北海道」カテゴリーアーカイブ

宗谷バスでいく稚内観光2泊3日の旅、最終日に、稚内観光ではずせない場所宗谷岬へ、バスガイドさんはNHKのど自慢大会で鐘をならしたこともある実力者、バスガイドさんのきれいな歌声と楽しいお話が旅のいい思い出になりました。ありがとうございます。

宗谷バスでいく稚内観光2泊3日の旅、最終日に、稚内観光ではずせない場所宗谷岬へ、バスガイドさんはNHKのど自慢大会で鐘をならしたこともある実力者、きれいな歌声が旅のいい思い出になりました。ありがとうございます。 バスをお … 続きを読む

カテゴリー: バス旅, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 宗谷バス, 宗谷岬, 宗谷観光, 男山, 稚内, 稚内観光 | タグ: | 宗谷バスでいく稚内観光2泊3日の旅、最終日に、稚内観光ではずせない場所宗谷岬へ、バスガイドさんはNHKのど自慢大会で鐘をならしたこともある実力者、バスガイドさんのきれいな歌声と楽しいお話が旅のいい思い出になりました。ありがとうございます。 はコメントを受け付けていません

食べ飽きしないたれが魅力のなんぽろジンギスカン由仁店で、おなかにちょうど良い1時間食べ放題で野菜もたっぷり補給1600円!ジンギスカン鍋のあとは長沼温泉ですっきり!

食べ飽きしないたれが魅力のなんぽろジンギスカン由仁店で、おなかにちょうど良い1時間食べ放題で野菜もたっぷり補給1600円!ジンギスカン鍋のあとは長沼温泉ですっきり! ジンギスカン鍋を食べたいとなんぽろジンギスカン由仁店へ … 続きを読む

カテゴリー: ジンギスカン, なんぽろジンギスカン, 北海道, 北海道観光, 日帰り温泉, 温泉, 由仁, 空知グルメ, 空知観光, 長沼 | タグ: | 食べ飽きしないたれが魅力のなんぽろジンギスカン由仁店で、おなかにちょうど良い1時間食べ放題で野菜もたっぷり補給1600円!ジンギスカン鍋のあとは長沼温泉ですっきり! はコメントを受け付けていません

稚内の春を感じる栄養たっぷりの甘味たっぷりふっくらズワイカニはおいしい、きれいな甘さ!身を食べ笹の川で熱々の甲羅酒おいしい!巨大な真鯛のかぶと煮、お酒がすすむ!ゆったりおいしい良い時間おすすめ!

和の良馬へ、稚内の栄養たっぷりのカニふっくらおいしく、きれいな甘さ、しあわせな味、甲羅に詰まって食べやすい! 予測不能なお通しいつもながらおいしい お造りに「ズワイ蟹むいて有ります」のうれしい! ズワイガニお願いしました … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道グルメ, 北海道和食, 北海道観光, 北海道食材, 和食, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光, 笹の川, 酔鯨 | タグ: | 稚内の春を感じる栄養たっぷりの甘味たっぷりふっくらズワイカニはおいしい、きれいな甘さ!身を食べ笹の川で熱々の甲羅酒おいしい!巨大な真鯛のかぶと煮、お酒がすすむ!ゆったりおいしい良い時間おすすめ! はコメントを受け付けていません

Restrant K La Seineレストラン K ラセーヌで昼呑み、日本最北の街稚内のフレンチ、あつあつのポークチャップはジャガイモとお肉がたっぷりボリューム満点

Restrant K La Seineレストラン K ラセーヌで昼呑み、日本最北の街稚内のフレンチ、あつあつのポークチャップはジャガイモとお肉がたっぷりボリューム満点 稚内駅から徒歩10分ほどでお店へ まずは白ワイン、昼 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, ちょい飲み, フレンチ, フレンチ呑み, ランチ, 北海道, 北海道グルメ, 北海道観光, 宗谷バス, 宗谷観光, 稚内, 稚内観光 | タグ: | Restrant K La Seineレストラン K ラセーヌで昼呑み、日本最北の街稚内のフレンチ、あつあつのポークチャップはジャガイモとお肉がたっぷりボリューム満点 はコメントを受け付けていません

タベルナNARUへカウンタのみの素敵なお店、グレケット・ウンブリアグラスおいしい!ジャガイモのガレットにタマネギのムース石狩湾の白子のムースニシンのマリネ鴨のスモークにクスクスとどれも手が込んだお料理にドメーヌ・ラ・グランジェット良い時間!おすすめ!

タベルナNARUへカウンタのみの素敵なお店、グレケット・ウンブリアグラスおいしい!ジャガイモのガレットにタマネギのムース石狩湾の白子のムースニシンのマリネ鴨のスモークにクスクスとどれも手が込んだお料理にドメーヌ・ラ・グラ … 続きを読む

カテゴリー: イタリアワイン, イタリアン, タベルナNARU(タベルナナル), ちょい飲み, ナチュール, ビストロ, フランスワイン, ワイン, ワインバー, 余市, 北海道, 北海道グルメ, 晩酌, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光, 自然派 | タグ: | タベルナNARUへカウンタのみの素敵なお店、グレケット・ウンブリアグラスおいしい!ジャガイモのガレットにタマネギのムース石狩湾の白子のムースニシンのマリネ鴨のスモークにクスクスとどれも手が込んだお料理にドメーヌ・ラ・グランジェット良い時間!おすすめ! はコメントを受け付けていません

2020年3月11日東日本大震災から9年がたちました。香ばしい焼鳥に瓶ビールのあとは、ぶりのなめろうに宮城の浦霞、小きんき里芋ゴボウ煮に福島の笹の川

琴似、和の良馬で2020年3月11日東日本大震災から9年がたちました。香ばしい焼鳥に瓶ビールのあとは、ぶりのなめろうに宮城の浦霞、小きんき里芋ゴボウ煮に福島の笹の川、ささやかですが東北呑んで応援! 和の良馬へ まずは瓶ビ … 続きを読む

カテゴリー: キリンビール, 北海道, 北海道グルメ, 北海道観光, 北海道食材, 和食, 日本酒, 晩酌, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光, 浦霞, 瓶ビール, 笹の川 | タグ: | 2020年3月11日東日本大震災から9年がたちました。香ばしい焼鳥に瓶ビールのあとは、ぶりのなめろうに宮城の浦霞、小きんき里芋ゴボウ煮に福島の笹の川 はコメントを受け付けていません

異国情緒も楽しい稚内観光、稚内副港市場へ、2Fの稚内温泉港の湯でくつろいでから、サハリン館ですばらしいロシアの唄と踊りサハリンショーすごい!ロシア料理ペチカでロシアのビール、に皇帝のウォッカというロシアンスタンダードきれいな旨さ、ビーツのサラダにピロシキ、ボルシチなどロシア料理満喫!

異国情緒も楽しい稚内副港市場、2Fの稚内温泉港の湯でくつろいでから、サハリン館ですばらしいロシアの唄と踊り、ロシア料理ペチカでロシアのビール、に皇帝のウォッカ、ビーツのサラダにピロシキ、ボルシチなどロシア料理満喫! 稚内 … 続きを読む

カテゴリー: ご当地グルメ, ご当地料理など, サハリン, ビール, ロシア料理, 北海道, 北海道観光, 宗谷観光, 晩酌, 稚内, 稚内観光 | タグ: | 異国情緒も楽しい稚内観光、稚内副港市場へ、2Fの稚内温泉港の湯でくつろいでから、サハリン館ですばらしいロシアの唄と踊りサハリンショーすごい!ロシア料理ペチカでロシアのビール、に皇帝のウォッカというロシアンスタンダードきれいな旨さ、ビーツのサラダにピロシキ、ボルシチなどロシア料理満喫! はコメントを受け付けていません

宗谷バスで稚内市内観光、ドームを車窓でみてから、稚内の遠洋漁業基地として栄華をきわめた時代を今に伝える旧瀬戸邸へ

宗谷バスで稚内市内観光、ドームを車窓でみてから、稚内の遠洋漁業基地として栄華をきわめた時代を今に伝える旧瀬戸邸へ けんろうなつくり、豪邸です まるで酒蔵のような風景ですが、鰊漁や遠洋漁業で財をなしたことが感じられます 結 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, 北海道, 北海道観光, 宗谷バス, 宗谷観光, 稚内, 稚内観光 | タグ: | 宗谷バスで稚内市内観光、ドームを車窓でみてから、稚内の遠洋漁業基地として栄華をきわめた時代を今に伝える旧瀬戸邸へ はコメントを受け付けていません

2020年稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は宗谷バスのサブロ号で最北の宗谷岬へサハリンが見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬に感動!拍手!お昼は稚内でポークチャップ!途中天気にも恵まれ雪の利尻富士の美しいこと、宗谷岬で購入した男山の宗谷岬というワンカップに小平の鮭とばスティックおいしい!クイズ大会や、地名の説明など楽しいお話であっという間に札幌へ。稚内またいってみたいと思う良い旅!ありがとうございます!

稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は最北の宗谷岬へサハリンが遠くに見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬の唄すごく上手!なんとNHKのど自慢で鐘2つとったことがあるそうです思わず、拍手!きれい … 続きを読む

カテゴリー: サハリン, バス旅, 北海道, 北海道グルメ, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 宗谷バス, 宗谷岬, 宗谷観光, 小旅行, 旅行, 男山, 稚内, 稚内 御菓子司 小鹿, 稚内観光, 鍋焼きうどん | タグ: | 2020年稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は宗谷バスのサブロ号で最北の宗谷岬へサハリンが見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬に感動!拍手!お昼は稚内でポークチャップ!途中天気にも恵まれ雪の利尻富士の美しいこと、宗谷岬で購入した男山の宗谷岬というワンカップに小平の鮭とばスティックおいしい!クイズ大会や、地名の説明など楽しいお話であっという間に札幌へ。稚内またいってみたいと思う良い旅!ありがとうございます! はコメントを受け付けていません

百合が原公園温室で毎年恒例の【福寿草と雪割草展~春を告げる雪国の妖精たち~】展、一足早い春の風景に心が和む2020年2月16日日曜日まで冬の寒さを一瞬忘れさせてくれるすてきな展示

福寿草かわいい!百合が原公園温室で毎年恒例の【福寿草と雪割草展~春を告げる雪国の妖精たち~】展、一足早い春の風景に心が和む2020年2月16日日曜日まで冬の寒さを一瞬忘れさせてくれるすてきな展示春の香りがいっぱい 温室の … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 札幌観光, 百合が原公園, | タグ: | 百合が原公園温室で毎年恒例の【福寿草と雪割草展~春を告げる雪国の妖精たち~】展、一足早い春の風景に心が和む2020年2月16日日曜日まで冬の寒さを一瞬忘れさせてくれるすてきな展示 はコメントを受け付けていません

祝15周年のgopのアナグラ(ゴップのあなぐら)へ、初日は仕事がなかなか終わらず、訪れるとすでにお店は真っ暗でしたが、この日は外まで行列、人気の高さを感じます。やっと入れて、さくっと飲ませていただきました。ミーンコロンブのおいしい脂とスパイス、ラムとココナッツとスパイスのおいしさ、大根のピックルもスパイスたっぷり、クラッシックもすすみ、スパイス補給で元気に!15周年おめでとうございます!

祝15周年のgopのアナグラ(ゴップのあなぐら)へ、初日は仕事がなかなか終わらず、訪れるとすでにお店は真っ暗でしたが、この日は外まで行列、人気の高さを感じます。やっと入れて、さくっと飲ませていただきました。ミーンコロンブ … 続きを読む

カテゴリー: gop, gopのアナグラ, カレー呑み, クラッシック, スープカレー, スパイス, 北海道, 北海道グルメ, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌グルメ | タグ: | 祝15周年のgopのアナグラ(ゴップのあなぐら)へ、初日は仕事がなかなか終わらず、訪れるとすでにお店は真っ暗でしたが、この日は外まで行列、人気の高さを感じます。やっと入れて、さくっと飲ませていただきました。ミーンコロンブのおいしい脂とスパイス、ラムとココナッツとスパイスのおいしさ、大根のピックルもスパイスたっぷり、クラッシックもすすみ、スパイス補給で元気に!15周年おめでとうございます! はコメントを受け付けていません

元気補給にどらちゃんへ。中トロの赤ワインと蝦夷の富士醸造の低温調理二日熟成まるでお肉のよう。まだちとたらこに紀土、ニシンの桑焼き、麩のフレンチトースト、マグレカナールカモ焼きにトリュフソルト、銀杏オリーブオイル塩と赤ワインにブラックニッカのアロマテック、鶏燻製で美女夫のグラッパ

週末、仕事のあとはへろへろ、元気補給にどらちゃんへ、お酒のあてがどれもおいしく元気復活しました。中トロの赤ワインと蝦夷の富士醸造の低温調理二日熟成まるでお肉のよう、口に入るととても爽やかな風味。まだちとたらこの組み合わせ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, 北海道, 北海道グルメ, 居酒屋, 旬の味処どらちゃん, 晩酌, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光, 琴似神社, 紀土, 美丈夫 | タグ: | 元気補給にどらちゃんへ。中トロの赤ワインと蝦夷の富士醸造の低温調理二日熟成まるでお肉のよう。まだちとたらこに紀土、ニシンの桑焼き、麩のフレンチトースト、マグレカナールカモ焼きにトリュフソルト、銀杏オリーブオイル塩と赤ワインにブラックニッカのアロマテック、鶏燻製で美女夫のグラッパ はコメントを受け付けていません

夕張ユーパロの湯の前に由仁駅すぐそばの東京ホルモンでおいしい味噌ホルモン鍋、地産地消のおいしいお店でスタミナ補給!

夕張ユーパロの湯の前に由仁駅すぐそばの東京ホルモンでおいしい味噌ホルモン鍋、地産地消のおいしいお店でスタミナ補給! 野菜をハーフでホルモンと三種ちょっと盛りです、うれしいボリューム 三種盛りはちょっとずつ、サガリ、レバ、 … 続きを読む

カテゴリー: ご当地グルメ, ご当地料理など, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 東京ホルモン, 焼肉, 由仁, 空知グルメ, 空知観光 | タグ: | 夕張ユーパロの湯の前に由仁駅すぐそばの東京ホルモンでおいしい味噌ホルモン鍋、地産地消のおいしいお店でスタミナ補給! はコメントを受け付けていません

蝦夷ノ富士醸造で焼きたてのお餅を砂糖醤油でいただくしあわせな朝ごはん

蝦夷ノ富士醸造のおいしい醤油でさとうしょうゆ餅おすすめ、しっかりとしたしょうゆは常温で大丈夫 週目、最近おすすめはエーデルワイスファームのベーコンで酒井農場の卵で目玉焼きに蝦夷の富士醸造のおしょうゆ、おすすめの旨さ 今は … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道食材, 栗山, 蝦夷の富士醸造 | タグ: | 蝦夷ノ富士醸造で焼きたてのお餅を砂糖醤油でいただくしあわせな朝ごはん はコメントを受け付けていません

札幌のおいしい蕎麦、2020年のオープンは1月10日、つたや蕎麦へ、年越しそばと年始めのお蕎麦を蔦谷さんのお蕎麦でいただけてしあわせ!甘味を感じるおいしいお蕎麦は良い香り、本物の三平汁に七草がゆ、創作鏡もちでチーズに干し柿焼きも

2020年のオープンは1月10日ときいて、予約して蔦谷蕎麦へ、年末釧路ドライブで年越しそばを食べる機会がなく年始めは蔦谷さんのお蕎麦と思っていたので待ちにまったおそばいただきました。奈川在来ならではの甘味を感じるおいしい … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, 北海道, 北海道観光, 晩酌, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光, 発寒中央, 蕎麦, 蕎麦アラカルトつたや, 蕎麦屋酒 | タグ: | 札幌のおいしい蕎麦、2020年のオープンは1月10日、つたや蕎麦へ、年越しそばと年始めのお蕎麦を蔦谷さんのお蕎麦でいただけてしあわせ!甘味を感じるおいしいお蕎麦は良い香り、本物の三平汁に七草がゆ、創作鏡もちでチーズに干し柿焼きも はコメントを受け付けていません

2020年札幌で初呑み、ラーメン味の三平でみそラーメンにおつまみチャーシュー、ビール2缶でおなかいっぱいの旨さ

2020年札幌で初呑み、ラーメン味の三平でみそラーメンにおつまみチャーシュー、ビール2缶で2000円 夕方入れるかなと除くと、奇跡的な光景、カウンターがどーんと全部あいてます。 これは入らねばとお店の中へ キムチをつまみ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, ラーメン味の三平, 北海道, 北海道観光, 味噌, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光 | タグ: | 2020年札幌で初呑み、ラーメン味の三平でみそラーメンにおつまみチャーシュー、ビール2缶でおなかいっぱいの旨さ はコメントを受け付けていません

日本最大の湿原、釧路湿原を見渡す釧路湿原展望台2020年1月風景

日本最大の湿原、釧路湿原を見渡す釧路湿原展望台2020年1月風景 行ったときは工事中でしたが、一周1時間ほどの遊歩道、夏にもあるいてみたい 木漏れ日の中木道をすすみます 30分くらい歩くと前が開けました 展望台登場 釧路 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 自然 | タグ: | 日本最大の湿原、釧路湿原を見渡す釧路湿原展望台2020年1月風景 はコメントを受け付けていません

小学生の頃から好きな料理と聞かれるとポークチャップと答えていました。食べたかった料理に旭川の自由軒のポークチャップいただくことができて感激!旭川ならではの味に柔らかすぎる豚肉にびっくり。でてきたときは食べきれないと思いましたが、食べやすくすきっとお腹の中へ、おいしかった

小学生の頃から好きな料理と聞かれると近所のにしかわで食べるお料理がおいしくて、ポークチャップと答えていました。食べたかった料理に旭川の自由軒のポークチャップいただくことができて感激!旭川ならではの味に柔らかすぎる豚肉にび … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 定食, 旭川, 旭川観光, 洋食, 自由軒, 食堂, 食堂呑み | タグ: | 小学生の頃から好きな料理と聞かれるとポークチャップと答えていました。食べたかった料理に旭川の自由軒のポークチャップいただくことができて感激!旭川ならではの味に柔らかすぎる豚肉にびっくり。でてきたときは食べきれないと思いましたが、食べやすくすきっとお腹の中へ、おいしかった はコメントを受け付けていません

ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑めてとてもしあわせな楽しい時間!

ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, じーばる, ドメーヌオヤマダ, ドメーヌタカヒコ, ドメーヌモン, 余市, 加藤商店, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 後志, 後志グルメ | タグ: | ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑めてとてもしあわせな楽しい時間! はコメントを受け付けていません

うれしいニュース2019年12月20日から東区の地酒屋さんマルミ北栄商店で醸し人九平次取り扱い。冷蔵庫の中に九平次の雄町!

2019年12月20日から東区の酒のマルミで醸し人九平次取り扱い始まりました。冷蔵庫の中にありました九平次の雄町、呑むのが楽しみなお酒!5%還元もうれしいお店の前には大信州の暖簾、文字は書家若山象風先生 平日は20時まで … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, テイクアウト, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 大信州, 日本酒, 札幌, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 醸し人九平次 | タグ: | うれしいニュース2019年12月20日から東区の地酒屋さんマルミ北栄商店で醸し人九平次取り扱い。冷蔵庫の中に九平次の雄町! はコメントを受け付けていません