月別アーカイブ: 2013年7月

二条市場にうれしいお店がニューオープン、ラーメンBAR誠で札幌黄を練り込んだおいしいラーメン

  二条市場のれん横町となりの藤井商店の前を通ると、札幌黄の文字、みると藤井商店の奥にラーメン屋さんがオープンしていました。 これは気になるお店 現在、昼はラーメン、夜はバーの二毛作店のようです。お酒をのみなが … 続きを読む

カテゴリー: バー | コメントする

琴似栄町通り、JR琴似駅から5分ほど、フランス産小麦の本格バケット、自家製酵母パンのろっぱや

琴似栄町通り、JR琴似駅をこえて5分くらいのろっぱやへ、閉店時間をすぎたあたりで、シャッターが半分しまっていましたが、どうぞと入れてもらえました フランス産の小麦を使ったパンがいろいろ、   土曜限定のパンがい … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, パン, ろっぱや, ワイン, 八軒, 北海道, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | コメントする

函館朝市きくよ食堂で元祖巴丼

函館朝市、食事時間があまりなくて、スローフードで味わうことができないので、ランチをいただきに朝市へきくよ食堂支店に入りました。たのんだのは元祖巴丼 お店の看板で、チャイル丼525円というのも気になりました。 うれしいこと … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など | コメントする

山の手の地酒屋醸で希少な美味しいお酒を購入して家呑み、ほし、鳳凰美田

晩酌のお酒を買いに地酒屋醸へ、この日は2000円をポケットにお店へ、2000円でゆっくりいろいろ楽しめるお酒を相談。 おすすめの ほし 初めてみるお酒、小さい蔵がていねいに造っているお酒、大事に持ち帰りました。 店主の言 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

多彩な表現手法、見ごたえのあるシャガール展とてもおすすめ、2013年8月25日まで北海道立近代美術館

  7月初め、代休でめずらしく平日に休みをとることになり、むかったのは北海道近代美術館で開催中のシャガール展、さすが、平日ゆっくりと鑑賞できました。舞台芸術から陶芸、彫刻、タピスリーなどいろいろな技法がどれも素 … 続きを読む

カテゴリー: 美術展示会など | コメントする

楽しみがいっぱいの夜の円山動物園、2013年は7月19日から「夜の動物園」閉園は21時

すっかり夏となった札幌の夜のお楽しみ、夜の動物園が今年も開催されます。2013年7月19日から8月31日までの10日間、最終日の8月31日はミステリーツアーも開催。 くわしくは 円山動物園のオフィシャルページ夜の動物園の … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

お酒と酒菜 居酒場(いざかば)で月の桂、千歳鶴原酒、福司釧路湿原、初亀富士山ラベル

仕事が休みの夜、一杯いただきに居酒場へ この日のおすすめ、京都の月の桂純米をいただきました。おいしい一杯です。 この日のお通しは、ふきの煮物といかとたまねぎのサラダ、うれしい味 もう一杯と千歳鶴吟醸原酒、しっかりとした日 … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | コメントする

旬の味処どらちゃんで夏にぴったりの肴、ヒンヤリおいしい播磨牡蠣のルイベやステーキと萩の鶴、十四代、菊水

ほっとする週末、雨降りの琴似をおいしい夕ご飯をいただきにどらちゃんへ 瓶ビールが呑みたくなって、最初の一杯目はビール、ホップがよくきいたエビスビールおいしい。 お通しのマカロニサラダをいただきながら、メニューをみて迷いま … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

函館朝市 駅二市場 元祖活イカ釣りぼり 楽しくおいしい函館のすばらしいイカの味

函館朝市駅二市場の中央にある元祖活いか釣堀、二度目の訪問となりました。この日の料金は1尾430円、前回より安く、その日の相場で料金は変わるようです。 お金をはらうとまずは釣り竿 朝、函館近海でとれたばかりのイカ、どれも元 … 続きを読む

カテゴリー: 食材 | コメントする

AGO・HIGE(亜細亜の台所)で札幌フォー、海老のうまさたっぷりのトムヤム風の紅の海老

北口で用事をすませて、お昼ご飯、この日は健康診断で朝ご飯をたべていなくてすっかりおなかがすいてたおれそう、以前、どらちゃんで話をきいていたあごひげへ。 ランチメニューの看板をみて気になったのは札幌フォーの文字、おいしいこ … 続きを読む

カテゴリー: 各国料理など | コメントする