スイーツなど」カテゴリーアーカイブ

焼き菓子金の魔女で秋限定のおいしいパンプキンパイ

いつもは、家族に買ってきてもらう金の魔女ですが、この日は何か秋のスイーツがあるかなと気になって訪ねてみました。この日から店頭に並んだという秋限定のパイがありました。どちらも、秋の味覚がたっぷりのっています。 秋限定のマロ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, 金の魔女 | コメントする

羽幌の老舗たいこ焼の久保田で2011年新商品クリームのたいこ焼き

いつも売り切れていることの多い、たいこ焼の久保田に行きました。タイミング良く、焼きたてが並んでいます。クリームは一つだけあるということで、クリームとあんを2つ購入してホテルでいただきました。 店内は昭和の風景ですが、テレ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

積丹カムイ岬の途中向かって右手のとてもおいしいホームメイドアイス

2010年夏に初めて訪問し、美味しくてまた立ち寄りました、ホームメイドアイスクリーム。古平をこえて、カムイ岬の途中右側に見えてきます。こんな場所に本格ジェラードがあり、とても不思議ですがミルクと素材のよさが感じられるとて … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

Patisserie SHIYA (パティスリー・シイヤ)で夏にうれしい芸術的なとてもおいしいパフェ

自宅に来客があるときなど、100%喜ばれるとても頼もしいシイヤに今年も夏のパフェの時期がメニューにのる時期となり訪れました。 お気に入りの窓際の席に座ると、窓の下には王冠をかぶった白鳥の(黒)の姿が、以前伺った時は白かっ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

洋菓子と新釜ピッツア ラヴェリテで 柚子と苺のケーキ

家のお土産を買いに仕事帰りに寄ったのは山鼻のピザもおいしいラヴェリテです。 柚子 400円 タルトの上に柚子の味のシブスト上にはベリーの見た目にも楽しいケーキ リオン 380円 苺のムースの中にクリームブリュレ、苺とベリ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

西野の自然食品店まほろばのオーガニックにこだわった「いのちのアイス」

西野緑道を散歩した帰りに寄ったのは自然食品のまほろばの喫茶コーナーです。 NEW Gelato Vitale 「いのちのアイス」 390円 390円とは高めの設定ですが、原材料を聞いて納得、コスト割れしているというのもす … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

北5条通りのかわいや宮の森店で、とてもおいしいおいものカタラーナを試食

北5条通り、オットウーノの隣にあるスイーツショップかわいやに、よりました。いつもは茨城産の焼き芋を購入することが多いのですが、この日は、お墓参りの途中で、持って行くお菓子を買おうと立ち寄りました。 購入したスイートポテト … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

西野の老舗スイーツショップ、マスカットボアで、変わらずおいしいソフトクリーム

おいしいソフトクリームをいただける、マスカットボアに行きました。隣にジェラード専門店もできましたが、ソフトクリームの穴場です。 おいしいケーキもとても魅力的ですが、ソフトクリームをお願いしました。S250円、M290円。 … 続きを読む

カテゴリー: Le Muscut Bois マスカットボア, スイーツなど | コメントする

円山のBARNES(バーンーズ)でエチオピアモカソフトクリームと濃厚ミルクのキッズソフト

おいしいソフトクリームをいただきに立ち寄りました。 エチオピアモカ 月替わりのソフトクリーム訪問した時にいただいたのはコーヒーの良い風味がたっぷりの大人の味を感じるおいしいエチオピアモカソフトクリームでした。 キッズカッ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

琴似を見下ろすロケーションの山の手斎藤りんご園で林檎の花と蝉の鳴き声

休日に訪れたのは山の手の斎藤りんご園、札幌西区の住宅地すぐそばにある、歴史を感じる林檎園です。ちょうどお花の咲く時期で農場内の20種類以上もあるりんごの木にはきれいな白い花が咲いています。 りんご園からは、夏の音色が響い … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

祝1周年、西野のgereamジェリームでおいしいアイス

おいしいアイスをいただきに20:30すぎに車でむかったのは西野のおいしいアイスやさんのジェリームです。おいしそうなアイスをみてどれにしようか迷います。 昨年の4月28日オープンということで、ちょうど伺ったのがゴールデンウ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

2011年パールモンドール二十四軒店で注文してから作ってくれる、洋酒がたっぷりしみこんだ絶品のサバラン

仕事帰りにおいしいケーキを買って帰ろうと立ち寄ったのは、パールモンドール二十四軒店です。閉店間際に伺ったので、ほとんどの商品は売り切れていました。どれを買おうかとみていると、なんとも春らしい色合いのさくらプリンを発見とて … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

2011年鹿追のPatisserie roku.(パティスリー ロク)で春を感じるさくらケーキ

鹿追のrokuのケーキをまた食べて見たいと車で訪れました。すぐそばの花ねこパンは休みで、rokuも休みかなと心配になりましたが開いていて安心しました。 おいしいケーキがいろいろ並んでいてどれにしようかと迷います。 モンカ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

2011年協働学舎新得農場のミンタル売店で被災地応援さくら販売

休日に春が近づいた十勝までドライブしました。向かったのは新得にある協働学舎です。白樺並木を走ると建物が見えてきました。 おいしいチーズが並んだショーケースをみると被災地応援さくらが売っていました。通常のさくらよりも安いの … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

琴似のケーキ屋、モンジェリ琴似店で焼きりんごパイ2011年3月

できたてのおいしシュークリームを買いにいったのですが、伺った時間が遅く、すでにシュークリームは売り切れです。しかし、ショーケースにはおいしそうなスイーツがたっぷり。見るからに気になるのが焼きりんごのパイでした。 焼きりん … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

2011年3月山鼻のラヴェリテでおいしくて、きれいなスイーツとひなまつりケーキ

最近、続けて仕事帰りに山鼻屯田記念会館に立ち寄りました。お目当てはおいしいスイーツです。 オリゾンテ 360円 姉妹店のお店の名前のスイーツがありました。49やオゾニコというスイーツもあるのかなと思いました。いちごがたっ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

星置のべんべや本店サロンでサロン限定の大人な味の焼きドーナッツ

何ともおしゃれなインテリアのべんべや本店のサロンにいきました。札幌は雪のため、渋滞で、下手稲通りを琴似から1時間かけての到着となりました。ちょうど、他にお客さんがいなくて、貸し切り状態です。壁の時計もおしゃれです。 イン … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

2011年円山のBARNESでとてもおいしいソフトクリーム

円山の陸上競技場隣にあるテニスコートから道路を渡った向かいあたりにあるソフトクリームのオブジェが目印です。イートインのコーナーはセンス良くヨーロッパのカフェのようです。大きな窓からは円山の雪景色を見ることができます。 ソ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

今年のクリスマスはシイヤのビスタチオの素敵なクリスマスケーキ

今年のクリスマスは24日の金曜日ということで、家でゆっくりとクリスマスをすることとなりました。家に帰る途中で、北5条のシイヤによって予約していたケーキを受け取りました。お店のかたに笑顔でケーキを渡されると、今日はクリスマ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

山の手の斉藤果樹園で王林とふじ

青森にきたのかなと錯覚してしまう、西区山の手の斉藤りんご園の景色です。前に買ったりんごがなくなり訪れました。 りんごの木の下に落ちた林檎を一つみつけました。緑の芝生と赤い林檎のクリスマスカラーです。 売店にはこの日、フジ … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光 | コメントする