北海道産酒」カテゴリーアーカイブ

はしご酒、道産ピッツェリア アザリアで〆のワインにおいしい岩見沢宝水ワイナリーのピノノワール

はしご酒で終電の前にと立ち寄ったのはアザリアです。宝水ワイナリーRICCAピノノワール2012、きれいな赤色、吞み口の良いおいしいワイン ワインの肴にトワベールのクリームチーズドメーヌタカヒコのワインの絞り 寒い外を歩い … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | コメントする

はしご酒、日本酒バーもろはくのカウンタで北育ちとソガペールエフェス

象風先生の新年会の帰りにもろはくBARへ、お店はほとんど満席です。 北育ち 若山象風先生の書いたラベルがきりっとした力強さ、吞み口の良い北海道のお酒 北海道の酒米、日本清酒が北海道の酒米、吟風を40%磨いて造ったお酒、ぴ … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

秋田ふるさとミニ物産展2月5日から11日まで、秋田のお酒まんさくの花の酒粕の甘酒サービスにマルミ北栄商店の秋田地酒コーナーと秋田の美味しい珍味

秋田ふるさとミニ物産展、雪まつりシーズンに合わせて開催されています。 気になるお酒コーナーはマルミ北栄商店の協力です。秋田のおいしい地酒がそろっています。 まんさくの花のよーぐる酒、いろいろな使い方ができそうです。サラダ … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

冬のホテル限定貸しコテージプランで南富良野の木に囲まれたログホテルラーチ、癒される素敵な空間

  8:30に出発し、高速道路を新川インターから札幌南インターへまずは夕張の道の駅で休憩と買い物、COOPが併設なので、食材がそろいました。夕張インターから占冠インターで降りて午前中に南富良野のかなやま湖へ & … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, フレンチ, ル・モンターニュ, レストラン, ログホテルラーチ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 南富良野, 旅行 | 冬のホテル限定貸しコテージプランで南富良野の木に囲まれたログホテルラーチ、癒される素敵な空間 はコメントを受け付けていません

道産PIZZERIAアザリア、奥尻ピノグリに厚岸産生牡蠣、奥尻セイベルにトワベールのアンジュドフロマージュ

年末のアザリア、お食事を楽しむお客さんでにぎわっています。奥に移ったカウンタ席があいていて座ることができました。昭和な雰囲気がとても落ち着くお店 グラスでいただいたのは、奥尻ワイナリーのピノグリ、きれいな琥珀色 おいしい … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | 道産PIZZERIAアザリア、奥尻ピノグリに厚岸産生牡蠣、奥尻セイベルにトワベールのアンジュドフロマージュ はコメントを受け付けていません

余市でドメーヌタカヒコを呑める素敵なお店ジジヤババヤ(jijiya-babaya)祝7周年、楽しみな曽我貴彦さんのピノ畑から生まれる赤ワイン

2013年12月下旬のジジヤババヤ、12月22日の7周年を前に、ドメーヌタカヒコのワインがメニューにのりました。地元でおいしいお料理とともに味わえるドメーヌタカヒコのワイン余市駅をおりて、ニッカの中を歩くと道に迷いかなり … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

酒のマルミ北栄商店で、北の錦山廃、白い蛇も縁起が良い、年末年始にうれしいお酒

仕事帰りにマルミ北栄商店へ、冷蔵庫を見ると、縁起の良い幸福を運ぶ白い蛇のボトル、が目に入りました。北の錦山廃、大人気のお酒 お会計をするとレジには手作りホタルイカ300円 思わず手にとりました この日は、北の錦山廃に、地 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

本格的な冬の訪れ前に余市のジジヤババヤへへらガニのトマトクリームパスタのおいしさ

札幌からちょうどよいドライブ、海を見ながらゆっくり2時間弱で余市のジジヤババヤ 夏の間、通るたびにすごい量の車がとまっていましたが、寒くなりすんなりはいれました。 2Fにあったバジルの苗、聞くと、お店のバジルがなくて、た … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

札幌から日本酒文化を発信し続けて20年、祝二十周年もろはく20周年フェア2013年11月13日から11月16日まで

古酒の楽しさ、酒米の違い、燗酒のおいしさ、日本酒の素晴らしい世界を教え続けてくれるもろはくへ、いつもながらすてきな三種盛り、ロールキャベツ、里いもの卵焼き、焼きたらこどれもおいしい あがらの生原酒 あがらとは私たちのとい … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

北の錦の日本酒講座、熟成された秋の道産酒を楽しむ会

琴似の木々も色づいてきた2013年10月17日この日に記念すべき、栗山の小林酒蔵、北の錦初の琴似での日本酒講座が開かれました。 会場はホテルヤマチ2F講師はもちろん小林精志さん、とても楽しみにしていた会がいよいよ始まりま … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | 北の錦の日本酒講座、熟成された秋の道産酒を楽しむ会 はコメントを受け付けていません

北海道にどっぷりと浸ることのできるすてきな場所Barかま田のカウンタにうれしい小林酒造の南杜氏

北海道産酒バーのかま田に伺うと、運のよいことに一つあいていたカウンタのお隣には栗山の小林酒造の南杜氏の姿、まじめな南杜氏、きちんとお店の小林酒造のお酒を4種類味わっていました。その姿をみて、呑みたいと思い、北の錦山廃をお … 続きを読む

カテゴリー: バー, 北海道産酒, 北海道産酒BARかま田, 旅行, 日本酒 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道で北海道ワインの北島秀樹ケルナー、マオイワイナリーのナイヤガラ

北海道のおいしいワインを試飲グラス(250円)でいろいろ味わえるワイン&チーズ街道へ、一律料金で安心していただけます。チーズ3種盛りもうれしい250円、最初にいただいたのは、北海道ワインの北島秀樹ケルナー、辛口のきれいな … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする