以前、伺ったときはなかったと思ったのですが食券機をみすごして、カウンタに座ってしまいました。新ためて購入した食券を渡しておいしいお水をいただきます。一鶴だけに、お水も札幌の地酒千歳鶴の天然水です。 ちゃんぽん 840円 …
カテゴリー: ラーメン
西線9条凡の風で、美しく、おいしさたっぷりの味噌ラーメンと塩ラーメン
しばらくぶりに凡の風へ、9条通りをはさんで中央寄りに移転していました。ちょっと引っ込んだ店構えは前と似ていますか、きれいな店内は相変わらずです。一番の違いは入り口すぐの券売機、たくさんボタンが並んでいるとついつい迷ってし…
八軒にオープンした4代目いちまるラーメンでみそラーメン
先月、しょうゆラーメンを頂いて、好きな味のラーメンでおいしくいただきました。今回はみその味が気になってみそをお願いしました。だしのおいしさとまろやかな味の味噌でした。子どもの食べたしおラーメン、見た目にこってりとしていま…
山鼻のだるま軒支店、王香で香ばしい炙りチャーシュー丼セットでおいしく満腹
土曜のお昼休みにラーメンを食べに車で王香へ向かいました。国道添いの人気店だけに、お店の前の3台分の駐車場はうまっていて、しばらく待ちました。 カロリー取りすぎが気になりましたが、たのんだのは丼とラーメンと焼売がついている…
地下鉄琴似5番出口そばのもち豚ラーメン綺羅拉(きらら)で晩酌とラーメン
この日の夜は、外食することになり、ラーメン屋さんで軽く一杯飲もうと向かったのは琴似5番出口そのおいしいもち豚で有名なきららです。カウンタに座りさっそく燗酒をお願いしました。値段は1合340円とお財布にも優しい価格です。 …
山の手の丸鶏庵で、おいしい辛口豚そば味噌ラーメン
身体に優しいラーメンが食べたいということで、この日は丸鶏庵に車で向かいました。運良くお店の前の駐車場は空いています。 辛口豚そば味噌750円 かぜ対策にちょっと刺激を求めて辛いラーメンにしました。とてもつるつるの麺の上に…
菊水の綱取物語でおいしい綱取味噌ラーメン
この日のお昼はラーメンを食べに行こうという話になり、車で連れられて、菊水の網取物語へ、いつも行列の絶えないお店だそうですが、お昼をすぎて、ちょうど、タイミングよく、すぐに座れました。 メニューをみると味噌もいろいろで迷い…
八軒のラーメン4代目いちまるで、東急デパート地下を思い出す、おいしいしょうゆラーメン
以前、東急デパートの地下で営業していて、デパ地下のラーメン店では一番と評判が高く、いつもデパ地下に行列のあったいちまるラーメン、その後、デパート上のレストラン街にうつり、北大の方に引っ越したように思っていましたが、何と西…
王香(オウシャン)でブッドジョロキアのおいしい辛さでまとめられた新ラーメン
仕事帰りに車で立ち寄ったのは石山通りにある老舗ラーメン店の王香です。2011年2月21日から新メニューのラーメンが登場するということで楽しみにしていました。初日の21日は混むかなと思って23日に訪問しました。のれんをくぐ…
琴似の老舗ラーメン店ふくべで、名物ラーメンに満腹
日本酒 250円 休日に遅いお昼でおなかがかなりへっていたので、今日は食べられそうという思いで入ったのは札幌でもかなり老舗になるラーメン店ふくべです。記憶をたどると30年くらい前にも入ってもやしと格闘していた思い出がよみ…
地下鉄琴似駅五番出口から徒歩一分の札幌らーめん綺羅拉(きらら)でおいしい夕食
お子様ラーメン塩 500円 家族で夕食においしいラーメンが食べたいということになり、訪れたのは琴似の札幌らーめん綺羅拉(きらら)です。洋食出身のシェフが一人で作るラーメンはおいしくてどのメニューも安心してたのめます。お子…
平岸の裏通り、ラーメンかれんで鶏魚介麺
鶏魚介麺 + わんたんトッピング 平岸と中の島の間の裏通りで、以前のラーメン山嵐の店舗にできたラーメンやさんです。お昼を食べるときに何度かお店の前をとおっていましたが、入ってみました。魚介麺をお願いしました…
さっぽろ純連本店でおすすめのまかないチャーハン
澄川方面の用事をすませた帰りにお店前の駐車場の空きをみかけて、お昼を食べに、純連に立ち寄りました。開店してすぐの早い時間でしたが、さすがに全国的な有名店、行くとちょうど席は一杯で、15ふんくらい待ってからカウンターに座り…
深川の十勝平原食堂でとても独創的な帯広ラーメン
外観の目立たない店舗で、お店の住所を2周してやっと到着しました。お店はとても手作り感のある不思議な雰囲気のあるお店です。接客はよくて、厨房でのラーメンを作る姿は真剣そのものです。 彩平原らぁ麺 880円 旨…
札幌駅そばの一粒庵で、元気のでるみそラーメン
師走の忙しい時期お昼を食べに向かったのは道産食材にこだわる一粒庵です。入り口には緑提灯が星5つでぶらさがっていました。 一粒庵のクーポン券で出してもらった、すっきりと冷えた赤ワインを飲みながらオープンキッチンのカウンタを…
石狩の雅本店であっさりとした鮭醤油ラーメン
ついつい新らし物好きのため、石狩の雅本店にいきました。お目当ては12月1日スタートの石狩市ご当地ラーメンの鮭の魚醤を使った鮭醤油ラーメンです。 見た目は白味噌のあっさり味噌ラーメンですが、鮭の魚醤のすっきりとしたうまみが…
すすきの山嵐黒虎で黒背脂汁ナシ麺
入り口の自動券売機で黒背脂汁ナシ麺の食券を購入してカウンタの一番奥にすわりました。見上げると迫力のある虎の絵がにらんでいます。ここの店舗は21時までで、それ以降は山嵐雷文というお店にかわるそうです。もしかするとこの絵も変…
老舗のラーメン店、山鼻の王香で体も気持ちも暖まる、味噌ラーメン
石山通沿いの老舗ラーメン店王香さんに立ち寄りました。寒くなってくると王香の体に優しい味噌ラーメンが食べてみたくなります。お店に入ると、いらっしゃいと店主さんの笑顔が迎えてくれました。 たのんだのは食べたかった味噌らーめん…
JR琴似駅すぐそばの老舗ラーメン店ななしの醤油ラーメン
醤油ラーメン 650円 お昼にラーメンを食べようと向かったのはJR琴似駅近くのななしです。 店主さん元気かなと気になりますが、いつもながら寡黙に仕事を丁寧にこなしています。食べる間際にスライスしてくれるチャーシューがとて…
札幌の街に初雪、寒くなってすぐラーメンを食べたくなって円山の寅乃虎へ
平成22年の札幌の初雪は平年より1日早く昨年とは6日早いそうです。朝6時にふりだした雪は雨やみぞれに変化しながら、また、夜に雪になっていました。寒い冬がやってきて急においしいラーメンが食べたくなって訪れたのは1ヶ月ぶりの…