スイーツなど」カテゴリーアーカイブ

琴似本通りのさきにある75年も続く老舗、斉藤果樹園で地産地消のおいしい林檎と林檎ジャム

琴似本通りをずっとすすんでいくと、三角山のふもとにつきあたります。その広大な森の中にあるのが老舗の林檎園です。 三角山の登山口をすぎて少し車を走らせると看板がみえました。斉藤林檎園に到着です。 林檎を買う前に、農家のかた … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光 | コメントする

モンジェリ琴似店で琴似スフレとおいしいシュークリーム2010年11月

ショーケースをみて迷っていると、試食をどうぞといただきました。いただいたチーズケーキはおいしくて、頭の中の購入リストに入りました。 気になったのは琴似らしいネーミングの琴スフレこれも購入 さらに半熟チーズタルトも家でお茶 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

パールモンドール南6条店で新作スイーツ円山マドレーヌとハロウィンらしいかぼちゃぷりん

シュークリームが食べたくなって向かったのは閉店間際のモンドール札幌本店です。実家が近かったので子どもの頃から慣れ親しんだ味。ときどき食べたくなります。 シュークリームは残念ながら品切れていて購入したのは円山マドレーヌ、新 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

札幌パークホテルテラスレストランピアレで大人な味のケーキを購入

中島公園を散策したあとに立ち寄った札幌パークホテルのハロウィンの展示にひかれて、のぞいたのはピアレのケーキショーケースです。改装前に購入して以来しばらくぶりに訪れました。 この日、購入したのは、みるからに美しいハスカップ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

鹿追町のPatisserie roku.(パティスリー ロク)でおいしいケーキを持ち帰り

休日に士幌にあるヌプカの里のコテージに向かいました。食事無しのコテージで自炊となりますが、夕食の後のお楽しみにと、2008年日本大会優勝、2010年ギャレッドデロワ、フランス大会で10位というすごい経歴の中野シェフが故郷 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

十勝野フロマージュ新店舗で食べる、濃厚でさっぱりとしたカマンベールチーズのジェラート

中札内村の道の駅近く、工場横に今年春に新築オープンした新店舗はメルヘンな色も素敵な建物でした。 売店では、半分にカットしたチーズがお得な3個で1000円で売られています。いろいろなおいしそうなチーズに迷いましtが、いろい … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

地下鉄琴似駅そばのspoon(スプーン)でおいしいブルベリーパフェ

ブルーベリーチーズムースパフェ 400円ふんわりしたチーズムースの上においしいソフトクリームがたっぷりとのっていて、まわりのブルーベリーのソースとよくあいます。 地下鉄琴似駅の二十四軒側の出口からすぐそばにあるソフトクリ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

積丹に向かう途中に、ソフトクリームのおいしいホームメイドアイスクリーム

古平をこえて、積丹に向かう途中右側にあるソフトクリームやさん、友人においしいと教えてもらい入ってみましたが、さっぱりとしていながら牛乳らしさが残ったミルクを食べている雰囲気になるおいしいソフトクリームやさんでした。ホーム … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | タグ: | コメントする

雄武町のブルーグラスファーム、オホーツクを感じるおいしいソフトクリーム

プレーンコーンのソフトクリーム 200円 とてもさっぱりとした口どけの良いおいしいソフトクリームです。 オホーツクの海沿いを走っていて、海の横の牧草を気持ちよさそうに食べている牛の姿に目をうばわれました。しばらくいくとソ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

千歳ドレモルタオでドゥブルフロマージュのショートケーキとあやめ

オープンが2007年8月ということで、モダンで美しい建物群が並んでいます。 小樽のおみやげや新千歳空港でお馴染みのドゥブルフロマージュの限定品も並んでいました。 ここでは装飾が施されてショートケーキで買うこともできます。 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

夏はPatisserie SHIYA (パティスリー・シイヤ)で素敵なパフェ

苺とローズ(バラ)のパフェ 650円 ローズの香りと苺の組み合わせがベストマッチな美しいパフェです。 3月に訪れたときにはまだ冬メニューでパフェはありませんでした。6月現在春メニューのようです。 成分無調整100%オレン … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

食べておいしい函館柳屋本店でいかようかん

函館の柳屋本店に行きました。お目当ては一日50個限定のいかようかんです。 6本入りというパッケージもありましたが、1本持ち帰りました。外箱には刺身にしないでくださいと注意書きがあります。 家で食べてみると、見た目のグロテ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | 食べておいしい函館柳屋本店でいかようかん はコメントを受け付けていません

八軒のパティスリーノンブリルのおいしくてきれいな「ルージュ」

家のおみやげを買いに立ち寄ったのは、琴似栄町通りの八軒側にあるケーキ屋さんのノンブリルです。何を買おうかとショーケースに目をやると一番目立っていたのが、真っ赤なボディにホワイトチョコのハートがささっているルージュというケ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

Patisserie SHIYAのガトー・フレーズで誕生会2010年

子供の誕生日をすることになり向かったのはシイヤさんです。見た目に美しく、おしゃれでおいしいケーキばかりで、はずれのないお店です。特に、このお店のケーキは生クリームやカスタードクリームなどのクリームの味が最高です。 土曜日 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

西野で釧路名物オランダせんべいの専門店

「オランダせんべい」という言葉は今まできいたことがありませんでした、長崎名物のような響きですが、根室名物だそうです。 一袋250円のオランダせんべいはみるからにレトロな雰囲気です。他にも「みみ」や「はんぱ」、「堅焼き」な … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

2010年3月ひなまつりはかやの茶屋のひなデコとロールキャベツ

ひなまつり、仕事の帰りにひなまつりケーキを買って帰ることになり寄ったのは電車通り沿いの中島公園近くにあるかやの茶屋さんです。ひしもちのようなデザインのきれいなヒナデコレーションケーキが一つだけ残っていてラッキーでした。 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

円山の和菓子処ふじでみそあんのさくら餅

お礼のお菓子を買いに訪れたのは、円山の住宅街にある和菓子処ふじです。 くるみ餅などを買ったのですが。ショーケースの中のさくら餅をみて食べたくなりました。選んだのはみそあんの桜餅、家で濃いお茶とともに食べました。桜の葉の塩 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, 札幌 | コメントする

洋菓子セディで虎の容器に入ったブリュレ

ドライブの帰りに寄り道をして入りました。どれもおいしそうで迷います。 寅年のせいでしょうか、虎の容器に入ったブリュレが気になり、これに決めてしまいました。 豆乳プリンも星に惹かれます。 シフォンケーキもふわふわでおいしい … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

美園アイスクリームの銀山いちごアイスクリーム

大正ロマンを感じる美園アイスクリームのポスフール店でジェラートを食べました。美園アイスクリームは1919年小樽で創業した老舗のアイスクリームやさんでアーケード街にある本店では昔の雰囲気を残しています。ポスフール店ではジェ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

札幌駅パセオのホワイトコージよつ葉のパフェ 2010年

カテゴリー: スイーツなど, 北海道観光, 札幌 | コメントする