北海道」カテゴリーアーカイブ

とても楽しみな栗山老舗祭り2013年4月13日、14日いよいよ今週土日に迫りました。

春の訪れをいち早く感じる北海道を代表する、大盛り上がりのすごいイベント 栗山老舗祭り、今週末に迫りました。写真は昨年の老舗祭り会場の様子 25年4月13日(土)10:00~16:00まで入場可能 25年4月14日(日)1 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

平岸の隠れ家居酒屋高雄で宗玄とうなぎのきも、新政90と炙りからすみ、南部美人と佐渡牡蠣と四万十川青のりのおでんに、いつもながらおいしい呑みすぎ

仕事の山を一つ越えて、一段落。おいしいお酒をちょっといただいて、家に帰ろうと立ち寄ったのは、平岸の隠れ家居酒屋の高雄です。平日の19時頃、ちょうどカウンタがあいていて、奥にすわりました。2杯と肴二品と思い、メニューをみる … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

JR琴似駅そば、和の良馬でおいしい夕食、シマアジのカマ焼き、しゅうまいのポン酢揚げ、〆の雑炊の良い出汁

おいしいお刺身を食べたくなって、おなかをすかせて、JR琴似駅そばの和の良馬へ、おまかせで作ってもらいました。瓶ビールをお願いして、お通しの一皿が登場、自家製ローストビーフのタマネギサラダとタルタルソース、このタルタルソー … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 和食, 札幌, 札幌観光 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロンで、美味しい北海道産の白ワインを4種試飲

札幌駅で電気屋さんの帰り、寄り道して。「北海道ワイン&チーズサロン」へ、この日は道産の白ワイン4種飲み比べをしました。1杯目は北海道ワインの藤本毅、バッカスというワインの神様の名前のブドウを使ったワイン。さすが、匠の名前 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

味処 高雄で、とてもおすすめ札幌在来の札幌黄が主役のおいしいポテトサラダと燗上がりの日本酒

地下鉄に乗る前に、すっかりと冷えて、ちょっと暖まっていこうと高雄へ、燗酒をお願いしました。暖かいものと思ったら、なんとうれしいことに、この日のお通しはすっかり冬仕様でした。あつあつのねぎまスープは湯気がたっていてちょうど … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

蕎麦切り春のすけで日置桜の強力、るみ子の酒を燗で、もつ煮込みやわさび三種、たたみいわしに、太麺に合うとじつけ

札幌駅北口から歩いて少し、雪に覆われたファイターズ通りにある春のすけへ、家に帰る途中晩酌にたちよりました。 定番メニュー以外のおすすめメニューや番外酒、気になるメニューがいろいろ。最初の一杯は日本の誇るおいしいワイン、ソ … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロンでおいしい道産ワインを4種類試飲

  2012年12月末に日本酒をいただいたあと、はしごして、北海道ワイン&チーズ街道サロンへ、おすすめのワインを4種類試飲させていただきました。あいかわらず、道産ワインが並ぶうれしい光景をみながら、お値段もうれ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

祝らっきょ14周年、2013年1月5日、知床チキンスープカレーに温まりました

2012年末に伺ったとき、14周年告知の店内ポスターをみて、夕ご飯を食べに訪ねました。さすがに人気店、30分待ちということで、近くのヨーカドーで買い物をして店内へ 14周年記念メニューを見ると人気の知床チキンスープカレー … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

札幌平岸駅近く、雪景色の味処 高雄で熟成した線香花火のうまさ、お刺身にぴったり寿、旨さにびっくりの旭菊の燗

雪の高雄、いつもながら、静かな住宅街の中、高雄の灯りをみると、とてもうれしい気持ちになります。 高雄のお酒、いつもながら、素晴らしいラインナップ、この日おすすめの線香花火、夏のお酒を高雄の冷蔵庫で熟成したようで、うまみの … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

狩原枝里子さん出演ののクラリネットコンサートいよいよ明日あさって2012年11月16日ル・ケレス南円山ミュージアムホール、17日三響楽器

2012年11月16日(金)19時から南7条西22丁目1-22 のル・ケレス南円山ミュージアムホールで東京音大クラリネット科同期8人のミニコンサートが開かれます。17日には手稲の三響楽器で14時からです。チケットはまだ、 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, メディア, 北海道, 北海道観光, 札幌 | コメントする

平岸の隠れ家居酒屋、「おでん始まりました」の看板に誘われて、あたごのまつ、阿櫻、寿感動的なおいしさのチョップ焼き、〆のだいこんおでんのスープ

高雄の前を通ると、「おでん始まりました」の文字、急におなかがへってきて、カウンタをみると、珍しくすんなりと空いています。チャンスと思い、入りました。 あたごのまつ24BY純米吟醸おりがらみ もう新酒とメニューをみて驚きな … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

JR琴似駅近く和の良馬で鮎の塩焼きとぴったりな笹の川

土曜の夜、おいしい食事を楽しもうと向かったのは、JR琴似駅近く、和の良馬です。瓶ビールはいつものサッポロラガービール、今日のお通しは鶏のごま和え、さっぱりとしたオニオンスライスがひいてあります。いつもながらおいしい、お通 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 和食, 札幌, 札幌観光 | コメントする

岩見沢4条三船で懐かしい味のもつ串とそば

ひさしぶりに岩見沢で飲む機会があり、駅前の三船へ、夕方17時にはもう満席状態で串もないということで、4条店まで歩きました。4条店は20年ぶりぐらいになります。メニューは同じですが、どことなく変わった雰囲気です。串を食べる … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など, ちょい飲み, テイクアウト, ビール, もつ鍋, やきとり三船, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 岩見沢, 晩酌, 焼鳥, 燗酒 | コメントする

さっぽろタパス2012その2、リッチ クチーナイタリアーナで十勝和牛のポロネーゼとカバ、LA SALAMANDREでシュクルートとソーセージに赤ワイン

  さっぽろタパス2012、3軒目はいろいろな店でおいしいと評判を聞いて行ってみたいと思っていた、リッチクチーナイタリアーナに初訪問しました。どんなタパスがでるか楽しみ 泡、赤、白と選べました。仕事の後の一杯、 … 続きを読む

カテゴリー: RICCI cucina ITALIANA, イタリアン, さっぽろタパス, バル, 北海道, 北海道食材, 南1条, 札幌 | コメントする

さっぽろタパス2012食べて歩いておいしい札幌を遊ぶその1、花桐の蕎麦と日本酒、フレンチレストランカザマで月浦ワインと前菜盛り合わせ

今回のさっぽろタパス2012、9枚と迷いながら5枚のチケットで楽しむことにしました。大通で用事をたした後に花桐の前を通るとタパスの看板、これはお店に入るいい機会と思い、入ってみました。 タパス1枚でうれしい内容、選べるお … 続きを読む

カテゴリー: イベント, カザマ, フレンチ, ワイン, 北海道, 北海道食材, 札幌 | コメントする

夏の日本海をみながらのおいしいジンギスカン鍋、景勝園今年はうれしい営業再開2012年

40年以上前のデザインの扇風機が畳の上に磯舟が並ぶレトロな空間が心地良い、景勝園はすすきの杉の目の姉妹店、昨年は休業していましたが、今年ゴールデンウィークから営業を始めていて、行くのを楽しみにしていました。昭和31年創業 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 焼肉 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロン、祝開設1周年

夏の暑い日に札幌駅方面で用事を済ませて、ちょっと一杯と読売新聞北海道ビルのワイン&チーズ街道サロンへ、試飲の250円で最初に奥尻ワイナリー2010年のセイベルをいただきました。 どことなく海の味わい、すっきりとおいしいワ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

2012年7月25日、春のすけ祝開店7周年で、神亀大吟醸古酒1995、鶴齢、ドメーヌタカヒコのヨイチノボリキュムラ2010

春のすけの祝開店7周年をお祝いと思い、お店を訪ねました。いつも以上にお店の中は賑わっているので、予約が必要です。 フェアは7月24日(火)から29日(日)まで、なんともマニアックな春のすけらしいラインナップのおいしいお酒 … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

小林精志さん案内の素敵な2012年第37回栗山夏まつり、栗山の人達の温かさを感じるお祭り会場を楽しいはしご酒

テレビ塔前の中央バスターミナルからバスに乗って1時間ちょっとでみえてきたのは栗山町のカントリーサイン、この日は栗山の夏祭り、天候にも恵まれてお祭り日和。 文化財の小林酒造の蔵がみえてくると栗山に来たことを実感します。 ま … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お祭り, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

平岸の味処高雄、2012年6月美味しい日本酒「貴」強化月間開催中、余市のウニのクリームコロッケも美味

陽が長くなり、まだ明るい時間に、高雄へ、お店の前には巨大なコケ玉?がありました。 お店の前のメニューをみると貴強化月間の文字、なんと貴が6種類もあります。 貴純米吟醸雄町50中取り うすにごりのきれいなお酒、呑むとおいし … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 日本酒, 札幌 | コメントする