月別アーカイブ: 2012年8月

狸小路10丁目mayu繭で「おなかをすかせて~フリーマーケット」2012年9月1日(土)、2日(日)11:30~日暮れまで

繭のイベント「おなかをすかせて~フリーマーケット」のイベントが2012年9月1日(土)、2日(日)開かれます、11:30~日暮れまでのイベントです。今回食べ物も充実ということで楽しみです。 内容は ・自家製パンや焼き菓子 … 続きを読む

カテゴリー: パン | コメントする

夏の豊浜民宿でのんびりとした海水浴、心和む漁師料理

積丹の豊浜に海水浴に行く前の日、札幌駅の用事の帰り、大丸札幌店によると、人気イベントのディスカバリー北海道が開催中でした。豊浜民宿に電話で夕飯時のお酒の持ち込みを伝えていたので、明日の民宿豊浜で飲むお酒どれにしようかと迷 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光 | コメントする

新鮮な牧場のおいしさが一杯、恵庭のミルクのアトリエで自家製のチーズたっぷりのマルゲリータとカルボナーラ

恵庭の広い畑の中にある牧場レストランのミルクのアトリエ20分ほど待ってお店に入ることができました。牛舎の窓をみると牛が外をみています。 店名が黒板jにかかれていました。 最初にセットメニューのサラダが運ばれてきました。野 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | コメントする

青空の下、とても涼やかなガラスの風鈴、旧国鉄手宮線で第4回小樽がらす市2012

今年の小樽ガラス市、ガラス体験も野外でできると、年々楽しさがアップしています。 旧手宮線の線路際に露天が並びます ガラスの風鈴の涼やかな音が会場に響きます。 マグネット作りの体験コーナー ガラス絵の体験コーナーと旅のおみ … 続きを読む

カテゴリー: イベント | コメントする

北広島の味覚祭、第5回フロンティアフェスタ 2012、初春のエーデルワイスファーム野外でおいしいお楽しみ

2012年8月25日(土)フロンティアフェスタ1日目、家を12:25に出て、JR琴似駅12:46の快速を札幌駅で新千歳空港行きに乗り換えてあっという間の13:10北広島駅に到着しました。東口にいくとフェスタ会場への無料送 … 続きを読む

カテゴリー: nano, イベント, バー, 北の錦, 北海道産酒, 居酒屋, 晩酌 | コメントする

餅菓子商 白谷で夏季限定の冷やしもちしるこ

苺ジャムのきれいな赤とふわふわのもちに包まれているのはおいしい生クリーム、お盆のお参りに行く前にお寺のそばで、お菓子を買おうと立ち寄ったのは西18丁目駅そばの白谷です。この日はくりーむいちごの他にみたらしとよもぎもちをお … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, 白谷 | コメントする

海水浴の帰り道、迷う小樽ミルクプラントでのソフトクリームの選択

ソフトクリームの種類が豊富でいつも迷います。三色ソフトもおいしそうです 中に入ると、アイスも並んでいて迷います。巨大で高級なソフトクリーマーが並ぶ、なんとも豪華な厨房をみると、やはりソフトクリームにしてしまいます。 迷っ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

円山動物園のお仕事体験イベント、キッズータウン2012

  キッズズータウンは小学生を対象にした円山動物園のお仕事体験イベントです。 朝、早起きしましたが、開園時間には多くの子供たちの姿、飼育体験メニューを最初に選びます。人気の仕事がどんどんなくなっていきます。ハロ … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

2012年9月30日は地酒屋醸主催の銘酒きき酒会in SAPPORO The real thing、自宅で明鏡止水純米雄町

家で手巻き寿司を食べることになり、お酒を買いに地酒屋醸へ、どれもいいお酒ばかりです。おすすめの明鏡止水雄町をいただきました。このお酒うれしいことに、原料米が岡山県の雄町、現在マイブームの定山渓の開祖、定山さんの故郷の備前 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

札幌駅北口コンコースの西改札口側に別海牛乳が飲める、パンとドリンクの店ベーカリー&ミルクバー ボーンアンドブレッド2012年8月22日ニューオープン

電気屋さんの帰り、札幌駅北口コンコースを歩いていると、ニューオープンのちらしをもらいました。お店にバーの文字をみつけて、興味をもちました。お店には別海牛乳が並びます。 2012年8月22日、札幌駅のお店ということで7時か … 続きを読む

カテゴリー: パン | コメントする

2012琴似神社秋の例祭 9月3日(月)、4日(火)、暑い中涼しげな縁起の良い雪男に遭遇

2012年琴似神社秋のお祭りは9月3日(月)、4日(火)です。秋には恒例の稚児行列もあり楽しみです。 9月3日のプログラム 9月4日のプログラム 琴似神社からJR琴似に歩いていくと、途中ナルさんを発見、縁起の良いサモエド … 続きを読む

カテゴリー: イベント | コメントする

藤野の自然の中のワインレストラン、ヴィーニュでパスタとマルゲリータピザ

定山渓温泉に行く途中、お昼を食べに寄ったのは、藤野ワイナリーのレストランヴィーニュまわりには綠が一杯 マルゲリータピザ 800円 バジルとモッツアレラチーズ、トマトがそれぞれたっぷりのもちもちピザ ランチタイムはサービス … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | コメントする

朝里のあさり家でハスカップサーモンとかきの燻製棒寿司に辻商店の夏に搾った御前酒

定山渓温泉から朝里へ抜けて海の見えるすてきなお店、あさり家へ 訪ねた日の棒寿司ラインナップが充実、あまり作っていないかきとしゃこもあります。燻製かき棒寿司とサーモンのハスカップ寿司をおみやげに作ってもらいました。 かきと … 続きを読む

カテゴリー: | コメントする

暑い日に、メープルたっぷりの上品な甘さ、GAGNONギャニオンでおいしい本格ジェラート

旧国道5号線沿いのメープルシロップ専門店のギャニオン、暑い日に通りかかりちょっと休憩していきました。 メープルアイスクリーム ジェラート専門のレディローマに作ってもらっている、メープルたっぷりのこだわりジェラート、口に入 … 続きを読む

カテゴリー: ギャニオン Gagnon Inc., スイーツなど, テイクアウト | コメントする

夏の日本海をみながらのおいしいジンギスカン鍋、景勝園今年はうれしい営業再開2012年

40年以上前のデザインの扇風機が畳の上に磯舟が並ぶレトロな空間が心地良い、景勝園はすすきの杉の目の姉妹店、昨年は休業していましたが、今年ゴールデンウィークから営業を始めていて、行くのを楽しみにしていました。昭和31年創業 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 焼肉 | コメントする

昭和らーめんふくやで海水浴の帰りに気持ちも温まるおいしいラーメン

海水浴の帰り、らーめんを食べて帰ろうと言うことになり、昭和らーめんふくやへ 4種類のシンプルなメニューです。 しおらーめん ななしの時より、少しもちもち感がアップした麺、スープのおいしさ しょうゆらーめん大盛り 定番のお … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

モンジェリの余市町中沢さんのおいしいブルーベリーフェア2012年8月26日まで

モンジェリ琴似店の前を通ると、余市のブルーベリーを使ったスイーツフェアの案内、余市でブルーベリー狩りをした直後だったためか気になりました。 中に入ると、大粒なブルーベリーをたっぷり使ったスイーツがいろいろ、遅い時間でカタ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

Jijiya-Babaya(ジジヤババヤ)のカウンタで採れたて野菜の農園直送新鮮野菜のマルシェ

積丹の帰り道、おいしいごはんを食べにいつも立ち寄るのはニッカウィスキーから余市川を渡ってすぐのじじやばばやです。辻さん夫婦の元気な顔。この日の前菜にはしゃきしゃきの葉物とともに、季節のおいしさズッキーニスパイス炒めとズッ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

札幌の動物ふれあいテーマパーク、ノースサファリとふくろうとキタキツネの森

夏休み、多くの人出のノースサファリ駐車場も満杯で、少し離れた八剣山のふもと、ワイルドムスタングの臨時駐車場からシャトルバスを待ちます。 入り口でお得ですということで、フリーパスポートを購入 ライオンの口から入場します い … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする

ma-m kitchen(まぁーむきっちん) 、夜ご飯のおいしい料理とお酒、朝ご飯に包みおむすび

夜の創世川公園を歩いて夕食にむかったのはまぁーむきっちんです。途中、テレビ塔を見ると、節電モード安田侃さんの彫刻も少し寂しげ 五凜(ごりん) この日は夜のセットメニューをいただきました。お酒飲みにうれしい夜のセットメニュ … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ | コメントする