夕張ユーパロの湯の前に由仁駅すぐそばの東京ホルモンでおいしい味噌ホルモン鍋、地産地消のおいしいお店でスタミナ補給! 野菜をハーフでホルモンと三種ちょっと盛りです、うれしいボリューム 三種盛りはちょっとずつ、サガリ、レバ、…
カテゴリー: 北海道観光
札幌のおいしい蕎麦、2020年のオープンは1月10日、つたや蕎麦へ、年越しそばと年始めのお蕎麦を蔦谷さんのお蕎麦でいただけてしあわせ!甘味を感じるおいしいお蕎麦は良い香り、本物の三平汁に七草がゆ、創作鏡もちでチーズに干し柿焼きも
2020年のオープンは1月10日ときいて、予約して蔦谷蕎麦へ、年末釧路ドライブで年越しそばを食べる機会がなく年始めは蔦谷さんのお蕎麦と思っていたので待ちにまったおそばいただきました。奈川在来ならではの甘味を感じるおいしい…
2020年札幌で初呑み、ラーメン味の三平でみそラーメンにおつまみチャーシュー、ビール2缶でおなかいっぱいの旨さ
2020年札幌で初呑み、ラーメン味の三平でみそラーメンにおつまみチャーシュー、ビール2缶で2000円 夕方入れるかなと除くと、奇跡的な光景、カウンターがどーんと全部あいてます。 これは入らねばとお店の中へ キムチをつまみ…
日本最大の湿原、釧路湿原を見渡す釧路湿原展望台2020年1月風景
日本最大の湿原、釧路湿原を見渡す釧路湿原展望台2020年1月風景 行ったときは工事中でしたが、一周1時間ほどの遊歩道、夏にもあるいてみたい 木漏れ日の中木道をすすみます 30分くらい歩くと前が開けました 展望台登場 釧路…
小学生の頃から好きな料理と聞かれるとポークチャップと答えていました。食べたかった料理に旭川の自由軒のポークチャップいただくことができて感激!旭川ならではの味に柔らかすぎる豚肉にびっくり。でてきたときは食べきれないと思いましたが、食べやすくすきっとお腹の中へ、おいしかった
小学生の頃から好きな料理と聞かれると近所のにしかわで食べるお料理がおいしくて、ポークチャップと答えていました。食べたかった料理に旭川の自由軒のポークチャップいただくことができて感激!旭川ならではの味に柔らかすぎる豚肉にび…
ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑めてとてもしあわせな楽しい時間!
ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑…
うれしいニュース2019年12月20日から東区の地酒屋さんマルミ北栄商店で醸し人九平次取り扱い。冷蔵庫の中に九平次の雄町!
2019年12月20日から東区の酒のマルミで醸し人九平次取り扱い始まりました。冷蔵庫の中にありました九平次の雄町、呑むのが楽しみなお酒!5%還元もうれしいお店の前には大信州の暖簾、文字は書家若山象風先生 平日は20時まで…
札幌観光おすすめスポット、みどころいっぱいの円山動物園へ、毎年恒例の干支展、来年はねずみ年2019年最終営業は28日土曜日、クリスマスの25日も休みです。加藤園長のもと、動物に優しい動物園へ改革中
札幌観光おすすめスポット、みどころいっぱいの円山動物園へ、毎年恒例の干支展、来年はねずみ年2019年最終営業は28日土曜日、クリスマスの25日も休みです。加藤園長のもと、動物に優しい動物園へ改革中年間パスポート2000円…
札幌観光にもおすすめ、冬の北海道神宮にお参り、冷えた身体に神宮店名物の判官さまにほうじ茶でほっこり、札幌祭りのシーズン6月14,15,16のみお持ち帰り用を販売するそうです。
札幌観光にもおすすめ、冬の北海道神宮にお参り、冷えた身体に神宮店名物の判官様にほうじ茶でほっこり 新しくオープンした神宮茶屋賑わってました コーヒー、紅茶も250円とお財布にもうれしい すぐそばの六花亭神宮店へ 酒むしも…
祝5周年!2019年12月11日蕎麦 アラカルトつたや。こだわりのあるおいしい蕎麦とお料理、札幌の貴重な場所ですてきな時間。〆はこだわりの10割蕎麦
祝5周年!2019年12月11日蕎麦 アラカルトつたや。こだわりのあるおいしい蕎麦とお料理、札幌の貴重な場所ですてきな時間。特別に用意していただいた晩酌セットはこだわりのおいしさ。お祝いのお酒はなんとオーパスワンセカンド…
晩秋の夕張、栗山に寄り道して,レースイの湯でのんびり、メロンパンは売り切れ
休日夕張で温泉!途中栗山に寄り道 おいしいおそば屋さんの錦水庵 小林家の庭のあじさい、秋になってもがんばってます もみじとレンガの蔵の色合いがきれい 木の枝に獅子、楽しい演出 何度きても絵になる風景 ひがくれないうちに温…
Bistro Prosperer Ensembleビストロ プロスペレ アンサンブルでアルザスのポールブルケールにチーズのグジュールに前菜盛り合わせ、ブルゴーニューの白2017年にループドポアソン、ボルドーシャトーリデーレキュベアリにレンズ豆とひまわりポークのももストーブ焼き、〆においしいデザートプレートでアイリッシュコーヒー、しあわせな時間!
~コウノトリが幸せと素敵な時間を運んできます~ ~ワインとフランス料理の小さなレストラン~ Bistro Prosperer Ensembleビストロ プロスペレ アンサンブルでアルザスのポールブルケールにチーズのグジュ…
祝8周年記念の『北海道産酒BAR かま田』へ、北海道のおいしいお酒にあふれるすてきなお店、国士無双に牡蠣フライ、国稀にたらこ焼
祝8周年記念の『北海道産酒BAR かま田』へ、いつもながら北海道のお酒にあふれるすてきなお店 雪のすすきの MYプラザビルの8Fへ 入れるかなと思いながらエレベータを降ります 親びんおめでとうございます!カウンタも1席ち…
北海道博物館で開催中~2019年12月15日までの第15回企画テーマ展「エゾシカ」へさすが学芸員のかたは、何気ない質問にも適確に答えていただき感謝、鹿好きにおすすめいろいろ発見のある楽しい展示
北海道博物館で開催中~2019年12月15日までの第15回企画テーマ展「エゾシカ」へさすが学芸員のかたは、何気ない質問にも適確に答えていただき感謝、鹿好きにおすすめいろいろ発見のある楽しい展示会場に入ると骨格や剥製がお出…
やぎの乳製品専門店メーメーやぎ1号店祝ニューオープン2019年10月29日
長年靴屋さんだった場所がやぎの乳製品専門店に、なんとめずらしいやぎのソフトクリームがいただけます。すてきなスタッフさんたちが爽やかに向かえてくれるすてきなお店が琴似にできてうれしい。山羊のお乳がたくさん出るシーズンにはな…
地下鉄琴似駅5番出口そばの「味覚のふきだまり北むら」いつもふきだまりさせてもらい続けて祝満37周年
地下鉄琴似駅5番出口そばの「味覚のふきだまり北むら」いつもふきだまりさせてもらい続けて祝満37周年、初めて伺ったのは30年くらい前よく定食をいただいてました。 赤い看板が目印 昼から営業しています。昼のみにもぴったり 大…
日帰り温泉!源泉かけながしの南幌温泉へ、レストランで温泉カツカレー南幌産のななつぼし新米おいしい
源泉かけながしの南幌温泉、からだもぽかぽか、レストランでカツカレーおいしいいいお湯でのんびりのあとは温泉のレストランへ。このメニュー迷います。気分はカツカレー三元豚のカツカレー 880円と カツカレー好きにうれしい価格な…
紅葉の似合う北海道開拓の村で苦労の歴史を感じる北海道のお米展開催中
紅葉のよく似合う北海道開拓の村 村のりんご圓のりんごも本場意中 お米展は2F 階段に展覧会の案内 さらにのぼると、お米の伝承 到着 北海道と米 米作の歴史を語る上でかかせない中山久蔵の稲も展示 琴似の米作りについても記述…
どらちゃんで鰊のフライにボルチーニしょうゆ、ヒラメの皮せんべいお酒がすすむ。一白水成や二世古、〆のネギ油チャーハン
週末どらちゃんへ、低温調理のとりはつ、意表をつくやわらかな触感も美味しい。熱燗にぴったり、たらこ煮 ねっとりとうまい、網走産鰊のフライ脂がのってます。半分にポルチーニしょうゆ香りも美味しい、刺身はシメサバとバチマグロは1…
緑と水に癒やされる青い池
上富良野から30分くらいドライブして青い池へ 途中、キタキツネがおでむかえ この景色もあと何年くらいみることができるのでしょうか ミズもに移る木がうつくしい 魚はいなそうです 風がない日にまた伺いたい 緑と水にいやされま…