沿いの山嵐、平日のお昼時でしたが、運良くすぐカウンタに座ることができました。 お店の前のお品書きをみて、しばらく悩んだ末、赤スープにしました。前の日、飲み過ぎたので刺激が欲しくなったのでしょ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

二十四軒に2012年2月8日ニューオープン昭和ラーメンふくや、札幌でいただける旭川ラーメンの名店の味が500円!

車で前を通るたびに気になっていたお店。どらちゃんにななしのお父さんがやっていることを教えてもらい、さっそくたずねました。 店内には昭和ラーメンという雰囲気を感じる、懐かしい品物がいろいろ、息子さんに代替わりしたななしのお … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

ちゃんぽん一鶴中の島店が2011年12月に地下鉄中の島駅隣にオープン

まっすぐ行くと、高雄に至る、地下鉄中の島駅のすぐ隣に広い駐車場を目の前にしたとてもいいロケーション。円山のおいしいちゃんぽん店一鶴がすすきの店に続いて、支店をオープンさせました。最近やっといくことができました。 迷わず食 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

新琴似の黒帯で和を感じるラーメンと燻製卵

吹雪のとても寒い日に温かいラーメンが食べたくなって新琴似まで車でいきました。悪天候のため、いつも賑わっている店内もがらがらで、夕飯時すんなり入ることができました。 味噌ラーメン 820円 黒帯に行くとたのんでしまうのが味 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

円山バル・クロ&昼のロクで、ごまがたっぷりの黒いクロラーメン

お昼ごはんを食べに友人と、伺ったのは昼のロク、前回伺ったときに気になっていたクロラーメン をお願いしました。カプチーノの泡の下には真っ黒いスープ、ごまのおいしさがたっぷりのラーメンです。 赤いラーメンも相変わらずおいしそ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | 円山バル・クロ&昼のロクで、ごまがたっぷりの黒いクロラーメン はコメントを受け付けていません

2011年味の三平で土曜の昼にしゅうまいと、身体が芯から温まる鉄火麺

シューマイ 60円 土曜のお昼時の味の三平、10分ほど待ってカウンタに座ることができました。最初に、キムチ、そしてお肉たっぷりのおいしいシューマイが目の前に食べ終わってしばらくしてラーメンが目の前に 辛い鉄火麺 850円 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | 2011年味の三平で土曜の昼にしゅうまいと、身体が芯から温まる鉄火麺 はコメントを受け付けていません

円山バル・クロ&昼のロクでお昼のランチタイムにフレンチの技法が詰まった赤いエビラーメン

しばらくぶりにクロへ、お昼のラーメンをいただきにいきました。お店の前には昼のロクの看板があります。 カウンタで待っていると調味料が運ばれてきました。調味料のお盆もおしゃれでバルの雰囲気 赤いえびラーメン 800円 フレン … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | 円山バル・クロ&昼のロクでお昼のランチタイムにフレンチの技法が詰まった赤いエビラーメン はコメントを受け付けていません

琴似のラーメンてらで定番の味噌ラーメン

; いつも行列のできているラーメンてら、この日はお昼時でしたが、空いていて思わず入りました。以前、「次郎インスパイアです」。という札幌では珍しい極太にんにく醤油をいただいて、そのボリュームとおいしさにノックアウトされまし … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする