ラーメン」カテゴリーアーカイブ

らーめんサッポロ赤星 (あかほし)でおいしい餃子と醤油ラーメン500円

お昼を食べるのが遅くなり15時頃入ったのは狸小路7丁目のラーメン赤星です。ラーメンとともに、焼き餃子4個入り300円をいただきました。あつあつで肉汁たっぷりなおいしい餃子です。ぽんぽこラー油といういかにも狸小路らしい名前 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

老舗ラーメン店王香(オウシアン)2代目木元さんから三代目江上さんになって2011年7月23日プレオープン7月中はラーメン500円

たまたま、土曜のお昼時、用事をすませて、琴似でイタリアンのランチを食べようかと石山通りを走っていると老舗のラーメン店オウシアンの前にオープン記念一杯500円の文字、オープンとはどんな意味なのかと気になって立ち寄ることとな … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

若山象風先生の書が溢れる、麺や蘭句で相変わらず、丁寧さを感じるラーメン

しばらくぶりの蘭句、この日は食べたことのないしょうゆラーメンをいただきました。いつも味噌ばかりでしたが、この日は、前日の飲み過ぎのせいか、醤油をいただきたいと身体からの要求をかんじました。相変わらず丁寧さを感じるきれいな … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, ラーメン, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

南樽市場横のラーメン、みかんで、おいしい味噌ラーメン

伺ったとても暑い日曜日、南樽市場はこの日定休日、お昼時を少し過ぎた辺りでしたが、6人ほど待ってテーブルに座りました。トレードマークのやかんの涼しげな水滴をみながらラーメンを待ちます。注文時に、冷たい麺はありますかと聞くと … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

ラーメン詫助で、辛味とうまみがすごい、担々麺ワビスタイル

つけ麺にしようか迷いながら、壁の手書きの力強い担々麺の文字を見て、担々麺ワビスタイルの食券を買いました。テーブルにはごまが運ばれて、ごしごしとごますりを始めます。いい香りがただよいました。テーブルの横を見ると卵1個100 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

2011年円山の見える一鶴で縁起の良い鶴に囲まれて、美味しい本格ちゃんぽんとソース焼きそば

以前、伺ったときはなかったと思ったのですが食券機をみすごして、カウンタに座ってしまいました。新ためて購入した食券を渡しておいしいお水をいただきます。一鶴だけに、お水も札幌の地酒千歳鶴の天然水です。 ちゃんぽん 840円 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

西線9条凡の風で、美しく、おいしさたっぷりの味噌ラーメンと塩ラーメン

しばらくぶりに凡の風へ、9条通りをはさんで中央寄りに移転していました。ちょっと引っ込んだ店構えは前と似ていますか、きれいな店内は相変わらずです。一番の違いは入り口すぐの券売機、たくさんボタンが並んでいるとついつい迷ってし … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

八軒にオープンした4代目いちまるラーメンでみそラーメン

先月、しょうゆラーメンを頂いて、好きな味のラーメンでおいしくいただきました。今回はみその味が気になってみそをお願いしました。だしのおいしさとまろやかな味の味噌でした。子どもの食べたしおラーメン、見た目にこってりとしていま … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

山鼻のだるま軒支店、王香で香ばしい炙りチャーシュー丼セットでおいしく満腹

土曜のお昼休みにラーメンを食べに車で王香へ向かいました。国道添いの人気店だけに、お店の前の3台分の駐車場はうまっていて、しばらく待ちました。 カロリー取りすぎが気になりましたが、たのんだのは丼とラーメンと焼売がついている … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

地下鉄琴似5番出口そばのもち豚ラーメン綺羅拉(きらら)で晩酌とラーメン

この日の夜は、外食することになり、ラーメン屋さんで軽く一杯飲もうと向かったのは琴似5番出口そのおいしいもち豚で有名なきららです。カウンタに座りさっそく燗酒をお願いしました。値段は1合340円とお財布にも優しい価格です。 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

山の手の丸鶏庵で、おいしい辛口豚そば味噌ラーメン

身体に優しいラーメンが食べたいということで、この日は丸鶏庵に車で向かいました。運良くお店の前の駐車場は空いています。 辛口豚そば味噌750円 かぜ対策にちょっと刺激を求めて辛いラーメンにしました。とてもつるつるの麺の上に … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

菊水の綱取物語でおいしい綱取味噌ラーメン

この日のお昼はラーメンを食べに行こうという話になり、車で連れられて、菊水の網取物語へ、いつも行列の絶えないお店だそうですが、お昼をすぎて、ちょうど、タイミングよく、すぐに座れました。 メニューをみると味噌もいろいろで迷い … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

八軒のラーメン4代目いちまるで、東急デパート地下を思い出す、おいしいしょうゆラーメン

以前、東急デパートの地下で営業していて、デパ地下のラーメン店では一番と評判が高く、いつもデパ地下に行列のあったいちまるラーメン、その後、デパート上のレストラン街にうつり、北大の方に引っ越したように思っていましたが、何と西 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

王香(オウシャン)でブッドジョロキアのおいしい辛さでまとめられた新ラーメン

仕事帰りに車で立ち寄ったのは石山通りにある老舗ラーメン店の王香です。2011年2月21日から新メニューのラーメンが登場するということで楽しみにしていました。初日の21日は混むかなと思って23日に訪問しました。のれんをくぐ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

琴似の老舗ラーメン店ふくべで、名物ラーメンに満腹

日本酒 250円 休日に遅いお昼でおなかがかなりへっていたので、今日は食べられそうという思いで入ったのは札幌でもかなり老舗になるラーメン店ふくべです。記憶をたどると30年くらい前にも入ってもやしと格闘していた思い出がよみ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

地下鉄琴似駅五番出口から徒歩一分の札幌らーめん綺羅拉(きらら)でおいしい夕食

お子様ラーメン塩 500円 家族で夕食においしいラーメンが食べたいということになり、訪れたのは琴似の札幌らーめん綺羅拉(きらら)です。洋食出身のシェフが一人で作るラーメンはおいしくてどのメニューも安心してたのめます。お子 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

平岸の裏通り、ラーメンかれんで鶏魚介麺

  鶏魚介麺 + わんたんトッピング 平岸と中の島の間の裏通りで、以前のラーメン山嵐の店舗にできたラーメンやさんです。お昼を食べるときに何度かお店の前をとおっていましたが、入ってみました。魚介麺をお願いしました … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

さっぽろ純連本店でおすすめのまかないチャーハン

澄川方面の用事をすませた帰りにお店前の駐車場の空きをみかけて、お昼を食べに、純連に立ち寄りました。開店してすぐの早い時間でしたが、さすがに全国的な有名店、行くとちょうど席は一杯で、15ふんくらい待ってからカウンターに座り … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 純連 | コメントする

深川の十勝平原食堂でとても独創的な帯広ラーメン

外観の目立たない店舗で、お店の住所を2周してやっと到着しました。お店はとても手作り感のある不思議な雰囲気のあるお店です。接客はよくて、厨房でのラーメンを作る姿は真剣そのものです。   彩平原らぁ麺 880円 旨 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

札幌駅そばの一粒庵で、元気のでるみそラーメン

師走の忙しい時期お昼を食べに向かったのは道産食材にこだわる一粒庵です。入り口には緑提灯が星5つでぶらさがっていました。 一粒庵のクーポン券で出してもらった、すっきりと冷えた赤ワインを飲みながらオープンキッチンのカウンタを … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする