ラーメン」カテゴリーアーカイブ

2014年冬の寒さもおいしい、氷点下の札幌で並んで食べたい味、彩味のラーメン

2014年お昼ごはんを食べに彩未へ、すでに行列、10分ほど並んでお店の中へ、寒波襲来、氷点下の札幌の外はとても寒く、かなり冷えます。 味噌ラーメン、おいしいスープは身体にやさしい味、すっかりと冷えた身体も、おいしいラーメ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

西線9条電停近くの木曜日、もちもちの麺においしいスープでうれしい500円

年末のお昼にラーメン、お品書きの500円の文字がとてもうれしい、ラーメン木曜日 塩ラーメン スープのうまみ、細めの麺、ゆずの皮がとても爽やかな香り 煮干醬油に追い煮干し みるからにおいしそう、煮干のいい香り 煮干し醬油に … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | 西線9条電停近くの木曜日、もちもちの麺においしいスープでうれしい500円 はコメントを受け付けていません

澄川のラーメンひなた、新メニューの辛味噌、辛さの絶妙なバランス

お昼ごはんを食べに、澄川生協前のらーめんひなたへ、味噌ラーメン小盛り600円、ていねいさを感じるスープ。 辛味噌 800円 11月からの新メニュー、冬にも夏にも食べたい味、おいしい 味噌のうまみがよくわかる、絶妙なバラン … 続きを読む

カテゴリー: ひなた, ラーメン | 澄川のラーメンひなた、新メニューの辛味噌、辛さの絶妙なバランス はコメントを受け付けていません

澄川のラーメンひなたで味噌らーめんに京だしをプラス、ていねいなスープと相性の良い麺

ひなたのラーメン、どの味もおいしいので迷います。壁をみると京だし50円の文字、興味をもって、京だしに味噌を食べたくなりお願いしました。 みそラーメンに京だし おいしいスープ、きれいな味で、飲んでからだにやさしい。香りよく … 続きを読む

カテゴリー: ひなた, ラーメン | コメントする

老舗ならではの安定感たっぷりの味の三平で、鉄火麺2013年9月

懐かしい味を食べたくて、味の三平へ、大丸藤井セントラル4F。昔、父はスクータにのせて、よく本屋の富貴堂に連れていってくれました。帰り道には富貴堂のあったビルから少し先の角の1Fにあった三平へ、いつも味噌をお願いしていまし … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

篠路の黒ねこ食堂、2013年8月23日から夜営業始まります。金滴の酒粕味噌ラーメン

黒ねこ食堂、北海道産酒バーかま田の厨房の澤田さんが開いたお店、お店を開こうと思ったときに前を黒猫がとおったそうです。看板には北海道旬菜の文字、うれしいお店のオープン   伺った日の黒板にはかつどじ定食など、地元 … 続きを読む

カテゴリー: バー, ラーメン, 北海道産酒BARかま田, 日本酒 | コメントする

らーめんひなた、丁寧さがすばらしいマイルドなおいしさ。

お昼ご飯を食べに澄川駅から歩いて10分くらいのラーメンひなたへ、以前、こうせつ澄川でマスターに澄川近辺のお昼ご飯のお店をきいたときに教えてもらったラーメン店、三週間前にも伺ったのですが、また食べたくなって再訪 味噌ラーメ … 続きを読む

カテゴリー: ひなた, ラーメン | コメントする

らーめん木蓮(もくれん)で口当たりの優しい、おいしい味噌ラーメン。

  西野の木蓮、メニューに小ラーメンがあって、こどもにもうれしいちょうど良いサイズ。とりのうまみのおいしいスープ 味噌ラーメン とりのうまみがつまったおいしいスープは中太の縮れ麺とからんでとてもおいしい、マイル … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

南発寒にニューオープン 綱取物語発寒店、サブタイトルは愛しのバレリーナ

ゆうごはんを食べに発寒にオープンした綱取物語、愛しのバレリーナという不思議なお店の名前 仕事帰りで遅くなって閉店間際ですが、入れてもらえました。券売機の横のおすすめ黒板をみると、海老味噌ラーメンが気になりました 海老味噌 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

麺や蘭句で若山象風先生の書を観ながらいただく、ていねいなおいしいラーメン

ひさしぶりに蘭句へ、いつもながら、塩、味噌、しょうゆどれにしようかと迷います。店内には象風先生の書 しょうゆラーメン いつもながらきれい おいしいスープがよくからんだ、中太の卵の縮れ麺 みそラーメンまろやかなおいしさ、鯛 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, ラーメン, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

我流麺舞 飛燕で魚介系鶏白湯海老味噌、海老の香りいっぱいのきれのあるおいしさ

まだ、雪の残る三月下旬の札幌、お昼を食べに我流麺舞 飛燕 へ、前回、鶏塩白湯を食べたときに、気になった海老味噌ラーメンを食べてみたいと訪ねました。 魚介系鶏白湯 海老味噌 750円 注文してしばらくすると、厨房から海老を … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

麺eiji 平岸ベースで、後味までおいしい札幌味噌eijistyle

お昼ごはんを食べに、少しゆるんだ雪道を転ばないように慎重に歩いて麺eiji 平岸ベース へ、入り口の券売機で何を食べようかと迷いましたが、気持ちはこの日味噌ラーメンにかたむいて味噌ラーメンにとろ卵をオーダーしました。 札 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

札幌らーめん綺羅拉(きらら)でお昼にもち豚ラーメン、留寿都高原豚のモモチャーシューがとろける

休日、車でおでかけ途中、お昼を食べようと、地下鉄5番出口そばのラーメン店きららへお店の横の駐車場がちょうどあいていました。子どもがたのんだのはもち豚味噌ラーメン、留寿都産のブランド豚のもち豚のチャーシューがきれい。 もち … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

我流麺舞飛燕のとてもおいしい鶏塩白湯ラーメン、祝三周年2013年3月1日

札幌はすごい雪、土曜日仕事帰りの遅いお昼ごはんで伺ったのは、初めて入る飛燕、伺う三日前に、こうせつ澄川店のおすすめメニューの油そばに登場していた、「飛燕」食べてみたくなってほうもんしてみました。すごい雪とお昼すぎで、ちょ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

新川から太平に引っ越し国民食堂は店名はコクミンショクドウへ、魚介パンチAKRおすすめ2013年2月

2013年1月に太平に引っ越して、駐車場がお店の横に広いスペースで車で訪問しやすくなった国民食堂、移転して、名前もおしゃれなカタカナ。「コクミンショクドウ」と変わりました。 しょうゆらーめん 白 700円 コクミンショク … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

円山バル・クロ&昼のロクで緑のカプチーノ仕立てが美しいフレンチ技法のスパイシーエビラーメン

土曜のお昼、仕事に行く途中、ランチで伺ったのは、昼のロク、お店の向かいにある駐車場に車をとめてお店へ、看板をみるとスパイシーエビラーメンとても気になります。 さばみそとろろ お得なセットにして、スパイシーエビラーメンをお … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

寒い日に食べるあつあつの西野の櫻島のラーメン

毎日寒い日が続きます。そんな寒い日に、おなかがすいて、食べたくなったのは、西野の桜島。土曜の16時近くの遅い昼食で伺いました。 チャーシュー1枚入り 650円 たっぷりの高菜と小ネギ、とろっとした玉子に、名物のおいしいチ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

新年初外食寒い夜に食べるアツアツの中華KEN(けん)、レタスとチャーシューチャーハンと麻婆豆腐

清田区で家族の買い物を済ませた車での帰り道、お酒は飲めないのですが、今年初外食となったのは、裏参道のおいしいパン屋さんのPaon(ぱおん)で教えてもらった中華KEN、おいしい麻婆豆腐がまた食べたくなり急きょ寄り道 麻婆豆 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 中華料理, 北海道食材, 山鼻, 札幌 | コメントする

山の手麺屋丸鶏庵(まるちあん)で冬においしい熱々の豚そば味噌、お得なかけ味噌、つや正油

お昼を食べに丸鶏庵へ、伺う前日の夜、日本酒バーのもろはくで呑んでいて、山の手の丸鶏庵、「おいしい」という話を聞いて、脳裏に何度か伺っていただいたラーメンのスープと麺が思い出され、とても食べたくなりました。ひさしぶりの訪問 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

小樽駅近くの美味しいラーメン店、渡海屋、美味しいスープが印象的

小樽でラーメンを食べようと、立ち寄ったのは、JR小樽駅すぐそばの渡海屋です。しょう油ラーメンのスープ、まるで塩ラーメンのように透明、白しょうゆを使っているそうです。スープのおいしさがすばらしく、好きな味。店内はカウンタの … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする