札幌」カテゴリーアーカイブ

秋の楽しみひやおろし銘酒の裕多加で無料試飲会、開運、日高見、梵、菊姫、天狗舞

秋のおいしいお酒を味見しようと、9月中旬に開かれた試飲会へ、おおきさんについでもらいました。最初のお酒は開運ひやおろし純米、酸や旨みもしっかりしたおいしいお酒。 一升瓶で3078円 日高見ひやおろし純米 まろやか、とろん … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 日本酒, 札幌, 紀土, 裕多加, 試飲会, 酒屋 | コメントする

琴似栄町通り2Fの徳えもんで北の錦特別純米彗星、大雪の蔵絹雪にお好み焼きやなまこ酢

お好み焼きで〆ようと、琴似栄町通り沿い2Fの徳えもんへ、サッポロクラッシックおいしい。 お通しは鉄板で焼いたこだわりの玉子焼と旨みたっぷりの八雲牛、どちらもおいしい さっそくお好み焼きハーフをお願いします。できあがるのを … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道食材, 日本酒, 晩酌, 札幌 | コメントする

裏参道、ベーカリーパオンの秋パン、じゃがベーコンはきれいな紫とおいしさでおすすめ

日曜の朝ごはんを買いに裏参道のパオンへ 土日祝日限定のコーンキッシュ、前回おいしくてまた購入しました。 じゃがベーコンは小樽の星ファームのシャドークィーンという紫芋が入っているそうです。切るときれいな紫がとてもきれい、食 … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道食材, 札幌 | タグ: | コメントする

地酒屋醸で美丈夫純米吟醸秋あがり、銘酒利き酒会The Real Thing3は2014年9月28日開催

夕ご飯は生ちらしときいて家の冷蔵庫をみると、日本酒がちょうど空いて急いで地酒屋醸へ、予算をいって生ちらしに合う一本を選んでもらいました。美丈夫の秋あがり、燗でも常温でもいいお酒 地酒屋醸の銘酒利き酒会The Real t … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

リッチ クチーナイタリアーナ (RICCI cucinaITALIANA)でさっぽろタパス2014、9月18日は11丁目でシェフズキッチン

  さっぽろタパス2014でリッチへ、白ワインをいただきました。 いろいろ選べるタパスから雲丹をお願いしました。 お皿の上には巨大な殻つき雲丹、イタリアでも食べられるというウニをリッチではシンプルにオリーブオイ … 続きを読む

カテゴリー: RICCI cucina ITALIANA, イタリアン, さっぽろタパス, 北海道, 北海道食材, 南1条, 札幌 | コメントする

まぁーむきっちんで、札幌黒生瓶ビール、オーガニックなラパッションに惣菜盛り合わせ

営業時間が2014年8月から19時までとなったまぁむきっちんへ、お昼の惣菜やパンがメインとなりました。ビールはサッポロ黒ラベル生、瓶ビールはなぜだがおいしい。 惣菜盛り合わせをいただきます。三種盛りはボリュームがあってう … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 札幌 | コメントする

「雪峰おかげさまで5周年フェア」2014年9月12日から開催、楽しみなイベントやお料理、フェア開催に書家若山象風先生のすてきな書ライブ

5周年記念フェアを開催する雪峰で楽しみなフェアについて聞いてみました。 雪峰おかげさまで5周年以下内容です。 平成21年12月12日に創業した当店が、皆様に支えられ今年で5周年を迎えられました。日頃の感謝を込めて、9月2 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 和食, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

ビストロプレスペレアンサンブル、さっぽろタパス2014でボルドーのロゼに自家製エゾシカ生ハム

琴似地区からは今年プロスペレアンサンブルとギャニオンカフェがさっぽろタパス2014に参加、訪ねてみました。うれしいことにワインはメルローの赤、アルザスの白、ボルドーのロゼから選べます。珍しいボルドーのロゼをいただきました … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

うれしいニュース、そば屋五衛門でうどん始まりました。秋のおいしさ落葉きのこうどん

9月初めに食べにいった枯淡の玉子とじ台湾ラーメン、工藤さんから息子のお店でうどんが始まるときいて、これは食べたいと休日のお昼を食べにたずねました。駐車スペースもあり、にぎわっているお店、ちょうどカウンタがあいてお店の中へ … 続きを読む

カテゴリー: うどん, そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

フレンチレストランカザマ、さっぽろタパス2014でアルザスのワインと三色テリーヌ

8月に伺ったときから楽しみにしていた、カザマのタパスをいただきに伺いました。北海道産ワインからフランスワインまでいろいろおいしそうなワインから選べます。この日はアルザスのワイン アルザスワインのゲベルツトラミネール、バラ … 続きを読む

カテゴリー: カザマ, フレンチ, ワイン, 北海道, 北海道食材, 札幌 | コメントする

フレンチレストランプロスペレアンサンブルで第1回北海道ワインワイン会、おいしい北海道産食材フレンチと持ち寄りの北海道ワイン

アルザス地方のお料理とワインのプロスぺレアンサンブルで珍しくも北海道ワインのワイン会。8月も下旬の土曜日、興味を惹かれて参加しました。 持ち寄りワインの会、私は余市の中根商店で購入した奥尻のピノノワール お料理から抜栓、 … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

枯淡で、辛さがくせになるおいしさ玉子とじ台湾ラーメン、台湾油そばや落葉きの子ラーメンなど気になるメニューがいろいろ

きの子と玉子とじ迷います、メニューをみると台湾油そばも登場し、どれも食べてみたい かけラーメン塩味 350円 具はねぎだけですが、枯淡のおいしいスープと麺が味わえてうれしい値段 中華そば650円 枯淡のおいしいチャーシュ … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする