札幌観光でもおすすめの市街ちから遠くは夕張岳まで一望の旭山公園で、小麦へのこだわりがすごい、たくみぱんのえびとコーンのチリソースピザと瀬戸内レモンクリームパンをいただくのも楽しい!

IMG_1413
札幌観光でもおすすめの市街ちから遠くは夕張岳まで一望の旭山公園で、小麦へのこだわりがすごい、たくみぱんのえびとコーンのチリソースピザと瀬戸内レモンクリームパンをいただくのも楽しい!
IMG_1408
公園散歩のおとものパンを買いにたくみパンへ
IMG_1407
午前中でまだいろいろありうれしいもの

IMG_1410
どれもおいしそうだったが、2つ選んで旭山公園のベンチへ
IMG_1414
チリソースに海老ととうもろこしたっぷりチーズもたっぷりで辛さもおいしい!

IMG_1415
安心安全な瀬戸内レモンを使ったくりーむたっぷりのおすすめパン

IMG_1417
中には瀬戸内レモンのクリームたっぷり爽やかなおいしさ、景色もおいしく感じる
IMG_1418
たくみぱん
たくみぱんの公式ホームページ
札幌市西区山の手3条4丁目1-34グレース山の手1F
011-624-6355
10:30~17:00
日曜、月曜休み 臨時休業あり
2021年7月27日ニューオープン

旭山記念公園 – – 札幌のまちなみを見渡せる、自然豊かな公園 –

カテゴリー: 8月, おそと時間, コーンパン, たくみぱん, チーズパン, パングルメ, パン屋, パン屋巡り, パン巡り, ピザパン, 旭山記念公園, 札幌の自然, 札幌パン, 札幌土産, 札幌散歩, 札幌観光 | 札幌観光でもおすすめの市街ちから遠くは夕張岳まで一望の旭山公園で、小麦へのこだわりがすごい、たくみぱんのえびとコーンのチリソースピザと瀬戸内レモンクリームパンをいただくのも楽しい! はコメントを受け付けていません

柳月涼果水(りょうかすい)夏にぴったり、シャインマスカットまるごと一つが求肥につつまれて口の中ではじけるような夏の味おいしい!

IMG_5066
柳月涼果水(りょうかすい)夏にぴったり、シャインマスカットまるごと一つが求肥につつまれて口の中ではじけるような夏の味おいしい!
IMG_5063
りょうかすいパッケージも涼しげ
IMG_5077
中にはシャインマスカットがまるごと1個求肥との相性良くおいしい
IMG_5064
柳月(りゅうげつ)

Xユーザーの柳月〈RYUGETSU〉さん: 「/ #季節の和菓子 #涼果水 始まりました❗ \ 高級ぶどう #シャインマスカット をまるごと一粒 #求肥 で包んだ爽やかな夏の味。一口食べるとプチッと弾けて口いっぱいにジュワーっと果汁が広がります少し冷やして食べてくださいね。 #柳月 #三方六 #あんバタサン #和菓子 #8月限定 https://t.co/zrExp2HyDw」 / X

カテゴリー: 8月, おうち時間, 北海道スイーツ, 北海道土産, 柳月 | 柳月涼果水(りょうかすい)夏にぴったり、シャインマスカットまるごと一つが求肥につつまれて口の中ではじけるような夏の味おいしい! はコメントを受け付けていません

札幌観光で野鳥観察散歩もおすすめ、琴似発寒川沿いの福井緑地でキセキレイのひな鳥

IMG_5221
札幌観光で野鳥観察散歩もおすすめ、琴似発寒川沿いの福井緑地でキセキレイのひな鳥
IMG_5177
尾羽をふりながら歩く

IMG_5092
歩く姿もかわいい
IMG_5178
岩の上でじっとえさをさがしているよう
IMG_5215
エサに向かい飛び立つ
IMG_5238
キセキレイ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

カテゴリー: 8月, おそと時間, 北海道野鳥, 札幌の公園, 札幌の自然, 札幌観光, 札幌野鳥, 福井緑地, 野鳥, 野鳥図鑑, 野鳥散歩, 野鳥観察 | 札幌観光で野鳥観察散歩もおすすめ、琴似発寒川沿いの福井緑地でキセキレイのひな鳥 はコメントを受け付けていません

休日散歩で蕎麦 à la carte つたやさん、心和む蕎麦屋酒、ビール比べから鳳凰美田、会津宮泉、三輪酒造道三に肴と打ち立ての蕎麦で美味しい時間に感謝!

IMG_5056
休日散歩で蕎麦 à la carte つたやさん、心和む蕎麦屋酒、ビール比べから鳳凰美田、会津宮泉、三輪酒造道三に肴と打ち立ての蕎麦で美味しい時間に感謝!

IMG_5016
まずは歩いたあとのビールおいしい!エビスマリアージュブラン、爽やか
IMG_5042
酒と肴いただきます!
IMG_5043
まずはビール比べ、それぞれエビスの味の違いが楽しい
IMG_5048
キリンの一番搾りホワイトビール、柔らかくきめ細やかさを感じるおいしさ
IMG_5044
小笠原み蔵先生の酒器にもられたのは鳳凰美田、会津宮泉、三輪酒造道どれもおいしい日本酒
IMG_5050
中札内の豆腐は濃い味
IMG_5051
キムチやにしんと昆布と筍の煮付け、さきいかとどれもお酒がすすむ肴
IMG_5052
お蕎麦登場、打ち立ておいしい!
IMG_5059
つるつると箸がすすむ!
IMG_5032
ごちそうさまでした、おいしい時間ありがとうございます!

蕎麦 à la carte つたや 蕎麦アラカルトつたや
つたや蕎麦の公式Webページ
011-661-2678
札幌市西区発寒10条4-9-6
金土日営業
11時から17時

カテゴリー: 8月, エビスビール, おそと時間, キリンビール, サッポロビール, サントリービール, ビールグルメ, ビール比べ, ホワイトビール, 三輪酒造道三, 会津グルメ, 北海道蕎麦, 十割蕎麦, 宮泉銘醸, 昼蕎麦, 札幌グルメ, 札幌散歩, 札幌蕎麦, 札幌観光, 札幌隠れ家, 蕎麦, 蕎麦 à la carte つたや, 蕎麦グルメ, 蕎麦屋巡り, 蕎麦屋酒, 鳳凰美田 | 休日散歩で蕎麦 à la carte つたやさん、心和む蕎麦屋酒、ビール比べから鳳凰美田、会津宮泉、三輪酒造道三に肴と打ち立ての蕎麦で美味しい時間に感謝! はコメントを受け付けていません

家族の記念日で地下鉄琴似駅から1分、「鮨・懐石 雪峰」へ、お祝いにぴったりのお料理とお酒をいただく落ち着いた空間!栗山の小林酒造「冬花火」、二世古酒造「きたしずく」、オール旭川の高砂酒造「農家の酒」ラベルはよつば舎あべみちこさん、醸し人九平古酒、大信州掟破りに籠盛りと茄子と鰻の冷菜にお寿司でおいしい良い時間!!

IMG_1275
家族の記念日で地下鉄琴似駅から1分、「鮨・懐石 雪峰」へ、お祝いにぴったりのお料理とお酒をいただく落ち着いた空間!栗山の小林酒造「冬花火」、二世古酒造「きたしずく」、オール旭川の高砂酒造「農家の酒」ラベルはよつば舎あべみちこさん、醸し人九平古酒、大信州掟破りに籠盛りと茄子と鰻の冷菜にお寿司でおいしい良い時間!!

IMG_1271
まずはビール、キンキンに冷えてのどにしみるおいしい

IMG_1272
籠盛り登場どこから食べようかとみているだけでお酒がすすむ
IMG_1281
まずは二世古と冬花火を冷やして
IMG_1282
農家の酒
IMG_1284
農家の酒、オール旭川のおいしさ、ラベルデザインはよつば舎あべみちこさん

IMG_1287-001
農家の酒をのみながら食べる籠盛り、箸が迷う
IMG_1299
日本酒はお米からいろいろな味わい、醸し人九平次古酒もおいしい
IMG_1290
うれしい夏の冷菜は夏野菜と大きな茄子に鰻がうれしい味

IMG_1291
元気で増す
IMG_1300
ズッキーニもおいしい
IMG_1301
ズッキーニに冬花火しっかりお米の味が合う
IMG_1311
お寿司に大信州の掟破り生酒、お味噌汁でもお酒がすすむ

IMG_1318
お米の旨味とキレのよさ、きれいなおいしさにきりりとしたお寿司がぴったり
IMG_1328
いろいろなお酒それぞれお料理に合わせるのが楽しいもの
IMG_1337
いよいよデザートにあんみつアイス、身体が喜ぶ味
IMG_1341
もうちょっとと塩辛につけもので大信州掟破り生おいしい
IMG_1347
ラベルの書は書家若山象風先生、酒質にぴったり書から味が伝わる
IMG_1352
〆にコーヒーにロイズチョコ、良い家族の記念日になりました。ありがとうございます!お祝いにおすすめの鮨・懐石料理の雪峰さん、また伺いたいもの!!
IMG_1267
フロントページ – 雪峰 (seppou.net)
鮨・懐石 雪峰 
事前に要予約が必要です
昼:12:00~15:00

夜:17:00~22:00(21:00 L.O.)

札幌市西区琴似2条5丁目2-20

彩部パレス1階(琴似屯田兵屋真向かえ)

011-215-5541

※仕入仕込みの都合上、ご来店、お持ち帰りのお弁当を含め二日前までの予約

二世古酒造 – 二世古(ニセコ)酒造は、北海道の倶知安町で日本酒と焼酎を醸造している小さな造り酒屋です

北の錦

農家の酒 | うけがわファームDEN-EN

天恵の美酒 大信州

醸し人九平次 KUHEIJI

よつば舎

カテゴリー: 8月, おそと時間, よつば舎 あべ みちこさん, よつば舎あべ みちこさん, 二世古, 二世古酒造, 京懐石, 冬花火, 北海道和食, 和食, 大信州, 大信州掟破り, 小林酒造, 札幌グルメ, 札幌和食, 琴似和食, 籠盛り, 記念日のお祝い, 醸し人九平次, 雪峰, 鮨・懐石雪峰SEPPOU | 家族の記念日で地下鉄琴似駅から1分、「鮨・懐石 雪峰」へ、お祝いにぴったりのお料理とお酒をいただく落ち着いた空間!栗山の小林酒造「冬花火」、二世古酒造「きたしずく」、オール旭川の高砂酒造「農家の酒」ラベルはよつば舎あべみちこさん、醸し人九平古酒、大信州掟破りに籠盛りと茄子と鰻の冷菜にお寿司でおいしい良い時間!! はコメントを受け付けていません

いちごと練乳と牛乳のおいしさたっぷり森永乳業「MOW(モウ) 練乳いちご」2025年 8月11日新発売!しまえるスリーブ搭載もすごい!!

IMG_4597
いちごと練乳と牛乳のおいしさたっぷり森永乳業「MOW(モウ) 練乳いちご」2025年 8月11日新発売!

IMG_4590
森永の練乳いちご、いちご好きにおすすめのアイスクリーム果汁も8%
IMG_4591
今回途中でしまえる、しまえるスリーブが初搭載!進化がすごい

IMG_4598
いちごと練乳にアイスクリームはぴったりの組み合わせおいしい
IMG_4593
MOW(モウ) 練乳いちご | アイス | 商品紹介 | 森永乳業株式会社

MOW(モウ)アイスクリーム

森永乳業株式会社

カテゴリー: 8月, アイスクリーム, アイスグルメ, いちごアイス, いちご練乳, おうち時間, 森永乳業, 森永乳業MOWいちご, 森永乳業アイスクリーム, 練乳アイス | いちごと練乳と牛乳のおいしさたっぷり森永乳業「MOW(モウ) 練乳いちご」2025年 8月11日新発売!しまえるスリーブ搭載もすごい!! はコメントを受け付けていません

小樽観光のお土産におすすめ、2025年創業94年の老舗のお餅屋さん菓子舗 六美 ROKUMIで夏ぴったりのひまわりの練り切り、さっそく小樽一望のロケーションの手宮公園で小樽一望の景色をみながら元気出るおいしさ!

IMG_4096
小樽観光のお土産におすすめ、2025年創業94年の老舗のお餅屋さん菓子舗 六美 ROKUMIで夏ぴったりのひまわりの練り切り、さっそく小樽一望のロケーションの手宮公園で小樽一望の景色をみながら元気出るおいしさ!

IMG_4051
お餅とともに、和洋のお菓子がいっぱいの六美さんへ

IMG_4058
この日ひまわりの練り切り2種類ありました
IMG_4106
購入したのはお花が大きなひまわりの練り切り
IMG_4071
さっそく、小樽を一望の手宮公園へ
IMG_4078
お花と海と空を観ながらいただくひまわりの練り切りは格別なおいしさ

IMG_4098
季節を感じる和菓子の文化の大切さ

IMG_4108
中には練りあんがたっぷり、ビタミンカラーのひまわりとあんこで元気がつくおいしさ
IMG_4111
菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日
六美 小樽のお菓子屋(@mochimochi_63)さん / X
Instagram

カテゴリー: 9月, ROKUMI, おそと時間, 六美, 六美 練り切り, 北海道和菓子, 北海道土産, 北海道景色, 北海道産品, 北海道産食材, 北海道観光, 北海道食材, 和菓子巡り, 小樽グルメ, 小樽スイーツ, 小樽和菓子, 小樽土産, 小樽散歩, 小樽菓子, 小樽観光, 菓子舗六美, 餅菓子六美 | 小樽観光のお土産におすすめ、2025年創業94年の老舗のお餅屋さん菓子舗 六美 ROKUMIで夏ぴったりのひまわりの練り切り、さっそく小樽一望のロケーションの手宮公園で小樽一望の景色をみながら元気出るおいしさ! はコメントを受け付けていません

HBCショップで販売中「北のハイグレード食品2020」受賞! 三田牧場 三田アイス 積丹の海のミネラルたっぷり浴びた牧草の大きな放牧地でのびのびとした牛の生乳で、無添加のナチュールなアイスクリーム。口の中で切れよくきれいにとける、後味もおいしいまた食べたくなるアイスクリームおすすめ!

IMG_4999
HBCショップで販売中「北のハイグレード食品2020」受賞! 三田牧場 三田アイス 積丹の海のミネラルたっぷり浴びた牧草の大きな放牧地でのびのびとした牛の生乳で、無添加のナチュールなアイスクリーム。口の中で切れよくきれいにとける、後味もおいしいまた食べたくなるアイスクリームおすすめ!

IMG_5003
冷凍便で届いて、冷凍庫にすぐ保存、しっかり冷えているのに出すと堅くなくてびっくりとろけるおいしさ、自然な生乳の甘さとミネラル感も感じる、添加物不使用のナチュールなアイスクリームキレの良さが後味良く、また食べたくなる味、今度岩内に行きたいもの
IMG_5006
「北のハイグレード食品2020」受賞! 三田牧場 三田アイス 幸せギフトセット【三田農林】 | HBCショップ |北海道の旬を発信します

カテゴリー: 8月, HBC, HBCショップ, HBC今日ドキッ!, アイスクリーム, アイスグルメ, おうち時間, お取り寄せ, お取り寄せアイス, お取り寄せグルメ, ナチュールアイス, ミルクアイス, 岩内 三田牧場 三田アイス, 岩内グルメ, 後志アイス, 後志グルメ, 後志土産, 後志素材, 後志観光, 添加物無添加アイス, 牛乳アイス, 練乳アイス | HBCショップで販売中「北のハイグレード食品2020」受賞! 三田牧場 三田アイス 積丹の海のミネラルたっぷり浴びた牧草の大きな放牧地でのびのびとした牛の生乳で、無添加のナチュールなアイスクリーム。口の中で切れよくきれいにとける、後味もおいしいまた食べたくなるアイスクリームおすすめ! はコメントを受け付けていません

もち屋さん巡り、地下鉄西18丁目駅から徒歩5分ほどの餅菓子商 白谷へ、タマネギとにんにくのお醤油が利いた餡子の香ばし磯辺餅おいしい!

IMG_4214
もち屋さん巡り、地下鉄西18丁目駅から徒歩5分ほどの餅菓子商 白谷へ、タマネギとにんにくのお醤油が利いた餡子の香ばし磯辺餅おいしい!

IMG_4209
個性的なおまんじゅうが並ぶ

IMG_4211
餅米を使ったアイスキャンデーも人気
IMG_4212
暑い日は冷やしもちしるこもおいしそう
IMG_4215
この日は栗のおいしさが堪能のモンブラン
IMG_4216
香ばしそべもち、柔らかいお餅の中にはにんにくとタマネギの旨味と香りがたっぷりの醤油餡子、日本酒にもよく合うおいしい!
IMG_4208
餅菓子商 白谷
白谷のホームページ
札幌市中央区南3条西17丁目西17 ホッカイビル1F
Tel.&Fax. 011-633-9550
営業時間 10:00-17:00 (売り切れ次第終わり)
定休 毎週月曜・第2火曜日
駐車 1台

餅菓子商 白谷 札幌本店 – Instagram • 写真と動画

カテゴリー: 8月, いそべ餅, おうち時間, お酒のお供, 大福餅, 札幌アイス, 札幌グルメ, 札幌和菓子, 札幌土産, 札幌散歩, 札幌観光, 酒のあて, 酒の肴, , 餅グルメ, 餅屋のアイスキャンデー, 餅屋巡り, 餅菓子商 白谷 | もち屋さん巡り、地下鉄西18丁目駅から徒歩5分ほどの餅菓子商 白谷へ、タマネギとにんにくのお醤油が利いた餡子の香ばし磯辺餅おいしい! はコメントを受け付けていません

うどん家こむぎで小海老ぶっかけ、もちもちのうどんに、パリパリの揚げたてかき揚げは小海老たっぷりおいしい!

IMG_2572
うどん家こむぎで小海老ぶっかけ、もちもちのうどんに、パリパリの揚げたてかき揚げは小海老たっぷりおいしい!
IMG_2571
お店の前の駐車場がちょうどあいていてすんなり店内へ
IMG_2577
小海老ぶっかけ、さくさくの揚げたての海老かき揚げとうどんおいしい

IMG_2582
もちもちのうどん
IMG_2585
うどん家こむぎ
札幌市西区八軒7条東4丁目1-11
011-756-8811
火曜日休み

カテゴリー: 8月, うどん屋巡り, おそと時間, ぶっかけうどん, 札幌うどん, 札幌グルメ | うどん家こむぎで小海老ぶっかけ、もちもちのうどんに、パリパリの揚げたてかき揚げは小海老たっぷりおいしい! はコメントを受け付けていません

塩ホルモン炭や札幌琴似本店で旭川から札幌琴似オープン時と変わらぬ味、いくらでも食べさるホルモンのおいしさ!

IMG_1254
塩ホルモン炭や札幌琴似本店で旭川から札幌琴似オープン時と変わらぬ味、いくらでも食べさるホルモンのおいしさ!
IMG_1245
オープン時~変わらぬ入り口、中は以前より広くなった
IMG_1247
キムチをたべながらお肉を待つのも楽しい
IMG_1248
ホルモンいつもながら新鮮
IMG_1249
野菜もいただきます
IMG_1250
豚サガリもきました!

IMG_1259
焼けるのが楽しみ、塩のおいしさ変わらぬ味、ビールが進みました
IMG_1260
塩ホルモン炭や札幌琴似本店
札幌市西区琴似1条1丁目
コスモレジデンス1F
TEL 011(644)3180

カテゴリー: 8月, おそと時間, 北海道焼肉, 塩ホルモン炭や, 旭川焼肉, 札幌グルメ, 札幌散歩, 札幌焼肉, 札幌観光, 炭火焼き, 炭焼き, 焼肉, 焼肉グルメ, 琴似焼肉 | 塩ホルモン炭や札幌琴似本店で旭川から札幌琴似オープン時と変わらぬ味、いくらでも食べさるホルモンのおいしさ! はコメントを受け付けていません

懐かしい味を楽しみに、大丸藤井セントラル4Fの味の三平で味噌ラーメン、変わらぬおいしさ子供の頃を思い出す味!急に食べたくなるもの

IMG_1025
懐かしい味を楽しみに、大丸藤井セントラル4Fの味の三平で味噌ラーメン、変わらぬおいしさ子供の頃を思い出す味!急に食べたくなるもの
IMG_1011
以前は近くの1Fにあった味の三平
IMG_1019
クラッシックをたのむとうれしい漬物の小皿
IMG_1031
後半、辛味噌をのせて味変も楽しめる
IMG_1028
味の三平
味の三平公式サイト
北海道札幌市中央区南1条西3丁目 大丸藤井ビル4F
電話番号 011-231-0377 営業時間 11:00~18:30
定休日 月曜、第2火曜
カウンターのみ13席

カテゴリー: 8月, おそと時間, クラッシック, サッポロビールクラッシック, ラーメン, ラーメングルメ, ラーメン呑み, ラーメン味の三平, ラーメン店巡り, 札幌グルメ, 札幌老舗, 札幌観光 | 懐かしい味を楽しみに、大丸藤井セントラル4Fの味の三平で味噌ラーメン、変わらぬおいしさ子供の頃を思い出す味!急に食べたくなるもの はコメントを受け付けていません