月別アーカイブ: 2014年11月

すてきな丘にたくさんの羊、士別の羊と雲の丘でラム焼肉定食

夏の終わりに、士別の羊と雲の丘へ、とてもすてきな風景の場所です。 羊好きな人は楽しいえさやり体験もできます。 おみやげやさんの2Fにはレストラン じゃがまるくん 200円 すてきなネーミングのいももち。 カレーライス 6 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

旬の味処どらちゃんでおいしい黒龍純吟三十八号、新政NO6Xtype、シーバスリーガルのハイボールにラムとじゃがいものおいしい肴

西区役所前の屯田の森、ライトアップをみながらどらちゃんへ 黒龍純吟三十八号 旨みのバランスが素晴らしいおいしいお酒 この日のお通し、煮つけの中にはトバがたっぷり、いい味です。 お刺身を少しづつ盛り合わせにしていただきまし … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

5周年記念イベントの雪峰で読む北海道木彫り熊の考察、今見直される熊の置物。11月の特別ゲストは北の錦小林精志さん。

この日、話題の本をみることができると聞いて訪れたのは琴似屯田兵屋向かえの雪峰です。 カウンタにありました、「北海道木彫り熊の考察」話題の本です 隣で呑んでいた木彫り熊応援団の方に教えてもらいました。出版記念の作品展示があ … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

中華そば さっぽろ枯淡で台湾ラーメンに三陸の茎わかめをトッピング

夕ご飯においしいラーメンが食べたいと枯淡へ、どれもおいしそうで迷います。 幻の天然岩海苔をトッピングした塩ラーメン 味噌ラーメン 750円 好きな味です。 台湾ラーメンの味噌味に茎わかめのトッピング 茎わかめと台湾ラーメ … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

ほっとする白谷のおいしいおもち、鮮やかな色の季節限定かぼちゃ大福

年末忙しくなるかと、いけるときにと思い、両親のお墓参り。大切な時のお菓子を買おうといつも立ち寄るのは白谷 これから冬真っ盛りのこの時期限定のかぼちゃ大福は鮮やかな黄色 モンブランもちのおいももおいしそう 白谷のおもち、お … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, 札幌, 札幌観光, 西18丁目 | コメントする

Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya・babaya)ドメーヌタカヒコのワインが白に続いて赤もグラスでいただけます。ヘラガニの辛口パスタ、マルゲリータ、デザートピッツア

紅葉の余市、お昼を食べにジジヤババヤへ。 白に続いて、ドメーヌタカヒコ赤のグラスワインも呑めるとのうれしい情報 希少なドメーヌタカヒコのボトルがすごい数並んでいます。 みせてもらうと、ドメーヌタカヒコがいろいろ登場、地元 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

そば処三徳で寒い日に食べたくなる、鍋焼きうどん(並)あつあつを食べる楽しさ2014年10月

寒い日のお昼、食べたくなるのは小さい頃から鍋焼きうどん、以前、三徳の近くに住んでいた時の鍋焼きうどんを思い出して。お店へ。 おなべからは湯気がすごい、蓋をあけるとあつあつの水蒸気 鍋焼きうどん 680円 以前と変わらぬ味 … 続きを読む

カテゴリー: うどん | コメントする

大人も子供とともに楽しめる、すてきな「きりがたりシアター」2014年11月1日砂川市地域交流センターinゆう

NPO法人ゆうアートプロデュース・トライアル事業公演 「きりがたりシアターinゆう」 日時:11月1日(日) 午後2時から(開場30分前) 会場: 砂川市地域交流センターゆう 大ホール (砂川市東3条北2丁目3-3 ℡0 … 続きを読む

カテゴリー: パフォーマンス | コメントする

余市風景、自然とフルーツ、お酒とうれしい町

余市のジジヤばばやの帰り道、寄り道しました 余市川にはたくさんの野鳥の姿 鮭が遡上中 澄んだ流れの中には鮭の姿 力つきた鮭は、こどもたちの餌場に 美しい余市川をみているうちに暗くなってきました まっさんブームでたくさんの … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする