どらちゃんで晩酌、ビールにジャーマンポテトサラダ、秘伝豆、角煮のイタリア風。メキシコホワイトの海老フライ大きい 規格8/12は巨大!身が詰まっていてしっかり、まるでカニのよう旨い。シーフードクリームサラダ マスター思い出…
カテゴリー: 北海道観光
日本酒BARもろはくひとつめ純米生酒おりがらみ2018、男山今日の酒は2月21日、〆は新政亜麻猫改2014byあきた酒こまち、古酒の楽しさ
週末ほっとしておいしい日本酒を飲みたいと、いつも最高な日本酒を呑めるすばらしいお店日本酒バーもろはくへ。三杯いただきました。ひとつめ純米生酒おりがらみ2018から、男山今日の酒は2月21日さすがの良い状態で飲み頃、〆は新…
おいしい焼き鳥を楽しみに旭川のぎんねこへ、熱々の鳩燗冷えた体にしみる!チャップ焼き!大改装した店内は以前と変わらぬ居心地の良さ次の日おみやげに新子焼き!
おいしい焼き鳥を楽しみに旭川はしご酒、酒々おがわから15分ほど歩いてぎんねこへ、熱々の鳩燗歩いて冷えた体にしみます旨い!チャップ焼きおいしすぎ!大改装した店内は以前と変わらぬ居心地の良さ、焼き台も大きくなり、新子焼きどん…
「蕎麦 アラカルトつたや」自家製チーズケーキになんとお昼に大沼で釣ったわかさぎの天ぷらにびっくりの新鮮いっぱいのおいしさ!
日曜日、ちょっとお昼にお蕎麦をいただこうとはいれるかなとつたやさんに電話すると、どうぞどうぞ、お誕生会に入りませんかとありがたいお誘いを受けてお店へ、この日、地下鉄バスターミナル駅5番出口の居酒屋やくもさんマスターのお誕…
MORIHICOの北海道へのこだわりを感じるとてもすてきなフレンチレストランRESTRANT DAFNEでニセコのクラフトビールピルスナー山吹、二世古酒造の京極に北海道産鶏白レバのパテ
RESTRANT DAFNE札幌市民交流プラザのエスカレーターで2Fへ、ニセコのクラフトビール、北海道産酒の二世古に道産鶏白レバームース パケット添え、広々空間でゆったりいただく札幌のステキな場所 DAFNE ランチは1…
どらちゃんで冬のおいしさいろいろ、たちのパン粉焼き、センポウシの牡蠣に〆のボウモアのおいしさ
どらちゃんへ切り干し大根と生姜、人参昆布の酢の物疲れた体にぴったり人気のチェダーチーズのガレット!自家製スモークサーモンにギリシャの高級オリーブオイル5日かけた燻製はここ数年で最高のおいしさ!合わせるイタリアのシャルドネ…
錦水庵で寒い季節にいただくとりごぼうそばでぽかぽか、お土産に年末年始にぴったり旨い歳末蔵本限定北の錦300本限定!
寒くなると、恋しくなるのが天ぷらの入った温かいそば、栗山にドライブして錦水庵へ お昼過ぎ、訪れた日は、待ち行列はなく、すんなりと席へ しばらくして、とりごぼうそば登場、おいしそう! いただきます。あつあつの蕎麦を食べて、…
どらちゃんで晩酌。日本酒がすすみすぎて大変なしめ鯖とサンマのなめろう、グレンィデック15年のハイボールに黒トリュフ塩のオムレツのおいしさ、蝦夷の富士醸造のしょうゆデップを使った新メニューに芋焼酎のお湯割り。
どらちゃんで晩酌、ネギの醤油付けにマヨネーズ、シャキシャキ赤キャベツ、日本酒がすすみすぎ、シメサバとサンマのなめろう日本酒ピッタリ!青森 900gの大きさ噛むとわかる美味しさ、かすべの食感!海老と白身魚のあんかけはあつあ…
レストランバスの楽しい余韻のまま北海道産酒バーかま田へはしご!元気いっぱいのすすきのおいしいお酒に肴でのみすぎでした。
レストランバスの楽しい余韻のまま北海道産酒バーかま田へはしご!元気いっぱいのすすきのおいしいお酒に肴でのみすぎでした。楽しいお酒ありがとうございます!さすが、北海道産酒バーかま田、奥尻島でしか手…
すすきのの元気さを体験、札幌の夜の新しい魅力を楽しむビアナイトレストランバス
すすきのを元気に!”とレストランバスに乗車しました。すすきのネオンを観ながらのむ網走ビール旨い!バスで呑む姿をみて、通りを歩くみなさんも手を振ってくれてとても楽しい!すすきので元気にもりあがりました。札幌の夜楽しいバスの…
イオン発寒店リカーコーナーに2018年10月14日曜日は親びんと二世古杜氏の水口さん登場!!
イオン発寒店リカーコーナーに2018年10月14日曜日は親びんと二世古杜氏の水口さん登場!!すでに売り切れている札幌国税局新酒鑑評会純米の部で金賞を受賞した二世古特別純米原酒並びました!水口さんに札幌で会え…
世界の鎌田さんが紹介する北海道のお酒が300種類以上、北海道満喫の北海道産酒バーかま田へ、2018年10月14日は発寒イオンに親びんと二世古酒造水口さん登場!13時から19時
世界のかま田さんの看板と親びん 北海道産酒に囲まれて幸せなカウンター いただいたのは千歳鶴甘口純米原酒 フルーティーなおいしさ、今までの千歳鶴とはまた違うおいしさ!すごい 元気なカウンターいつも笑顔が溢れて…
札幌串天 ゆる木でちょい呑みセットでビールに厚岸の牡蠣フライ、Dr.Flyで揚げたさくさくの牡蠣フライ旨い!枝豆に串天2本、凌駕におでん大根天、大信州に鮭天と味噌汁
はしごして日本生命ビル地下1階の札幌串天ゆる木へ、晩酌セット980円は飲み物1杯に串天2本と枝豆か塩から、その日のおすすめから一品と凄くお得感あります。おすすめから選んだのは650円の厚岸の牡蠣フライ、DR。FLYで揚げ…
札幌駅前ホテルグレイスリー札幌ロビーの北海道ワイン&チーズ街道、じゃがぽっくるのカルビーの新製品、燻じゃがスモークにぴったりおいしい北海道ワインでちょい飲み
はしごして札幌駅前ホテルグレイスリー札幌ロビーの北海道ワイン&チーズ街道へ、広々ロビー、まずはロゼお願いすると、余市の北島さんと田崎さんの呑み比べ楽しい。お隣のお土産コーナーなかな…
小林酒造140周年イベント2018年8月25日「造り酒屋をもっと知る会その152 ~伝統の糠漬けと日本酒を学ぶ~『糠(ぬか)漬けと北の錦を愉しむ会』小林精志さん糠と真面目に向き合う夏の2ヶ月間、取り立ての糠漬けと生酒、糠の魅力たっぷり補給!たぶん世界初の糠漬け呑みパフォーマンス!
早起きして栗山へ、小林酒造140周年イベント「造り酒屋をもっと知る会その152 ~伝統の糠漬けと日本酒を学ぶ~『糠(ぬか)漬けと北の錦を愉しむ会』」に参加しました。蔵見学の後、糠床から掘りたてのにんじん、きゅ…
日本生命ビル地下、立ち呑み天麩羅ゆる木でちょい呑みセットでカレイのひれせんべいに真澄
地下歩行空間直結の立ちのみゆる木へ、ひれせんべいに日本酒とてもあいます。 ちょい呑みセットはドリンク1杯におつまみ二つ、串天2つとちょい呑みにぴったり ビールにしました。旨い 枝豆を選択 天麩…
昭和な懐かしさ満喫!子供たちの遊ぶ栗山錦夏祭り2018!大注目!!!栗山新名物の”栗山やきとり”誕生
事務所前で遊ぶ子供たち、懐かしさを感じる和む風景!偶然訪れた錦夏祭りは子供たちの集まる昭和な居心地良さのお祭り。焼鶏やフランクフルトを丁寧に焼く精志さんの手から栗山新名物誕生の瞬間をみることができました。”栗…
道民の森月形地区でのんびりディキャンプで七厘焼
日曜に伺いましたが、たまたま他のキャンパーはいなくて貸し切りでした。テントサイトの料金をセンターハウスで払って、のんびり休日、月形時間 さすが道民の森、施設が立派 屋内のコンロも充実、雨が降っても大丈夫 リ…
日本台湾祭りin北海道 北三条広場2018年7月28日、29日快晴の札幌、札幌に台湾がやってきた!暑さを楽しむ日本台湾祭り
赤レンガテラスで2018年7月29日18時まで開催、日本台湾祭りin北海道へ、快晴の札幌、暑さも楽しみになるすてきなお祭り、北三条広場には台湾ビールに屋台めし、台湾の音楽とすてきなお祭り! 日本台湾祭、北海道に登場! 出…
造り酒屋をもっと知る会151 創業140周年イベント日本酒をもっと深く知る講座【麹(こうじ)との暮らし方と愛し方】小林精志さんと蝦夷ノ富士醸造の池下雄介さんとのすてきなコラボ。お醤油屋さんと日本酒屋さんの麹と糀の愛が深く伝わる会
栗山へ、造り酒屋をもっと知る会151 創業140周年イベント日本酒をもっと深く知る講座【麹(こうじ)との暮らし方と愛し方】に参加、いつ参加しても驚きと大満足の質の高く息の長い勉強会、今回は小林精志さんと町内会の蝦夷ノ富士…